宗広和則教授:サハリンの道路の排水にはほとんど注意が払われていない
16:54 2019年3月13日。
日本の教授が2日の訪問でユジノサハリンスクに到着しました。サハリン州立大学で3月12日と13日に、彼らはトピックに関するセミナーを開催しました:「寒い気候での道路の建設」。朝日の土地からのゲストは彼らの経験を共有し、リサイクルされた材料の効率的な使用、使用される技術について話し、そしてSakh.com特派員とのインタビューでサハリン道路について意見を述べました。
佐藤敦子と宗広和則
北部地域の土木研究所の上級研究員、宗広一典氏は、初めてサハリンを訪問し、地元の道路の状況を評価することに成功しました。彼の最初の訪問は2000年に行われ、今日と比較して彼は品質の改善を指摘しました。
- 私はロシアよりも日本のほうが道路のほうが良いと人々からよく聞きました。私はあなたの国を訪問した後私自身も同じ意見を固守します。どうやってやるの?
- 日本の道路の状況を想像してもちょっと間違っています。実際には、連邦高速道路は毎年修理しています。各冬の後、彼らは検査され、維持され、そして良好な状態で維持される。あなたが私たちが道路を建設し、それが百年の間修理なしで役立つと思うなら、これは少し間違った話です。昨日、私はロシアの道路保証が5年であると聞いて驚きました。そのような期間に高速道路を修理する必要がないことは絶対に不可能です。ですから、年間のメンテナンスが良い日本の道路への鍵であるように私には思えます。サハリンを含むロシア極東地域では、廃水にはほとんど注意が払われていないことに気づいたもう1つの技術的なポイントです。雨や雪の形でたくさんの降水量があります、そしてそれは明らかにこのシステムを通して考えて、除去される必要があります。
講義中に宗広一典氏は道路インフラの展望について話しました。後に昨年の北海道の地震9月6日専門家は、自然災害の影響を受けない交差点のシステムを作成する必要があると考えました。北海道全域に電力を供給する中央発電所での大地震のため、遮断システムは機能し、日本人は停電しました。その結果、信号機は機能せず、道路上の交通は困難でした。警察は救助隊にやって来た。この点に関して、日本人は大規模な自然災害の間に交差点の自律システムを導入することが必要であるという結論に達しました。ロータリーの建設の検討は可能です。教授はまた、サハリンと北海道の間にエネルギー橋が建設されれば、それはそのような事件のための道であったであろうことは素晴らしいことであるとも述べました。しかし、橋は計画の中にあります。
宗広一則氏は日本の地下鉄の展望について話しました。トンネル青函は1988年3月にオープンしました。2005年5月に新幹線の建設が始まり、2016年に完成しました。現在は2031年頃まで新幹線の路線を札幌まで延長する予定です。
彼の同僚の佐藤敦子は、建設作業から生じる材料の使用における興味深い経験についての彼女の知識を共有しました。例えば、土、スラグ、アスファルトの破片などはどうしますか。品質を向上させた後、建設の過程で現れる材料は、道路や土壌の投棄に使用することができます。石炭灰およびスラグは、道路建設用の土壌の性質を改善する材料として、処理なしで使用することができる。一緒にアスファルト屑を取ることもできます。これは斜面の保存や草の発芽を抑えるコーティングとしても役立ちます。
セミナーは、サハリン州立大学と日本の総領事館によってユジノサハリンスクで開催されました。3月28日と29日に、動機づけに関する心理学の分野での日本人専門家による講演がSakhSUで開催されます