平成30(2018)年11月20日(火曜日)
10月12日に中部国際空港(セントレア)にオープンした
ばかりの『FLIGHT OF DREAMS』です。
部品を製造・出荷している縁で航空機業界の巨人・アメ
リカ・ボーイング787初号機を常設。そこにチームラボの
映像美を重ねています。
またボーイング創業の地もシアトルの街を再現したフード
テラスや米国外初出店のボーイングストアもある。
(※日経トレンディ平成30年12月号
『2019ヒット予測100』第26位選出~空港が「飛ばずとも
行きたい」観光スポットへ~の記事から抜粋
入館したのは受付締切間際の16時30分前。
とにかくボーイング787機が見たい、それだけで入館。
グランドレベルで見上げる巨大な実機、そして様々な計
器が並ぶコックピットに大感激。
今回の旅で1番思い出に残る経験が出来ました。















平成30年11月19日(月)
出発を待つ間に長崎空港の展望デッキで撮影
ちなみに名古屋へは往復路ともB737-800型機






にほんブログ村
10月12日に中部国際空港(セントレア)にオープンした
ばかりの『FLIGHT OF DREAMS』です。
部品を製造・出荷している縁で航空機業界の巨人・アメ
リカ・ボーイング787初号機を常設。そこにチームラボの
映像美を重ねています。
またボーイング創業の地もシアトルの街を再現したフード
テラスや米国外初出店のボーイングストアもある。
(※日経トレンディ平成30年12月号
『2019ヒット予測100』第26位選出~空港が「飛ばずとも
行きたい」観光スポットへ~の記事から抜粋
入館したのは受付締切間際の16時30分前。
とにかくボーイング787機が見たい、それだけで入館。
グランドレベルで見上げる巨大な実機、そして様々な計
器が並ぶコックピットに大感激。
今回の旅で1番思い出に残る経験が出来ました。















平成30年11月19日(月)
出発を待つ間に長崎空港の展望デッキで撮影
ちなみに名古屋へは往復路ともB737-800型機






