”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

一年前は雪の中でのトレッキングだったが。

2015年03月21日 19時28分41秒 | Weblog
 
豊能町・教委主催の春山トレキングが雪山に。
恒例の教委主催の春山トレキング教室、今年は丹波・多紀連山~丹波修験道(御嶽・小金ヶ嶽)を歩くコース。生憎の天気で、想定外の雪山トレキングになった。 安全第一の教委、ピー...
 

日は穏やかな小春日和。自治会館で新光風台悠友会(老人会)の年次総会があり、62人が参加(会員は103人)した。

豊能警察署から防犯、交通安全の話を聴き、ビデオを見て、こんな山里でも事故や犯罪があることを改めて知った。

豪華な?お弁当を戴き、午後はシートス・スポーツセンターでテニス。今日も元気で楽しく過ごせて感謝。

万歩計 10.291歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から春雨、久しぶりに大阪・梅田界隈の地下街を歩いて来ました。

2015年03月19日 19時58分04秒 | Weblog

能勢の山で生きていると、時には都会の空気をと今日は、梅田界隈を歩きまわりました。

凄い雑踏、卒業式の後か羽織袴の女学生の集団や、リクルートスタイルの若者、日ごろ見ない景色で疲れた。

静かな私たちの町・豊能町に帰って来て、ヤッパリ山間の町が年寄りには最高。

地下街を歩いても万歩計は9.735歩。 歩き回りましたよ。

画像はニコンサポートセンターの花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年前のブログを再アップ。歳を重ねると歩いて来た足跡が懐かしいよ。

2015年03月18日 19時34分17秒 | Weblog
 
昨日は穏やかな小春日和。今日は春雨でしっとり。
 今日は彼岸の入り「暑さ寒さも彼岸まで」と云われるように、暦通りの温かい日曜日に。昨日、絶好の山歩き日和に恵まれて、町教委主催の春山「京都・大文字...
 

今日は彼岸の入り、暖かい一日だった。

愛車を久しぶりに洗車、ピカピカに磨き上げ、綺麗になって車も嬉しそう。

事故なく可愛い車を傷つけないように安全運転に心がけけよう。安全第一。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の陽気の水曜joyfullは、秋葉山(349m)へ落葉を踏んで登る。

2015年03月18日 14時04分56秒 | Weblog

暑いくらいの陽気で天気情報では、ゴールデンウイークの季節の気温。

68人が久しぶりに山歩き。結構シッカリ汗を流した。

    

万歩計で11.785歩。

明日当たりから寒の戻りで、気温が下がりそうで体調の管理に気をつけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第220回フロイデァンコッヘンは、キャベツシュウマイなどを作る。

2015年03月17日 15時52分09秒 | Weblog

初夏の陽気の今日、恒例の男性クッキングは、NHKの「今日の料理」からのレシピで

① キャベツシュウマイ

② シュウマイ

③ くらげの酢の物

④  中華風スープ

を作って試食。みんな美味しく出来上がった。

親指と人さし指で丸を作り、その上にシュウマイの皮をのせ、皮にバターナイフで押しつけて密着させながら側面を絞って、表面を擦切る作業。

ナカナカ綺麗には出来なかったが蒸してかたまり、美味しく出来上がり。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドゴルフは26人が参加、私のスコアーは平凡だった。

2015年03月16日 11時11分27秒 | Weblog

暖かい小春日和、少し曇っていたが、季節はもう春。

しらかば公園の桜の蕾も膨らんできた今日、仲間とプレーを楽しんだ。

ホールインワンは1回したけれど、スコアーはイマイチ。

でも素敵な仲間と楽しくプレーが出来て感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運転免許証更新から1年が経ちました。

2015年03月14日 19時49分37秒 | Weblog
 
自動車運転免許証更新に伴う高齢者講習を受講。
今日、夫婦で高齢者講習を受講、認知機能検査と運転機能検査・実車による運転などを受講。認知機能検査の結果は、76点で記憶力、判断力は低下していませんと認定。運転適正検査では、...
 

後2年は運転可能だけど、歳を重ねると知力や記憶力が衰えていること実感している。

無事故、無違反を続けていきたいと思う。

安全運転を心がけよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよのミュージックフェアで素敵な午後を過ごせて感謝。

2015年03月14日 18時19分01秒 | Weblog

予定していた「のせでんハイキング」は雨で中止に。

昼食は既に創っていた「お弁当」。

午後はユーベルホールに出かけ、豊能町の音楽家による演奏会で楽しい一時を過ごした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線が開業、51年前(1964年)に開業した東海道新幹線が懐かしい。

2015年03月14日 11時48分50秒 | Weblog

北陸新幹線のE7系

今日は朝から冷たい雨風、予定していた「のせでんハイキング」は中止。

TVが北陸新幹線の開業の様子をliveで放送していた。

 

東海道新幹線の開業時(国鉄・大阪鉄道管理局・乗車券センター勤務)に関わった遠い昔を懐かしく想い出している。

開業当時のゼロ系新幹線、夢の超特急、「ひかり」「こだま」の名称でスタート。当時、新幹線の乗車券を割り当てする作業をしていた。

 

 

山陽新幹線が開業して、西明石駅勤務。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年前のブログ、市岡裕子さんの講演会、想い出しました。

2015年03月12日 19時30分04秒 | Weblog

 

 
一年前のブログを観て、感動をもう一度。
 市岡裕子さんの講演会を聴く 昨夜、豊能町高齢障害福祉課主催の「自殺の予防講演会」がユーベルホールであった。吉本新喜劇座長として...
 

 

歳を重ねると、ヤッパリ歩いて来た足跡。ブログ書き始めて今日で3688日。書き続けたブログのアーカイブ。

今日は、特に書くこともないので、二年前のブログで更新。

生きている証としてブログ更新、昨日の閲覧者数が181人。訪問者数は68人。

大勢の方が拙い私のブログを見ていただいていることに感謝。

皆さんに支えられて、今夜もキーボードを叩いています。

三寒四温、春が待ち遠しい今夜です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする