蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

リサイクル健在!?

2014年01月09日 23時21分04秒 | 日記
倉庫で眠っている大道具や衣装を
色々と思い浮かべながら

 アレとアレを組み合わせると…

とか

 アレのアノ部分をアアして
 別の形にしてみようか

とか

 あ!アレがあった!忘れてたわぁ…

一度か二度使っただけで
お蔵入りになったままの大道具たちに
もう一度スポットライトを浴びてもらおうと
アレコレ思案して…

今回も、リサイクル健在!

まだまだ使えそうなモノが、あるわあるわ…

 3年前の10周年記念オープンエアシアターの時に
 今まで作った大道具を片っ端から使ってしまえ!

と思い、夢幻としてはかなり大掛かりなセットを
組んだつもりだったが…

10周年記念公演後から、リサイクル利用した資材は
できるだけ廃棄しようと決め、実行中だけど
倉庫内の大道具は、なかなか減らず…

衣装も工夫してリサイクル♪

昨日は、衣装担当の北村さんと
お手伝いをしてくれることになったトウコさんが
稽古場で、新規購入した生地を早速裁断してくれた。

全部終わらず、トウコさんが持ち帰って
自宅で全部裁断をして来てくれた。

ありがとう!
助かりました!!

今日も北村さんは稽古場で、別の生地を裁断。
トウコさんは裁断した生地を持ちかえり
自宅で縫製作業。

週末からは、ナミちゃんも縫製に加わってくれる。

何しろ点数が多いので、例え一点でも
縫製をお手伝いして頂ける方がいらしたら
是非ご連絡ください。

ゆかちゃんは、只今衣装デザイン中。
まだ連絡がないので、苦戦しているのかな?

どんなデザインを見せてくれるか楽しみだ。

昨日は、生演奏メンバーも稽古見学に来てくれた。

パーカッショニストの波田野さんと
バイオリニストの牧さん。

牧さんは劇団員。
今回は、演奏する音楽に関して
牧さんと相談しながら決めようと思っている。

基本的な挿入曲は私がセレクト。

なかなか良い音楽ですよ~
このグループ、知らない人が多いと思うので
当日パンフレットに名前を入れようか…

そんな感じで「川中島、カケル!」は見どころ満載♪

演技、台詞術、身体表現
生演奏、音楽、衣装etc…
それと、演出!

これまで私は使ったことがない手法を
取り入れてみようと思っている。

何事もチャレンジ!
何歳になってもチャレンジ精神を
持ち続けたいなぁ♪

とは言え、初めてのことは不安も付きまとう。

全てが滞りなく仕込めるように
細心の注意を払って準備を進めよう。