ムジカの写真帳

世界はキラキラおもちゃ箱・写真館
写真に俳句や短歌を添えてつづります。

砂礫

2018-02-01 04:19:12 | 短歌





玉かとも 見えて砂礫と 散りゆきし あほうの群れの かなしかるべき





*これは、ツイッターで、短歌関係の人のところを見ていて詠んだ歌ですね。歌集を出版している出版社とか、短歌同人誌とかをいくつか見ていたのです。それがあまりにも馬鹿らしかったので、ため息とも怒りともつかぬ歌を詠んだところ、仲間が答えて詠んでくれた。そういう歌です。

「べし」は推量の助動詞です。「きっと~にちがいない」と訳される。連体形になるのはもちろん係り結びの省略形ですね。基本的なことですが、何度もいちいち抑えるのがここでのやりかたです。

それによって、読む人の実力も固まってくる。勉強とはこういう風にするものだ。

こつこつと積み重ねる練習をはぶいて、わけのわからぬことばをそれらしく繰って並べても、よいものはできなしない。

玉のように見えて、砂礫のように散っていった、馬鹿どもの群れは、きっとさみしいことだろう。

出版社のツイッターなど見ると、それは装丁のきれいな歌集などあるのだが、表紙を見るだけで内容がくだらないとわかる。読む気にもならない。

何もない。歌人の心が砂のように動いていない。麻痺しているのではなく。まだ何もできていないのだ。それなのに、高いことをしている高い人間になろうとして、おそろしくいやなことをしている。そういうことが、もう本を見るだけでわかるのです。

感性の伸びた人間も、そういうことは見破るようになっていく。馬鹿な偽物はこうして、淘汰されてゆく。何も残りはしない。

文芸界は短歌界も含めて、もう死に体ですね。よいものは何もない。少し古いものにいくらか本物が見えるだけだ。

ほんものをしらみつぶしにつぶして、偽物ばかりをひいきしてよいことにしてきた、馬鹿がしたことです。今はいいものがほとんどない。

しかし、どこかに本当のいいものが生き残っていないとは限らない。探してみましょう。そして本当にいいものを、この世に育てていきたい。

あなたがたも、よく勉強して、ほんもののいい歌人になってください。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする