~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

ヘリにチューリップ、1000本の八重桜を満喫 熊本・大分ドライブ

2015年04月17日 | 旅行
平成27年4月12日(日曜日)

 『初めての熊本・高遊原分屯地で1日中ヘリ三昧』
・・・と思っていたところに差しだされた旅行会社の新聞折り込みチラシ。
そこには千本もの八重桜が咲き誇るという大分県大分市の“一心寺”へのツアーが
掲載されていました。
・・・というわけで予定を変更し高遊原分屯地には2時間ほど滞在し、大分県豊後大
野市にあり“チューリップ祭り”開催中の道の駅・原尻の滝経由で“一心寺”へ向かう
我が家のツアーが催行決定。
 朝の4時30分に自宅出発して有明フェリー始発に乗船、熊本から大分まで九州を
ほぼ横断して最後は温泉でリフレッシュ、長崎到着は22時30分。


 有明フェリーを利用して熊本へ



 西部方面航空隊創隊54周年・高遊原分屯地創立44周年記念行事


 道の駅・阿蘇のくまモン


 昼食は阿蘇市一の宮町 国道57号線沿いの
      “産庵(うぶあん)”で



 道の駅・原尻の滝



 熊本県小国町の“守護神温泉”


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海自輸送艦“くにさき” in 佐世保

2015年04月17日 | 海軍 艦艇
平成27年4月11日(土曜日)

離島防衛を目的とした陸上自衛隊と海上自衛隊の合同訓練のために
佐世保港に寄港した輸送艦“くにさき”。今回は長崎県内の離島で初
めて実施されるそうです。
この日佐世保に行くと海上自衛隊の倉島岸壁に“くにさき”が停泊して
おり陸自の車両も確認出来ました。
 毎週土曜・日曜にこの倉島岸壁で実施されていた艦艇公開は暫く休
止中。そのために対岸からの撮影となりました。




以下は
平成25年8月3日(土)に撮影した同型艦の“しもきた”














人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする