蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

団内忘年会 #山月記 #中島敦 #TORA #演劇 #夢幻工房

2018年12月23日 09時42分00秒 | 日記

昨日は団内忘年会♪

親睦を深めつつ、来年度の活動に関して
みんなの意見を聞きながら
意思の疎通を図っていこうと思って
我が家でミーティング&忘年会を行うことに。

が、昨日は一日スケジュールがビッチリで
用意ができそうになく・・・

午後から須坂☆キッズシアタープロジェクトの稽古で
18:00からはキッズクラスの稽古がある。

翔和学園の講師をしているケンジが
今日は須坂☆キッズをお休みして
翔和学園の発表会に参加することになっているため
彼に忘年会の準備を頼むことにした。

須坂☆キッズの稽古は佳境に入っている。

本番は1/6(日)

 

稽古日数は今日を入れて、あと3回!

みんな元気で前向きに頑張っている。
子どもたち一人一人が成功体験をできるステージにしたい。

ようやく台本の最後まで行きつくことができた。

あとは繰り返し練習しながら
子どもたちがステージで生き生きといられるよう
導いていくのみ。

舞台スタッフには長野三光さんが入ってくださるし
劇団員3人がサポートで入ってくれるので
本番のステージの不安は全くない。

稽古日数が少なく、少し詰め込み過ぎかな?と思う部分もあるが
今回は、子どもたちの可能性を知りたい!と思って
あえて、高度なことに挑むことに決めた背景がある。


ゴールデンエイジという言葉がある。

スポーツ界では普通に用いられている言葉でもある。

子どもが成長していく過程で
課題に対して、吸収しやすい時期と、しにくい時期があり
このゴールデンエイジと呼ばれる年代は
非常に吸収力が高いと言われている。

プレ・ゴールデンエイジと呼ばれる小学校低学年期は
集中力の持続が難しいけれど
体内にさまざまな神経回路が
次々と張りめぐらされていく大切な時期でもあり
楽しく集中力を持続させながら
多種多様な動きを含むさまざまな動きを経験させることが大切だとも。

小さい子は集中力がないと言われるが、そうではない。

子どもたちは非常に高い集中力を持ちながらも
常に多種多様な刺激を身体が求めているため
楽しくないとすぐに別の好奇心に向かってしまうだけのこと。

これはスポーツに限らず、演劇や身体表現においても言える。

私はこれまでの実践を経て
子どもたちが2時間でも3時間でも
集中して取り組めることを知っていた。

そして、小学生の能力が凄いことも知っていた。

子どもたちは「これくらいしかできない」と
決めてかかっているのは大人なんだよね。

危険なことだけは取り除き
それ以外の制限をできるだけかけないように・・・
それが夢幻の指導方法。

これが、科学的にも証明されていることだと知り
深く納得。

演劇を通して、様々な身体表現を体験しつつ
スポーツとは異なる角度から
身体と脳に刺激を与えることで
彼らの人生が豊かになってくれたら・・・

という願いを込めて行っているのが
須坂☆キッスシアタープロジェクト。

しっかりとサポートしながら
子どもたちの頑張りに期待しよう(^^♪

終了後、休憩もそこそこにキッズクラスの稽古場へ向かう。

キッズたちから

 今日は年末だし、やりたいことやらせて!

という進言があり

 何をやりたいの?

と聞いたら

 エチュード!

という返答が返って来た。

実は先々週、私が所用でキッズクラスを休んだ時
劇団員に「キッズにエチュードをやらせてみてくれる?」と頼み
次の日、様子を聞いたところ
「2年生には難しかったかもしれない」という報告を聞いたので
暫くエチュードをやるつもりはなかった。

ところが、キッズからエチュードをやりたい!という希望が!!

大人目線で「難しそう」と思ったのは
恐らく上手くストーリーが繋がらなかったためだろう。

けど、子どもたちは楽しんでいたんだよね、きっと。

子どもにとってのエチュードは「ごっこ遊び」

ごっこ遊びは、なんにでもなれる。
危険なこと以外は何でもOK。

そう考えれば、楽しくないわけがない。

で、エチュードをやることにしたんだけど
みんな自己主張が強くて、話がまとまらない。

こんなに主張できるんだから
ある意味凄いわ、うちのキッズたち。

と思いつつ、方向性が決まらないと発表ができない。

なので、みんなの意見を聞きながら
それぞれの意見が反映された内容になるよう
助け舟を出す。

2年生~6年生の6人が3人ずつ2チームに分かれて発表。

見学をしていた保護者の皆さんは驚いた様子。

だよねー

子どもの可能性を新たに発見したひと時だった。

 

終了後、クリスマスケーキを持って我が家へ急ぐ。

帰宅すると、団員が集合していて
テーブルの上には鍋、マーボ豆腐
それに、ユウマ君特製タコ焼きが並んでいる!

準備をありがとうm(__)m

未成年の保護者の皆さんからは手作りの差し入れが!

お母様方、お心遣いに感謝です!
みんなで美味しくいただきました!
ありがとうございましたm(__)m

 

早速乾杯し、飲みながら食べながらのディスカッション。

来年3月に予定している劇団本公演長野会場で
何かが起きそうですよ~~(笑)

皆さま、どうぞお楽しみに~

 

23:00頃、バイオリニストの牧さんが到着!
お忙しい中、駆け付けてくださり、ありがとうございます!!

話に花が咲き、あっという間に時計はてっぺんを回って・・・

明日は10:00から一日本公演の稽古が入っているので
私は午前3時頃、先に休ませてもらった。

久しぶりに団員たちとワイワイガヤガヤ♪

楽しいひと時でした(*^▽^*)