昨日に引き続きイスタンブール旧市街歴史地区散策からのアヤソフィア聖堂についてお伝えします。
<Mugio>
ハレムを出ると、辺りは暗くなっていました。と思ったのは小生の勘違いでした。時刻が14時ぐらいでしたから、暗くなっているはずがありませんよネ。
<ハレム見学を終了して>
<同じく周辺の光景>
<Mugiko>
この後はアヤソフィアに向かいました。
ビザンティン建築のの最高傑作といわれるアヤソフィア大聖堂は、537年にユスティニアヌスという皇帝が完成させたギリシャ正教の聖堂だったそうね。
<Mugio>
その後、1453年にオスマントルコの侵略によりコンスタンティノープルが陥落し、メフメト2世という王様(スルタン)は、アヤソフィアをモスクに転用したそうだ。この時に大聖堂に隣接する総主教館は破壊され、十字架が取り外され、メッカの方向を示す窪みであるミフラブが加えられたということだ。
<Mugiko>
しかし、内部の改修は必要最小限にとどめられ、後になってモザイクも漆喰で塗り込められ、改修や補強がなされたものの、現在の聖堂は、基本的にビザンティン時代のままになっているというから「ほっと」するわね。
まず、ピンク色が特徴の美しい外観を掲載しましょうか!
<アヤソフィア聖堂>
<Mugio>
何だか僕が中を撮影できなかった言い訳に「美しい外観」などと言ってもらったようだね。本当にありがとう。
されでも、何枚か撮影できたので、ご安心ください。
まず、入場した入口付近の様子です。
<アヤソフィアの入口>
<建物の中からの入口>
<Mugiko>
アヤソフィアの歴史などは、先ほどから話が出ているから、中に入ったら何を重点的に見るのかが大切ね?
<Mugio>
まず、「直径31mという巨大なドームは、天国を思わせ、壁のモザイク画はランプの光に金色に輝いている。」というからイヤでも目に入ると思うね。
でも、暗くて上手く撮影できなかったので、2階のギャラリーから撮影したもので我慢するしかないようです。
<2階のギャラリーから>
<1階は真っ暗!>
<Mugiko>
でも、よかった点もあるわ。1階の正面には、キリスト教会からジャミイに改修されたときに作った金色に輝く「ミフラブ」が少し右にずれているが分かるわ。
<Mugio>
2階には入口に左奥に螺旋階段があるので、そこを通るとテラスになっていた。ここでは1階を見下ろすほか、漆喰を施した見事なモザイク画を見ることができたよ。
モザイク画は、皇帝像、聖母子像などで、アヤソフィアの大きな見どころとなっている。
<Mugiko>
話が2階のモザイク画に進んでしまったけれど、モザイク画といえば、入口の正面に皇帝の門があり、その上部に「キリストに跪く皇帝レオンⅥ世」のモザイク画があるはずよ。
<キリストに跪く皇帝レオンⅥ世>
<Mugio>
それにしても、我ながら腕が悪い!と思うね。
でも、よく見てください。
中央にキリスト、その左右の丸い枠にマリアと大天使ガブリエルが描かれているのが分かるよね。
<Mugiko>
問題は、キリストに跪く(ひざまずく)皇帝レオンⅥ世だけれど、よく見ると、左側に跪いている人間が描かれているようにも見えるわ。
<Mugio>
そう言われても仕方ないか!
話を2階のギャラリーに戻して、2階南の壁には、キリストとマリア、洗礼者ヨハネが描かれた壁画(ディーシス・誓願図)があるはずだけれど、見当たらなかったな。
<Mugiko>
その代わりのように、イエスとマリアのモザイク画が置かれていたけれど、どういうことなのか理解できません。
<Mugio>
私たちが見落とした?あるいは、代わりにレプリカを展示している、ということでしょうか?
<記事の途中ですが、本日は、これにて失礼します。次回もアヤソフィアからお伝えします。>
<Mugio>
ハレムを出ると、辺りは暗くなっていました。と思ったのは小生の勘違いでした。時刻が14時ぐらいでしたから、暗くなっているはずがありませんよネ。
<ハレム見学を終了して>
<同じく周辺の光景>
<Mugiko>
この後はアヤソフィアに向かいました。
ビザンティン建築のの最高傑作といわれるアヤソフィア大聖堂は、537年にユスティニアヌスという皇帝が完成させたギリシャ正教の聖堂だったそうね。
<Mugio>
その後、1453年にオスマントルコの侵略によりコンスタンティノープルが陥落し、メフメト2世という王様(スルタン)は、アヤソフィアをモスクに転用したそうだ。この時に大聖堂に隣接する総主教館は破壊され、十字架が取り外され、メッカの方向を示す窪みであるミフラブが加えられたということだ。
<Mugiko>
しかし、内部の改修は必要最小限にとどめられ、後になってモザイクも漆喰で塗り込められ、改修や補強がなされたものの、現在の聖堂は、基本的にビザンティン時代のままになっているというから「ほっと」するわね。
まず、ピンク色が特徴の美しい外観を掲載しましょうか!
<アヤソフィア聖堂>
<Mugio>
何だか僕が中を撮影できなかった言い訳に「美しい外観」などと言ってもらったようだね。本当にありがとう。
されでも、何枚か撮影できたので、ご安心ください。
まず、入場した入口付近の様子です。
<アヤソフィアの入口>
<建物の中からの入口>
<Mugiko>
アヤソフィアの歴史などは、先ほどから話が出ているから、中に入ったら何を重点的に見るのかが大切ね?
<Mugio>
まず、「直径31mという巨大なドームは、天国を思わせ、壁のモザイク画はランプの光に金色に輝いている。」というからイヤでも目に入ると思うね。
でも、暗くて上手く撮影できなかったので、2階のギャラリーから撮影したもので我慢するしかないようです。
<2階のギャラリーから>
<1階は真っ暗!>
<Mugiko>
でも、よかった点もあるわ。1階の正面には、キリスト教会からジャミイに改修されたときに作った金色に輝く「ミフラブ」が少し右にずれているが分かるわ。
<Mugio>
2階には入口に左奥に螺旋階段があるので、そこを通るとテラスになっていた。ここでは1階を見下ろすほか、漆喰を施した見事なモザイク画を見ることができたよ。
モザイク画は、皇帝像、聖母子像などで、アヤソフィアの大きな見どころとなっている。
<Mugiko>
話が2階のモザイク画に進んでしまったけれど、モザイク画といえば、入口の正面に皇帝の門があり、その上部に「キリストに跪く皇帝レオンⅥ世」のモザイク画があるはずよ。
<キリストに跪く皇帝レオンⅥ世>
<Mugio>
それにしても、我ながら腕が悪い!と思うね。
でも、よく見てください。
中央にキリスト、その左右の丸い枠にマリアと大天使ガブリエルが描かれているのが分かるよね。
<Mugiko>
問題は、キリストに跪く(ひざまずく)皇帝レオンⅥ世だけれど、よく見ると、左側に跪いている人間が描かれているようにも見えるわ。
<Mugio>
そう言われても仕方ないか!
話を2階のギャラリーに戻して、2階南の壁には、キリストとマリア、洗礼者ヨハネが描かれた壁画(ディーシス・誓願図)があるはずだけれど、見当たらなかったな。
<Mugiko>
その代わりのように、イエスとマリアのモザイク画が置かれていたけれど、どういうことなのか理解できません。
<Mugio>
私たちが見落とした?あるいは、代わりにレプリカを展示している、ということでしょうか?
<記事の途中ですが、本日は、これにて失礼します。次回もアヤソフィアからお伝えします。>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます