いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

富山のんびり?ポタリング♪

2012年09月18日 15時00分00秒 | 自転車
9月17日(月曜日)






先日来、まきちゃんからお誘いを受けて、
富山のたかまっちょさんの所へと、台風が近づく朝から蒸し暑い敬老の日に、
砺波インターを見過ごして、富山インターまで走ってみたワタクシでゴザイマス・・・








え?そんなにおしゃべりに夢中だったのか~?












朝6時40分頃、砺波市到着






準備をしていると、事務兄さんもやがて到着


今日のメンバーは、たかまっちょさん・事務兄さん・まきちゃん、そして私の4人





朝のご挨拶ののちAM7時、軽快に走りだす~







・・・っと、しばらく走りだした所で、
今日シェイクダウンしたサドルの取り付けが甘かったのか?
それとも強い漕ぎだしに耐えきれなかったのか?
サドルの再調整に余念が無いたかまっちょさんの図






やはり台風の影響か?
朝から太陽ぎらぎら~




あまりの暑さに、早々とコンビニピットイン



早くもガリガリ君補給&物欲談義~
今日の議題はメーカー別シューズの履き心地







たかまっちょさんの先導で、呉羽方面へと~



呉羽は梨の名産地なのだ~





おおお 宅配便ののぼり旗にも梨が




直販所で梨を数個買うから切ってくれるかと交渉中のたかまっちょさん

すると、おばチャン「試食品だから食べてか~れ、食べてか~れ」っと、梨をむきむき~




おばチャン、梨の皮をむく手を休めない攻撃に、
皆が約1個以上の梨の無料試食に



牛島梨園さん、オイシイ梨をどーもアリガトウございます






さらにさらにたかまっちょさん先導にて、
富山の町並みが見渡せる所へと

(写真提供:たかまっちょさん)




呉羽山より


(写真提供:たかまっちょさん)








街中まで降りて、河川沿いに爆走~





富山の街中をゆるゆる~







ここでたかまっちょさんオススメの次なる補給地へと





「竹林堂」酒まんじゅう~

おおお 福井の三国・酒まんじゅうとはまた違った食感だ~
皮がもっちもちですよ 美味



たかまっちょさん、どーも御馳走様でしたぁ~




甘いもので休養ののち、
ぐんぐん上昇する気温の中、
さらに走り続ける~








予定ではこの先、さらに山岳を目指すつもりだったが、
あまりの暑さに海側へと進路変更






・・・で、向かった先は












ココ





(写真提供:たかまっちょさん)










富山港の渡し船~





初めて乗るまきちゃん御満悦~
事務兄さんもウキウキ


あっという間に対岸へと



ちょうど時刻もお昼前
「きっときと市場」にピットイン





じゃ~ん 「白エビかき揚げ丼」

大量の白エビがわんさと乗っかっていて、
ご飯まで辿りつけな~い  美味~




ゆっくり休憩したら、再び走り出すも、
川沿いの直線道路は強烈な向かい風~
ひぃ~ 修業ぢゃ~





次のお目当てポイントに着く前に、
さっきの白エビがお腹の中で踊ってる~
あまりの暑さにちょっと休憩ののち、






高岡に来たら、やっぱりココでしょ~

「まじま」10段ソフトクリーム

相変わらずの長蛇の列





クールダウンのために、
お店の横ではこんなことも・・・




















さらなる強風の中、だんだんと無言になりつつも、
どうにか無事にゴール地の詠福堂へと




4人で近くのお風呂でさっぱり~











こののち、お忙しい中、なんとたかまっちょさんの書を御披露していただく

























あ!コレじゃありませんヨ







う~ん 素敵~







お土産に頂いて、帰路につく~















本日の総走行距離:97.8km
アベレージスピード:22.7km/h









本日のコース!!