ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

「アド街」効果は凄い!

2009-09-21 23:55:00 | お散歩写真

Sp1120105 「金魚湯」に向かう途中の栃木駅周辺です。
歩道を歩いている人がいる。(笑)
休日でもすっからかんな状態しか知らない私はちょっとビックリ。

今日は、日光街道の「宇都宮宿」から「今市宿」までの約30Kmを歩いた帰り道です。
今市では銭湯がないので、栃木の「金魚湯」でひとっ風呂浴びようかと言うことで、寄り道です。

そう言えば、9月19日(土)オンエアーの「出没!アド街ック天国」BEST30のチラシを駅で配っていました。

Sp1120113 普段は閑散としている「ミツワ通り」にも人が!
しかも、金魚湯の写真を撮っている!

「アド街」効果抜群ですね!

Sp1120114 アド街Best16の「金魚湯」です。
この堂々とした風格のある建物は感動ものです。
明治22(1889)年創業の銭湯ですからねぇ。

さっそく300円を払って入浴です。
そう言えば、シャンプーと石けん忘れた、、、

Sp1120128 高い天井は気持ちいい。
でも、番台に誰もいない、、、
女風呂の脱衣所におばちゃんがいて、ここに300円置きますと言うと、2階は使いますか?
もちろん使いますと言うとスタンプを押した紙切れをくれます。
これを持って右側にある階段から2階に上ることになっています。

Sp1120115 メチャメチャ熱かったぁ!
多分45度くらいあったかも。
少し加水して、何とか入りました。
日替わりの薬湯でしたが、なんだたっけ?
確か、赤いお湯でした。

真っ赤チンです。
お見苦しい写真、すんません。(笑)
この熱いお湯が体をビシッとささてくれるんですね。
その辺の温めの温泉とは全く違う。
これが銭湯の良さなんだと最近気が付きました。

何と「アド街」を見て、わざわざ八王子から2時間半掛けて来てくれた人と遭遇しました。

素晴らしい!

Sp1120127 この階段を上ると桃源郷が待っています。

Sp1120118 2階には素晴らしい檜舞台があります。
甲斐さんを彷彿とさせるメチャメチャ音痴なおばちゃんのカラオケに感動しました。(笑)

この2階が楽しみで来ている人も多いんでしょうね。
無料開放で食べ物も飲み物も何でも持ち込みが自由、カラオケも貸衣装も無料で、銭湯に入らなくても誰でも参加できる解放的な空間です。

Sp1120121瓶ビール(¥550)&じゃがいも入り焼きそば(¥350)です。
ご機嫌な時間です。
そう言えば、今日のお昼はおにぎり1個食べただけでした。

今日も一日いい日だったなぁ!
心地よい疲れを銭湯で暖めて、その後の冷えたビール、なんて最高なひととき。

残すは、「今市宿」から「鉢石宿」までの約8kmになりました。
実は今日にでも行けたのですが、お楽しみに取ってくことにしました。
そう言えば、ブログは「野木宿」で止まったままなんですよね。(笑)

「出没! アド街ック天国 栃木編」はこちら
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090919/index.html

只今、「マイホーム学院 久喜」の生徒さん募集中です。
開講は10月2日(金)から8週連続です。
住まいづくりのお役に立つこと間違いなしです。
ご家族でも参加できます。

お問い合わせはこちらへ
マイホーム学院事務局 0480-34-0595

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする