アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

「本物の春」が来ますように・・・

2022年04月06日 | 日記
昨日、ヤマト運輸センターからの帰り道で、まだ桜の花が咲いているのを見かけました。


いつの間にか周辺は鮮やかな新緑の季節になり、




うぐいすの鳴き声も聞こえたりしますので、





歩いているだけで気持ちが良いのですが、やはり「ウクライナ」のことを考えると気分が沈んでしまいます。



朝からNHKのBSで放映されている「ワールドニュース」を見て、朝ドラが終わると「ワイドショー」、そして、お昼にはまたニュース&ワイドショー、



夕方7時からののNHKニュース、ニュース9が終わるとまたNHKのBSの「国際報道」と一日に何度も「ウクライナ」で悲惨な状況を見ているのですから


気分が沈むのも当たり前のような気がします。



「西日本新聞」の解説員の方が書いていらっしゃいましたが、こうした心の状態を「共感疲労」と呼ぶとのこと。


これは例えば、災害などでも起こることで、「気の毒な人々に共感して落ち込み、直接何も出来ない自分を責めてしまい、


負の感情に襲われ、鬱状態になる」とのこと。



確かに、私一人がいくら心を痛めたとしても何も出来ないし、どうしようもできないのはわかっているのですが、かといって


「自分には関係ない」と言って、現実から目を背けることは出来そうもありません。


子どの頃は桜の木は日本だけのものと思っていたら、大人になり「海外旅行」をするようになると、日本以外にも沢山あるのだということを知りました。


勿論、アメリカなどのように日本から送った桜の木もありますが、タイのチェンマイでも、イギリスでもフランスでもスイスでも


あらゆる国々で桜の木を見かけましたので、もしかしたらウクライナにもあるかも知れません。


しかし、現在のウクライナでは例えあったとしても桜の花は咲くでしょうか・・・・



一日も早く、「本物の春」がウクライナに来ることをひたすら願うばかりです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショップをお休みいたします・・・

2022年04月04日 | お知らせ
4月9日から2日間、東京ビッグサイト西展示場で開催される「骨董グランデ」に出店のため、4月13日までお休みさせていただきます。


今朝、展示する商品をヤマト運輸から発送しましたので、少し気持ちが楽になりました。


今回もハンドメイドがお好きな方に喜んでいただけたらと思い、お買い得なレースセットなどを作りました。


いずれも1000円という破格値で、中にはフランスや英国のレースが8点も入っているお得なものもございます。


会場でみなさまにお目にかかれるのを楽しみにしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスのアンティークレースなど・・・

2022年04月03日 | ネットショップ
昨日は、先週フランスから届いた沢山のアンティークレースたちの中からいくつか選んでお洗濯を済ませ、


乾いてからサイズを測り、ラベルを付けて、という作業を行いました。


「ビッグサイト」で販売する商品はすでに梱包済みなので今回はこれだけにしましたがまだまだ沢山あります。


明日(月曜日)の午前中にはヤマト運輸さんに集荷に来ていただくので、最終の梱包は今日の午後までにしなければなりません。


ネットショップで販売している商品の殆どを展示するので、ネットショップは明日からお休みにしなければ・・・・


再開は来週の4月13日以降になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想のキッチンは・・・

2022年04月02日 | 日記
昨日、新しいコンロが届くので、コンロの周辺に置いていた物を片付けたらこんなにすっきりになりました。


「こんなに広かったのね・・・」と驚くほど・・・


本当はキッチン周りに物がごちゃごちゃ溢れているのは好きではないのですが、アイランド式のシンクですとお鍋類などを収納する場所はここしかないので、





とても収納しきれず、ミキサーや調味料セットなどを台の上に置いたりしてしまうのです。


勿論、それでも足りないので、こちらの篭の中にも・・・・





今度引っ越す際には処分して、もっとすっきりした生活をしたいと思っています。


因みに、新しいコンロはこちらですが、





今まで30年来の古いコンロでしたので一度では火が付かず、何度も繰り返さなければならず結構ストレスが溜まりましたが、


今度は一回で火が付きますし、お料理もしやすくなりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花は散ってしまいましたが・・・

2022年04月01日 | 日記
数日ぶりに外に出てみると「ホテルオークラ・ハウステンボス」の周辺の桜はすでに散り始め、





若葉が出ていました。


昨日の雨でかなり散ってしまったようです。


連れ合いの勤務する大学では明日が入学式なのですが、これでは多分大学の桜の花も・・・・


「入学式まで持ってくれたらいいね・・・」と話し合っていたのですが少し残念です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする