ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

八戸の「ばんや」に行け!

2009-09-06 23:55:00 | 大人の休日

Sp1110140 本八戸駅に到着しました。
キハ40系がまだまだ現役で働いています。
懐かしいディーゼルエンジンの音が車内に響いていました。

Sp1110153 「ばんや」にやって来ました。
池本さんはお友達から、八戸に行って「ばんや」に寄るミッションを貰っていました。
しかも、カウンターに座ってオヤジさんと話をしてくるようにとのことです。

でも、休み?
お店が開いていないので、裏の入り口に行ったら6時からの開店とのこと。
まだ、40分もあります。

Sp1110146 せっかくなので、「みろく横丁」にやって来ました。
まだ、明るいのでこれから準備と言うお店が半分くらいありました。

Sp1110157 どこにしようかと言うことで、入ったお店は「我が家」
名前に呼ばれてしまいました。

とりあえず、生ビールお願いします!

Sp1110169 看板娘の「早生ちゃん」です。
お母さんがご当地B級グルメの「せんべい汁」を世に送り出したそうです。
知らないうちに凄いお店に来てしまいました。

先ほどB-1グランプリのパンフレットが出来たと見せて貰い、B級グルメの話題になりました。
黑石のしる焼きそばは3回食べないと美味しさが分からないそうです。
また、食べに行きましょう!
おっと、そろそろ「ばんや」も開店しているので、ごちそうさまでした!

Sp1110177 今日の最重要ミッション「ばんや」にやって来ました。
縄のれんが何ともいい感じです。

Sp1110178 ごめんなさい、いっぱいです。
まだ開店から20分しか過ぎていません、、、
えぇ、、、そんなぁ、、、と泣きを入れて、カウンターを詰めて貰いました。(笑)

Sp1110183 素晴らしい酒と料理です。
とりあえず、馬刺しとウニ焼きをお願いしました。
純米酒によく合います。
これじゃぁ、開店前に行列をつくるはずです。

隣の地元の方にいろいろお話を聞き、八戸の奥深さを知りました

Sp1110188 イカ刺しです。
これが実に美味しい!
オヤジさんの話では、夕方取れたイカだそうです。
何と言うお店に来てしまったのでしょうか!
1回だけのミッションでは終わりそうもありません。

Sp1110190 お店のオヤジさんです。
帽子をかぶっている人が地元の方です。
何かとてもいい時間を過ごしました。
このままだとずっと居座ってしまいそうな、とても和やかな雰囲気にくらっと来ました。

でも、もう時間がないんです。
最終のはやての時間が迫っています。

ごちそうさまでした!

Sp1110193 「三徳」です。
地元に方に聞き、本八戸駅に行く途中探しました。
「ばんや」の前に5時開店の「三徳」に寄って、瓶ビール1本と焼き鳥5本でちょうど1,000円。
時間を見計らって「ばんや」に行く。

これが八戸の居酒屋巡りの王道だそうです。
これから旅の上がりは「三徳」&「ばんや」+最終の「はやて」がセットになりそうです。(笑)

「みろく横丁」はこちら
http://www.36yokocho.com/

「ばんや」はこちら
http://r.tabelog.com/aomori/A0203/A020301/2000410/

「三徳」はこちら
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002915111/

只今、「マイホーム学院 久喜」の生徒さん募集中です。
開講は10月2日(金)から8週連続です。
住まいづくりのお役に立つこと間違いなしです。
ご家族でも参加できます。

お問い合わせはこちらへ
マイホーム学院事務局 0480-34-0595

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする