平成30(2018)年12月16日(日曜日)
朝からこの『報』に接して終日この日の天気の様
にどんよりとした気分で過ごしました。
数ある花火大会の中でも『お気に入り』
昨年は韓国からの一人旅青年が私の隣で観覧、
ド迫力のオープニングに言葉・年代の壁を越えて
『いいね!』、終了後は西鉄柳川駅まで送ったこと
を思い出します。
ただこの花火大会には相当な覚悟が終了
会場が不便な場所にあるために朝から撮影場所・
駐車場を確保した後の『逃げ場』がなくひたすら
現地で打上げ待ち。
酷暑・8月です。10数時間もクルマのエアコンON
とはいかず、お茶・ポカリ・経口補水液を準備して
ただただ打上げ開始まで耐えるのみ。
(※けっこう 大変 ホントに)
でもこの『苦行』のあとには素晴らしい花火が・・・
終了の理由は観覧者が10万人を超えて渋滞が
深刻化、地元住民らでつくる実行委員会が見物人
の安全確保が困難と判断たため。
(※平成30年12月12日(水)配信の西日本新聞より)
市長が打上前に柳川は『スカイナイアガラ』で有
名になったと挨拶したものの その『ナイアガラ』が
有名になりすぎて今回の終了となりました。
今後渋滞対策が施され、地元の方の理解を得ら
れて何らかの形で『スカイナイアガラ』が復活する
ことを期待。

この打上場所は仕掛け花火の舞台に最適で、
2008年の第10回大会では、つるし方式の仕掛
け花火「ナイアガラ」で3517・23メートルのギネ
ス記録を達成。
今夏の第20回大会では、世界最長クラスとな
る全長2キロの打ち上げ方式の仕掛け花火
「スカイナイアガラ」が人気を呼んだ。
(※ 12/12付 西日本新聞)






今年は全長2キロの『スカイナイアガラ』
を撮影しようと多くのカメラマンが会場
から離れたところに三脚を据え付け。
私は迷ったあげくに会場内を選択
迫力ある花火を体験出来ました。


水郷柳川といえば川下り(お堀めぐり)

にほんブログ村
朝からこの『報』に接して終日この日の天気の様
にどんよりとした気分で過ごしました。
数ある花火大会の中でも『お気に入り』
昨年は韓国からの一人旅青年が私の隣で観覧、
ド迫力のオープニングに言葉・年代の壁を越えて
『いいね!』、終了後は西鉄柳川駅まで送ったこと
を思い出します。
ただこの花火大会には相当な覚悟が終了
会場が不便な場所にあるために朝から撮影場所・
駐車場を確保した後の『逃げ場』がなくひたすら
現地で打上げ待ち。
酷暑・8月です。10数時間もクルマのエアコンON
とはいかず、お茶・ポカリ・経口補水液を準備して
ただただ打上げ開始まで耐えるのみ。
(※けっこう 大変 ホントに)
でもこの『苦行』のあとには素晴らしい花火が・・・
終了の理由は観覧者が10万人を超えて渋滞が
深刻化、地元住民らでつくる実行委員会が見物人
の安全確保が困難と判断たため。
(※平成30年12月12日(水)配信の西日本新聞より)
市長が打上前に柳川は『スカイナイアガラ』で有
名になったと挨拶したものの その『ナイアガラ』が
有名になりすぎて今回の終了となりました。
今後渋滞対策が施され、地元の方の理解を得ら
れて何らかの形で『スカイナイアガラ』が復活する
ことを期待。

この打上場所は仕掛け花火の舞台に最適で、
2008年の第10回大会では、つるし方式の仕掛
け花火「ナイアガラ」で3517・23メートルのギネ
ス記録を達成。
今夏の第20回大会では、世界最長クラスとな
る全長2キロの打ち上げ方式の仕掛け花火
「スカイナイアガラ」が人気を呼んだ。
(※ 12/12付 西日本新聞)






今年は全長2キロの『スカイナイアガラ』
を撮影しようと多くのカメラマンが会場
から離れたところに三脚を据え付け。
私は迷ったあげくに会場内を選択
迫力ある花火を体験出来ました。


水郷柳川といえば川下り(お堀めぐり)

