ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

白岡町 A様邸 トイレの給排水音がウルサイ!

2009-09-02 11:24:09 | 現場レポート

Pictp1100944 正面の天井の上に、2階のトイレが45cm程乗っています。
夜中、2階でトイレを使う音に悩まされているA様邸にやって来ました。
とりあえず、天井の中が見えないので、先日大工さんに洗面所の天井に点検口を取り付けて貰い、今日は天井裏にセルローズファイバーを吹き込むことにしました。

ちなみにセルローズファイバーは断熱材です。
防音機能も結構あるので、試してみようと言うことになりました。
セルローズファイバーで、防音の施工をしたことがあると言う話を聞いていたことがあったので。

Pictp1100930 天井裏はこんな感じです。
排水管に防音シートを貼り、グラスウールが巻いてありましたが、さっぱり効かないとのことでした。
ちょうど排水管が和室の天井にあるため、排水音が天井から漏れてしまうようです。

Pictp1100937 体が入らないので、少しずつ入れていきます。
既存のグラスウールを衝立にして、手前はシートを張り込みました。

Pictp1100952 排水管が埋まってきました。

Pictp1100955 吹込完了です。
天井裏にセルローズファイバーがきっちり入り、さっそく2階のトイレの水を流してみました。

排水音はかなり軽減されましたが、、、
でも、今度はタンクに貯める給水管の音が気になる、、、

音は個人で感じ方が違うから、難しいなぁ!

只今、「マイホーム学院 久喜」の生徒さん募集中です。
開講は10月2日(金)から8週連続です。
住まいづくりのお役に立つこと間違いなしです。
ご家族でも参加できます。

お問い合わせはこちらへ
マイホーム学院事務局 0480-34-0595

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする