”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

水曜ジョイフルウォークは猛暑の中、久しぶりに「せせらぎの道」

2019年09月12日 09時10分08秒 | Weblog

真夏日のような暑い日だったが、仲間(46にん)とせせらぎの道を歩く。

誰が積んだか旧長尾街道には、ケルンが積んである。

午後から西宮での「第九」レッスンのため、途中で引き返しました。

帰宅してシャワーで汗を洗い落して西宮市民会館(プレラホール)へ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツセンター・アリーナでスポンジテニス。

2019年09月10日 17時14分28秒 | Weblog

午後はテニス仲間と2時間プレー。

高齢者はボールのスピードもなく、スマッシュも決まらず。

ペアーに迷惑をかけるだけ。でも楽しい。

テニスの後は、プールでクールダウン。

今日も良く遊びました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前は涼しかったのに・・・・

2019年09月10日 10時49分03秒 | Weblog
 
秋雨前線が停滞して一日中雨。
窓の外では、秋の虫たちが、ふと鳴き出したり鳴きやんだり。夏に別れを告げるかのよう。きょうは、二十四節の白露。朝晩はメッキリ涼しくなり、Tシャツでは寒く感じるようになりました......

続きを読むをクリックしてね!
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい日差しの中、グランド・ゴルフは2ランドのプレー。

2019年09月10日 10時22分07秒 | Weblog

朝から厳しい暑さ。

グランドには、「赤とんぼ」が飛びまわり、季節は間違いなく秋へ。

遠い昔、「赤とんぼ」に憧れ、海軍予科練習生で横須賀へ。

九州・大分県佐伯海軍航空隊で敗残兵。

哀しい74年前を想い出しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第287回妙見ハイク会は、上杉尾根稜線を登る。

2019年09月09日 17時23分11秒 | Weblog

真夏のような猛暑(35℃)、稜線コースで風を期待したが殆ど無風。

今回も平野副会長の許可を受けてフライングで。

歳を重ねて体力が衰え、皆さんのスピードには着いていけなくなり哀しい。

ペースメーカーと相談しながらゆっくりとマイペースで登る。

往復稜線コースを歩いて万歩計、18.563歩。

シッカリ歩きました。

マイペースで景色を楽しみながらゆっくりと登る。

閑散とした妙見宮。

妙見山からの眺望。

食後の講演は、豊能町余野 山口納豆の三代目の山口宗太郎氏。

試食があるのかな?期待したけれどなし(´・ω・`)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖日・祈りの日。

2019年09月08日 16時50分51秒 | Weblog

今日も猛烈に暑い日(34℃)

秋の気配は全く感じられない聖日。創世記第1章26節~31節。

主・イエスキリストとの愛と恵みに感謝してこの一週間も

穏やかに生きたいと祈る。

 

 

午後はスポーツセンター・プールでクールダウン(約2時間)。

プールの水温は30℃。

今日は日曜日で水泳教室がお休みで子供たちが入ないので、良く空いていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーベル・ロビーコンサートは、初秋に歌うソプラノリサイタル。

2019年09月07日 17時05分05秒 | Weblog

川西市在住の中須賀母子のリサイタル。

ソプラノはお母さんの和子さん、ピアノは娘さん沙織さん。

ユーベルのロビーに澄んだソプラノ声が響き、午後の素晴らしい一時を過ごせて感謝。


リサイタルの後、西公民館の町政懇談会へ。

厳しい豊能町の財政、人口減の問題が浮き彫りなる。

就任して半年が経った町長が、住民からの声を聴く懇談会。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前で更新。

2019年09月06日 18時03分26秒 | Weblog
 
北海道地震
ああ、何ということだ。台風21号の暴風の次は震度6強。まさしく災害列島。空から、大地から災害がもたらせる。刻々と被害が伝わる。不明者も増えていく。山崩れにのまれた家々。陥没した......


続きを読むをクリックしてね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うきうきヘルシークッキング教室は第四回。 災害時の食の備え。

2019年09月06日 14時53分06秒 | Weblog

備蓄食材を使っての簡単クッキング。

① きのこと鮭の和風パスタ スパゲッティを茹でて、鮭缶を汁ごと加えて混ぜる

② 高野豆腐の豆乳スープ コーンクリームの缶を使って。

③ 切り干し大根のサラダ 焼き鳥(缶詰)ときゅうりの細切りを加えて。

④ かぼちゃのいとこ煮

➄ ポリ袋でケーキを創る。 卵・小麦粉・ベーキングパウダー・スキンミルク・砂糖など加え15分湯煎。 

大地震や豪雨など自然災害時の食の備えを考えたメニュー。

料理実習前に金星雅子歯科保健師さんの歯のお話し。

管理栄養士さんが、事前に食材を用意されており分量など計算しやすい。

和風パスタ。

 

美味しく出来たポリ袋で作ったケーキ

指導していただいた管理栄養士の皆さん、有難う御座いました。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツセンター・アリーナでスポンジテニス。

2019年09月05日 17時08分57秒 | Weblog

今日も不安定な天気で夕方には雷雨。

激しい雨も通り雨で。

お蔭で気温も少し下がって27℃。

テニスの後は、プールでクールダウン。

今日も素敵な仲間に支えられて感謝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする