ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

燗酒が恋しくなりましたね

2007-11-21 23:55:00 | お酒

Sp1080918 「吉兆宝山」と「宝銘水」を手に入れました。
いつもはロックで飲むことが多いのですが、そろそろ燗酒が恋しくなってきました。

簡単な割水の作り方です。
一升瓶の焼酎から、空になった四合瓶に焼酎を移します。
四合減った一升瓶に「宝銘水」を入れます。

これで、焼酎六割、水四割の割水が出来上がりです。
しかも、割水は宝山の母なる水「宝銘水」です。
これ以上のマッチングはありません。
このまま一週間馴染むのを待ちます。

一週間後が楽しみです。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救えスリランカ! カリーパーティー その3

2007-11-20 23:55:00 | 宮アジ会

Pictp1080844 救えスリランカ! カリーパーティー 3回目です。
チャリティーに賛同をして、カリーを食べに来てくれる人が少しずつ増えていくのはとても嬉しいです。

まずは、日本工業大学の伊藤教授が短めのご挨拶をし、早速カリーパーティが始まりました。

Pictp1080846 今日のカリーです。
手前から「チキン」「ポテト」「なす」のカリーです。
今回のカリーはいつもより量が多めですね。

Pictp1080851 今日のカリーを作ってくれたのは「ワサンタ」さんです。
いつもはご主人の「セナ」さんがつくることが多かったのですが、仕事の関係でスリランカに戻っているそうです。

カリーはこんな感じで盛りつけをします。
お皿の真ん中にご飯を盛って、カリーを廻りに掛けます。
日本では一種類のカレーしか作りませんが、こんな感じで三種類のカリーがあるって何だか嬉しいですね。

Pictp1080852 カリーを食べながらのお酒は最高です。
皆さん持ち寄りでワインや日本酒を楽しく頂きます。

初めての人もあっという間にお友達になってしまう雰囲気はなかなかないと思いますが、このパーティーは喋ってしまった方が勝ちです。

Pictp1080856 自己紹介のあとは最後に伊藤教授の有り難いお話です。
チャリティをすると言うことで「想いを形にする」ことを感じて欲しい。
いつも伊藤教授の話の中には意味深い言葉が出てきます。

伊藤教授ありがとうございました!

チャリティー・カリーパーティーはカリー代が1,000円で、チャリティーが1,000円です。
おいしいカリーをお腹一杯食べられて、その上お酒を飲んで2,000円ポッキリ。
しかも、払ったお金が役に立つと思ったら、安いものです。

Pictp1080845 次回のカリーパーティーは12月21日(金)です!

ちなみに来年1月と2月は共に22日になっていますので、カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は進修館の夜7時集合です。

一昨年の伊藤教授の「救えスリランカ 宮あじ会始動レポート」はこちら
http://leo.nit.ac.jp/~ito/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心温塾~やすらぎじゅく~ 4

2007-11-19 23:55:00 | 人生の勉強

Sp1080837 心温塾~やすらぎじゅく~ も最終回になりました。
いろんな有識者からの話はとてもためになることばかりで、生の声を聞くことの大切さを実感しました。

5回の講座はあっと言う間に最終回を迎えました。

Sp1080840 最後の講座は「政治」です。
講演は心温塾 塾長の福島政行法学部教授です。

「政治」のことはさっぱり分からないのですが、教授の話を聞いて、何だか面白そうかも知れないと思いました。

立て板に水のお話に息つく暇もありません。
安部内閣発足から小沢さんのプッツン劇までをとても分かり易く話をしてくれました。
政治と言うものは、人の繋がり、上下関係、師弟関係で動くんですね。

最後と言うことで、チャリティオークションがありました。
福島教授は、筑紫哲也さんと「アシストジャパン」と言うカンボジアでエイズで生まれて捨てられた子供達の支援をやっているそうです。
今回のオークションのお金はその子供達の支援になるそうです。
社会貢献にはいろんな形があることを知りました。

福島教授、ありがとうございました!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y様 マンションリフォーム完成祝い

2007-11-18 23:55:00 | お酒

Simgp6260 Y様のマンションリフォーム完成祝いです。
私は手島夫妻と夕方お邪魔しました。
日中から大勢の仲間が入れ替わり立ち替わりお祝いに駆けつけてくれたそうです。

Y様はご主人が新聞社、奥様が大学助教授と言うハイソなご夫婦で、いろんな関係の友人知人がいるようです。

Sp1080821 さっそく皮から手作りの水餃子をつまみにビールをご馳走になりました。
この餃子の皮がモチモチでやたら美味しいんです。
ビールもどんどん進みます。

Sp1080822 これは「モヒンガ」です。
ミャンマーから来てくれた奥さんの教え子さん(ごめんなさい、 名前忘れました)が作ってくれました。

とても優秀な生徒さんだそうです。
本当はアメリカに留学したいのに、ミャンマーとアメリカの外交関係があまり良くないので、日本に来てくれているそうです。
日本としては、優秀な人材がアメリカではなく日本に来てくれると言う環境に感謝をした方がいいと言うこだそうです。

ナンプラーのような魚のダシがきいた日本で言えば味噌汁のようなものだそうです。
これにご飯やうどんを入れて食べるのも良いらしいでしす。
私はさっそくご飯(この家も玄米です)を入れて頂きました。

初めて食べましたが、とても美味しいです。

Simgp6256 外では尾瀬の長蔵小屋で働いている斉藤さんがお肉を焼いてくれています。
ウッドデッキを作って良かったと思う瞬間です。

側には灯油ランプが雰囲気を醸し出しています。
柔らかく揺れる炎が癒されます。

Simgp6253 肉を焼いた後は、クロジョカで割水焼酎のぬる燗です。
持ち込んだ「蔵の師魂 いもいも」を6対4で割ってゆっくり燗をして、冷たい空気の中で飲む焼酎は最高!

Sp1080820 愛猫「ようちゃん」です。
丸太にキャスターがついた椅子にちょこんとお座りをしてます。
普段は静かな部屋に大勢の知らない人が来たのでちょっとびっくりしてます。

行儀の良い前足がやたら可愛いです!

Simgp6252 そのうちお布団の上で寝る体制です。
奥さんから、寝顔がかわいいから写真!と言うことでそっと行ったのですが、気づかれました。

なんか用?と言う感じでこっちを見ています。
どうして猫って動作がこんなに可愛いんでしょうか?

Simgp6257 「モスモス」です。
益子で買ってきたと言う苔の置物です。

これが豊かな表情で何だかホンワカしてきます。
設計の手島さんも話をしていましたが、住まいを上手に使いこなしてくれることが一番嬉しいことです。

Sp1080812 トリは愛娘「葉子ちゃん」です。
普段は寝る時間なのに、お酒を飲んではしゃいでいる大人達にやっとの思いで愛嬌を振りまいてくれました。

「葉子ちゃん」喧しいおじちゃんでごめんなさいね。

Y様、美味しい料理とお酒を頂き、感謝です!
ごちそうさまでした!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビオティック体験

2007-11-17 23:55:00 | B級グルメ

Simgp6163_4 歴史的建築物とマクロビオティックで癒されに栃木の蔵の街観光館の蔵座敷にやって来ました。
癒し講座はいつのもNUCSの川島さんの企画です。

とても雰囲気のある和室です。
ここに居るだけで癒されます。

Simgp6175_2 マクロビオティック料理を作ってくれるのは、栃木市在住の松久さんです。
お手伝いで来てくれたのは、栄養士の松崎さんです。

カセットコンロで玄米を炊く間いろいろな料理のお話を楽しく聞きながら料理が出来上がるのを待ちます。

Simgp6177 「おかゆパン」です。
おかゆにレーズンナッツを入れて塩味にして焼いたパンです。

これが抜群のうまさです。
子供達に馬鹿受けだそうで、カレー味は一番人気だそうです。

Simgp6190 「蓮根ボール」をごま油で揚げています。
こだわりのごま油だそうです。

少しずつ焦げ目が出来てくるんですが、これが食欲をそそるいい色で、思わず喉が鳴ってしまいます。

勿論美味しかったです。

Simgp6176 マクロビオティックは普段は捨ててしまうようなものにも価値を見いだします。
ニンジンやタマネギ、大根の根や葉の生えるところは命の源であると言う考え方をするそうです。
これをちゃんと調理することで、野菜の命を頂いて体に命を宿すと言うことらしいです。

素晴らしい!

Simgp6194 玄米が炊きあがりました。

お焦げが美味しそうです。
そのまま食べられます。
最近はお焦げ見なかったなぁ。
ワクワクしてきます。

Simgp6203 「蕪蒸し」です。
蒸し上がったら上にニンジンと大根の葉を乗せてあります。
これが色合いがやたら可愛い。

食べ始めると中から椎茸や芋が出てきます。
美味しい。

Simgp6207 玄米寿司を作っています。
中にニンジンと黄色い玉子の様なものが入ってます。

この黄色い食べ物が凄いんです。
食べた感じがスクランブルエッグなんですが、豆腐とカボチャで出来ています。

Simgp6217 玄米寿司の出来上がりです。
色合いも可愛く出来上がりました。

勿論、味も最高です。

マクロビオティックと言うことを全く知らなかったので、サプライズの連続でした。

松久さん、松崎さん、ありがとうございました!

マクロビオティックについてはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF

Simgp6214 竹久保さんお得意の刺し子で作った買い物袋です。
藍染めに赤の刺し子がとても可愛い。

竹久保さんはタツノコプロでお仕事をしていた人で、自宅には当時のお宝セル画がてんこ盛りです。

Simgp6215 中にコート入れてみました。
結構入ります。

余り布がこんな形に変身するのって、とても嬉しいですね。
「勿体ない」ってこういう事なんですね。

竹久保さん、ありがとうございました。
今度は私にも作って下さい!

川島さん、こんな美味しい講座を企画して頂き、ありがとうございました!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインと焼酎の会

2007-11-16 23:55:00 | お酒

Sp1080768 いつものメンバーで又、酒盛りです。
(株)プロメの千種さんが焼酎とワインを買ったと言う話を聞きつけたので、会場を我が家にしての飲み比べの会を開きました。
奥ではマイホーム学院の生徒さんの濱名さんがワインを開けてくれています。
送ってくれた濱名さんの奥さんもそのまま拉致されてます。

Sp1080770 「ボージョレ ビラージュ ヌーボー」です。
さっそく、みんなで試飲です。

一緒に買ってきてくれたバケットにチーズでのワインは至福の時です。

P1080772 濱名さんと千種さんが持ってきてくれた焼酎達です。

全部芋焼酎なんですが、少しずつ香りが違います。

Sp1080775 今日の料理は先日新大久保の韓国街で買ってきた豆腐チゲとチジミです
宴席は延々と続きます。
奥ではすでに濱名さんは夢の中です。

いつも楽しい話題を作ってくれる千種さんと濱名さんに感謝です!
美味しいワインと焼酎、ありがとうございました!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜マイホーム学院 修了式

2007-11-15 22:30:00 | マイホーム学院

Pictcimg3049 マイホーム学院は今日で最後の授業になりました。
福田学院長による「マイホームの上手な資金計画&信頼できる建築会社の選び方」と修了式です。

早い物で8週連続の講座もあっという間に最終回になりました。
これから建物を考える上で大事なお話を聞かせて貰いました。

Pictcimg3054 講座の後は修了証書をみなさんに渡します。
その後は、茶話会で今までの感想を聞かせて頂きました。

今までの建物の知識からはちょっと違った目線が出来たと言う話を聞くことができました。
街を歩いても建物への興味がどんどん出てきたようです。
しかも、先週のプランの講義が延長戦になって、来月発表会を追加の講座ですることになりました。

楽しみながらいろいろ家づくりを考える人たちが一人でも多くなることに感謝です。

福田先生、生徒のみなさん、ありがとうございました!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設フォーラム 2007

2007-11-14 23:55:00 | 建築の勉強

Sp1080738 目黒雅叙園に来ました。
今日は毎年やっている「建設フォーラム 2007」を聴きに来ました。

基調講演は安藤忠雄さん、専門トラックでは隈研吾さんの話が聞けるので、楽しみにしていました。

Sp1080760 受付は建設関係の人と思われる人が大勢来ていました。

安藤さんと隈さんの講演ですが、なんかこの前聞いた内容とあまり変わらなかったような気がします。

ううぅ~ん、ちょっと期待はずれかも、、、
よく考えたら、結構安藤さんと隈さんの話はいろんなところで聞いてきたからなぁ、、、

安藤さん隈さん、ありがとうございました!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会勉強の師匠

2007-11-13 23:55:00 | 人生の勉強

Pictp1080505_2 私の「社会勉強の師匠」がつくった杯でお酒を飲んでます。
私にはいろんな師匠がおりまして、「建築設計の師匠」、「建築工事の師匠」、「失敗王の経営の師匠」、「半分外国人の師匠」、「友人ネットワークの師匠」等々私にとって有り難いことに人生の勉強に必要な見本が沢山います。

「社会勉強の師匠」は、私が他に会社にスカウトされてたった2年で転職をすることになっても、気持ちよく出してくれたとても心の広い人です。
転職後は出て行ってしまった手前、敷居が高くなってしまい、20年間年賀状だけの行き来になってしまったのですが、独立をする前に挨拶に行っても快く迎えてくれて、今では事務所にお邪魔をすると2~3時間も話をしてくれます。
帰りには趣味の陶芸でつくった杯を貰って帰ります。
既に5個以上あるのですが、今回の杯は一番いいかも?

武井さん、いつも新鮮な話題を聞かせて貰って、感謝してます!
今度は焼酎グラスお願いします!

ちなみに写真の日本酒は、究極の食中酒「王禄 超辛純米」です。
何と+7.8の超辛口です。
でも、身構えるほどの辛さではなく、旨味のあるお酒です。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心温塾~やすらぎじゅく~ 3

2007-11-12 23:55:00 | 人生の勉強

Sp1080711 白鴎大学 心温塾~やすらぎじゅく~第4回に行ってきました。
今日のお題は「ベースボール」です。
入り口では、白鴎大学野球部の皆さんが元気に「こんばんは!」と挨拶をしてくれています。
何だか背筋がスゥーッと伸びてしまいます。

Sp1080715 今日は栗山英樹 経営学部 准教授 とゲスト講師は何と「中畑清」さんです。
ガンの摘出手術を終えた塾長の福岡政行 法学部 教授も出演してくれて、豪華な「ベースボール」講座の幕開けです。

面白かった!!
中畑さんの元気溢れるトークに皆さん爆笑です。
「長嶋伝説」は大受けでした。

中畑さんが長嶋さんに教えて貰ったこと。
「失敗を引きずらないで、すぐ気持ちを切り換えをすること」だそうです。
ヒットを打てずに落ち込んでいた中畑さんに言った長嶋さんの言葉が最高でした。
「来たボールを打てばいいんだ!!」

長嶋さん、最高!!!

最後は、歌手「中畑 清」のアカペラオンステージで終了でした。
いろいろ野球界の裏側を話していただきました。

栗本准教授、中畑さん、司会のコウタローさん、爆笑トークありがとうございました!

心温塾~やすらぎじゅく~はこちら
http://web.hakuoh.ac.jp/yasuragijyuku.html

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする