平成28年3月17日(木)
やはりこの客船は“別格”
まだ暗さの残る平日の午前6時前、女神大橋には多くの見物客やカメラマンが集結し
クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)の入港を待っていました。
斯く言う私も温存していた本年度最後の有給カードを切ってクイーン撮りに参戦。
昨年(2015年)は航海途中の悪天候で寄港地が変更となった為に残念ながら出会うこ
とが出来なかったクイーン・エリザベス。
今年はその高貴で優雅な姿を目の前で観ることが出来て大感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/d8055a39e1c6730cf3cb0c9d48350432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/05fc10a62e1fc0fc23703ff2f32dd873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/bcc753f1d688cdd0d2731cfc90c072c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/6396405d8a019863fb893c73746673bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/5b8b912bdaeb8cbc960ccfc3725c1d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/24460ad298613e64280916bc694a4695.jpg)
出港時の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/c6f0115dc17c75b5fb7a811dc4e5133f.jpg)
前回寄港時(日本初寄港)撮影
平成26年3月21日(金・春分の日)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
やはりこの客船は“別格”
まだ暗さの残る平日の午前6時前、女神大橋には多くの見物客やカメラマンが集結し
クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)の入港を待っていました。
斯く言う私も温存していた本年度最後の有給カードを切ってクイーン撮りに参戦。
昨年(2015年)は航海途中の悪天候で寄港地が変更となった為に残念ながら出会うこ
とが出来なかったクイーン・エリザベス。
今年はその高貴で優雅な姿を目の前で観ることが出来て大感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/d8055a39e1c6730cf3cb0c9d48350432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/05fc10a62e1fc0fc23703ff2f32dd873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/bcc753f1d688cdd0d2731cfc90c072c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/6396405d8a019863fb893c73746673bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/5b8b912bdaeb8cbc960ccfc3725c1d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/24460ad298613e64280916bc694a4695.jpg)
出港時の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/c6f0115dc17c75b5fb7a811dc4e5133f.jpg)
前回寄港時(日本初寄港)撮影
平成26年3月21日(金・春分の日)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)