なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

またまたミニが壊れました。(笑)今度はドアが閉まらない。

2016年01月06日 21時09分40秒 | ROVER MINI

↑ 本当は左の部分がメーターパネル内側の鉄板に繋がっていて固定されているはず。

右側はドアヒンジ上に割ピンを入れたボルトで固定されているものです。

ボディ側の鉄板が割れて はずれてきてしまいました。

これがつっかい棒になってドアが閉まりませんでした。

 

1月4日

今日は正月休み最終日ですが

明日の仕事始めに備えて 暖機運転がてら 朝から出社。

お昼ご飯に出かけようと ミニに乗り込んだとろ

なんと ドアが閉まりません。

この角度で 開いたままです。

こんな状態では何処へも出かけられません。

見てみるとドアストッパーが 戻る際 インパネの方へドアストッパーが

入り込むのですが 何かはずれて どこかに支えているような感じです。

フレッシュエアダクトを外して 中を覗いてみても どんな構造なのか 何処がはずれているのか

分かりません。

助手席側の正常なドアと比べても 何かがはずれているのは

分かりますがどこがはずれているのかさっぱり分かりません。

このままでは 走ることができませんし積車に乗せることもできません。

仕方ないのでドアを外してみようかとか 色々考えましたが

このドアストッパーを外せば とりあえずドアは閉めることができそうなので外してみました。

結果ドアは閉まるようjになりましたが

あけるときドアは フルオープン状態になります。途中で止まらないので

自分の右側に車が止まったときは 注意しないとドアパンチしてしまいそうな勢いでドアが開いてしまいます。

ほぼ90度まで開きます。(笑)

トップ画像で見てわかるかどうか 分かりませんが

パネルごと引きちぎれたような状態です。溶接しないと元の状態には戻りそうにありません。

その後

やり残した仕事を片付けた後は

エリーゼのクラッチストッパーボルトを取付ました。

エリーゼのクラッチは クラッチが切れる位置が手前で

奥まで踏み込んでも意味が無く疲れるだけです。

なのでクラッチペダルが奥に入り込む手前で止まるようボルトを取り付けます。

純正のゴムのストッパーを外して その穴を利用してボルトを取り付けます。

ほんの数センチの事ですがかなり

感触が良くなりました。

 

文章で書くと非常に簡単になりますが このボルトを取り付ける際

頭をレッグスペースの中につっこみ 足はシート上部に 

ステアリングとダッシュボードの隙間に頭をつっこんで入り込まないといけません。

長さ調整のため何度も潜るのいやだったので適当なところで

妥協しました。

 

しかし ミニのドアストッパー どうしようかなぁ。(困)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月を振り返ると。 まずはミニのプチメンテナンス。

2016年01月04日 18時17分27秒 | ROVER MINI

今日は1月4日です。

今日で正月休みも終わり 社会復帰にそなえ

少しお仕事をしてきましたが

正月休みを振り返ってみます。

 

1月1日 毎年恒例 近所の氏神様に初詣。

今年もおみくじは大吉でした。

なんか元旦のおみくじは大吉多くないか?

 

その後は 妻の実家にご挨拶。夜は久しぶりの家族4人そろっての夕食。

今年は娘が家にいたのが大晦日と元旦だけでした。(涙)

 

翌2日 懸案だった ミニの冷却水サブタンクからの漏れ対策をしました。

前回は 結束バンドで締め込んだのですが↓

まだ漏れてくるので

ホームセンターでステンレスバンドを購入

締め込んでみました。

これで止まりますように。

しかし

ミニの不具合はこれで止まらないのだ。

後日記事アップします。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニにレカロシートを取り付けてみました。

2015年12月24日 10時06分09秒 | ROVER MINI

先日衝動買いした

ミニ用のレカロシートを取り付けてみました。

 

まずは 純正シートの取り外し。

ミニの場合はシート前方にあるビス2本をはずせば

シートをはずすことができます。めちゃ簡単。

↑手袋がおいてあるところに見えるヒンジ部分にビスで留まってます。

仮付けしてみたところ 方の部分がボディに当たりそうでしたが

かなりシートレールがセンター寄りにオフセットされているので最終的には問題ありません。

ただシートレールに着いてきた シート後部のアジャスターが短く 浮いてしまいます。

↑ 調整幅もほとんど無く伸ばすことができません。

仕方ないのでネットでアジャスターボルトを注文。

ボルト部分が長くなるので8mmだったボルトから10mmの物に変更して購入です。

 

当然 以前の穴は小さすぎますので ドリルで穴を広げます。

こんな風にとりつきました。

これで 実際に車に取り付け1日 10km程乗りましたが シート位置が前すぎて

ペダル操作がやりにくく 膝がハンドルに当たりそうになり窮屈です。

このシートレールは 前後スライド調整できない物ですが 若干の前後調整は

レールサイドのビス位置をずらすことで 調整できそうでした。

 

窮屈で運転しづらいので 翌日23日の祝日 位置をずらそうと もう一度シートをはずして見たところ

シート左側のレールには調整穴がありますが

右側には空いてません。(何でかなぁ 右と左のレールが違う物が着いていたんでしょうね。きっと。)

仕方ないので 左側の調整穴 を一番下げた状態で 右側のレールに ドリルで穴開けしました。

2日間の作業で まずまずの シート位置に固定できました。

 

このシートのおかげで

若干ローポジション (フロントガラス上端から信号機が見やすくなりました)

ホールド性の向上 (ピョンピョンはねる車なのでおしりがズレずにすみます。)

今回のお買い物は

衝動買いにしては大満足のお買い物となりました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いミニは手がかかるなぁ

2015年12月17日 16時28分11秒 | ROVER MINI

ひと月ほど前

ラジエター&ウォーターポンプ交換から戻った

ローバーミニのみに太くんですが

ある時ふと見ると左前輪の下辺りに

冷却水が垂れた痕があります。

垂れた痕の上をのぞいてみると タイヤハウスの奥の冷却水リザーブタンクに

冷却水の滴が付いています。

たぶん タンクとラジエターをつないでいるホースの口が

緩んで圧力のかかった冷却水が漏れ出ているのだろうと

止め口を結束バンドで締めてみました。

その後2日経った本日 止まっているか確認したところ

漏れてます。

後日ホームセンターで金属のホースバンドを買ってきて締めてみたいと思います。

ミニの場合 このリザーバータンクはエンジンルームから見ることはできません。

ラジエター内の冷却水が膨張して溢れ出た時に一時的に溜めるタンクらしく

あっても無くても良い物みたいです。

ラジエターキャップを開けて冷却水の量を確認しても満タン入っているし

一所懸命漏れを止めなくても良いかもしれませんが 気持ち悪いので 思い出したように補修です。

 

話は変わって

先日ACマインズさんの 年末セールにおじゃました際に

絶対何も買うまいと お金を持たずに出かけたのですが

誘惑に負けて取り置きしていただいていた物を 岡崎のお客さんのところに寄ったついでに

(どっちがついでか??)引き取りに行ってきました。

レカロシート もちろん中古 シートレール付きです。

ただし前後スライド調整はいったん取り付けたらできないレールです。

また時間のあるときにでも交換してみます。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローバーミニ みに太くん プチメンテナンス。

2015年11月18日 16時24分28秒 | ROVER MINI

オイルキャップが新しくなったエンジンルームです。(代わり映えしないなぁ)

 

先日 ラジエター他水回りオーバーホールから

戻ってきた みに太くんですが

合わせて 破損した部品も 取り寄せていただいていており

納車と一緒に届けていただいていたので

交換してみました。

まずは

トランクのワイヤー

↑ 納車時は 切れなかった 右側の方が つっぱてる感じです。

こんな感じでトランクフードが 下に落ちてしまわないようにワイヤーで支えてます。

 

バネとかダンパーで徐々に開くようにできていない ミニは

勢いよく トランクを開けたら 引力でそのまま下へ

開いていきます。

勢い強すぎて 引っ張っているワイヤーが切れました。

切れたのは片方だけですが

どうせまた反対側も切れるだろうと言うことで2本購入。

まずは切れた方を換えたら 切れてなかった側 は

伸びてしまっていて 結局 新しいワイヤーだけで 持っているのと同じ事になりますので

左右交換しました。

トランクを開けるときは このワイヤーにテンションのかからないように

開けることにします。

 

続いては

オイル給油口のキャップの交換です。

ロッカーアーム と この キャップのかみ合うところの出っ張りが 割れてしまって ロックがかからない状態に

なっていました。

ロックがかからなくてもしっかりキャップは固定されるのですが

この破が片落ちて ロッカーアーム内 エンジン内部に落ちてしまわないかと

不安でしたので交換することにしました。

 

もっと良い感じの物があるのですが

ロッカーアームカバーを社外品に換えてないと取り付かないので

社外品でメタルの物は 画像の物しか選択できませんでした。

 

もう少し パッとするキャップの方が良かったんだけどなぁ。

まぁ機能的には十分なのであきらめます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローバーミニ(みに太くん) 無事退院しました。73,901km

2015年11月13日 08時19分41秒 | ROVER MINI

10月21日に積車でショップさんに迎えに来ていただき

入院していた みに太くんですが

11月12日 約3週間ぶりに戻ってきました。

 

冷却水が漏れていて たぶんウォーターポンプだろうと

想像はしていましたが確証無く ショップさん(ピカデリーハウスさん)にお願いすることにして

入院していました。

水回り系は弱いところを修理すると

次に弱いところか漏れることが多々あり(フェラーリで痛い経験してます)

フェラーリ 冷却水漏れの図 2012年12月

(ちなみに フェラーリは 左ラジエターから漏れ→ウォーターポンプからの漏れ(エンジン脱着)→ラジエターファン交換

と次から次へ冷却系がやられました)

 

ショップさんは 

『状況からしてほぼウォーターポンプが原因で今回の水漏れですが 

新車当時からのラジエター、ホース類なのでこの際変えられた方が安心ですよ』

とアドバイスをいただき 交換することにしました。

1月の車検の時に 水温センサーとサーモスタットを交換したときにも言われていたんですが

漏れてもいない物を交換するのももったいないと思って

交換してませんでした。

 

さすがに今回は 水漏れしましたので 総取り替えです。

う~ん 仕方ないけど痛い出費です。

おしまい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングー退院とローバーミニの入院

2015年10月22日 20時57分07秒 | ROVER MINI

お盆休み前から

パワステポンプからオイルが漏れていたカングー君ですが

部品入荷が9月にずれ込み

さらにショップのユーロフランセさんが忙しく

なかなか修理に出せなかったのですが

9月29日にやっと修理に出していたのですが (49,700km位)

『やっと完成しました』

と言うことで10月16日に引き取りに行ってきました。

↑ ユーロフランセさん。

パワステポンプ この下の方かな?  ↑

 

エンジンルームからの異音もあったので

見てもらたところ オルタネータープーリーがダメになっていて

音が出ていたようです。

これは金属製の対策品に交換していただいていますので

もうここがダメになることはありません。

代わりに

10月21日

入院になったのは ローバーミニのみに太くんです。73,084km

こちらは 冷却水漏れで 無理して走ればショップさんまで(ピカデリーハウスさん)

行けないことはなさそうでしたが

無理せず積車でお迎えに来ていただきました。

今回ウォーターポンプ (部品代は1万円くらいかな)

ただ今年の初めの車検時にも言われていたのですが

ラジエターやホース類もこの際一新することにしました。

なので費用はけっこうかかっちゃいます。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプに行けなくて残念だった土日は 鰻丼とみに太くんのオイル交換

2015年07月06日 20時48分01秒 | ROVER MINI

↑ 妻が頼んだ ひつまぶし。

普通盛りでこの量です。


まずは土曜日。

前日の天気予報では 土曜日と日曜日の午前中辺りは

なんとか 雨は降らずにすむかも・・・・。

それなら バイクじゃなくても 車で行こうかな。なんて

淡い考えを持ちつつ 午前4時半に起床。

天気予報をみてみると 日曜日は高山方面も 完全な雨模様です。

さすがに あきらめて外を覗いてみると 自宅近郊は 雨は降っていません。

予報も午前中はなんとか 大丈夫そう ということで

本番に備えて 今度は 時間読み の予行演習。ってことで

↑本来予定の 行程は 青い線 で走る予定です。

予行演習は実際1時間でどの辺りまでいけるのか実際に走ってみました。

1時間というのは 出かけてから 帰ってくるまでに雨が降らない 時間を想定したのと

何となく距離感がつかめそうな気がしたからです。

この日は 朝6時に出発 上のルートを通って 約2時間で 午前8時に戻ってきました。

やはり 平湯キャンプ場までは 走りっぱなしで 4時間はかかりそうですので

休憩やら 撮影タイムを 考えると 6~7時間 みておいた方が 良さそうです。

 

戻ってきてから 近くの喫茶店に行って モーニングセットをいただき 小休止。

キャンプに行けなかったうさを晴らそうと 年に1度くらいしか 食べられない 鰻を

妻と一緒に 食べに行きました。

 

うなぎ なまずや 名東分店  です。

 去年も来ましたので おいしいし値打ちなのも分かっていましたので

安心して来られます。ただ 駐車できる台数が少ないので ピーク時間帯は 困るかな。

 

お値段は こんな感じ。 ちょっとおいしいと言われるところの鰻は 一頃に比べて

ずいぶん高くなりましたが こちらは 味もお値段も まずまず。

(決して安くはありませんが 安い鰻でおいしくないなら

 その金額で 他にもっとおいしいものがありますので そちらへ行きます。それなら鰻はあきらめです。)

 私は ひつまぶしは 邪道だと思っているので 鰻丼 中詰め を注文。

↑ 妻は ひつまぶし。 前回も妻は食べきれなかったので 残りは私が いただく算段で

ひつまぶしを頼んでもらいました。

トップ画像は 運んできてもらったときの 状態です。 ふたから 鰻が はみ出てます。

うなどんは そんな事はなく ふたはちゃんと閉まっています。

 

そんな こんなで お腹をいっぱいにして うさを晴らし 土曜日は 過ぎて いきました。

 

明けて 日曜日。

天気予報通り 我が家近辺は 朝から雨が しっかり 降っております。 

キャンプにいかなくて正解でした。

時間が空いてしまったので 距離的には(3,000kmサイクル)

 ちょっとだけ早いのですが みに太くん の オイルとフィルター交換

足回りの グリスアップをしました。

久々の 4輪 うま掛け どこにジャッキを当てて 上げた車体の どこに うまをかけるのか

忘れてしまって 4輪上げるのにも一苦労。(爆)

オイルフィルターを外したら 思いがけず たくさんのオイルがフィルターの中に残っていて

おまけに スペースが無いので すぐに 漏れ出ないような 向きに 変えることができず

漏れるが まま。

そんでもって エンジンガードをつけたままだったので

ドレインプラグ下の 廃油 受けにも 入らず ガレージ床は オイルまみれに。

エンジンガードも オイルまみれ。

どうせ今回掃除するつもりだったので 先に外しておけば良かったなぁ。

↑ きれいになった エンジンガード。

段取り悪し。次回 半年後?の3,000km走行時 は忘れないようにしよっと。

4輪上げたので クラシックミニの 定期メンテのひとつ の足回りのグリスアップを

しました。

こんなオイルニップルから オイル注入ガンを使って 潤滑油を圧入していきます。

 

オイル交換をして

エンジンノイズは 車検の時に タペット調整をしてもらい かなり静かになっていたので

それほどの変化はありませんが エンジンオイルとオイルを共用している

ミッションの入り具合が 格段にスムーズになりました。

やっぱり オイル交換すると 気持ちよくなりますね。特に年式の古い車。

楽しいです。はやく 3,000km走って 次またオイル交換したいです。

↑ 今回使ったオイルは アマゾンで購入した MOTUL クラシック (並行輸入品と伝票に書いてありました)

前回入っていたオイルも バイク用の MOTUL 3000V 20W-50で 高級品だったのですが

今回 どうやら ローバーミニに適しているという 感じで 書いてあったので こちらにしてみました。

 

こうして ソロツーリングキャンプに行けなかった 土日は 暮れいていきました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ~~ 今月2度目の投稿! 桜が満開になったからかな

2015年03月30日 21時25分43秒 | ROVER MINI

 

近所の道路に植えてある桜も このところの陽気で

ほぼ満開になりました。

写真を撮っている人がたくさんいます。

 

ところで

先日の休日29日 日曜日は午後から雨の予報と言うことで

久しぶりに日曜日に芝刈りが無かったので

晴れていればドライブにでも行くのですが

今回はみに太くんの 乗り心地改善計画 第2弾を実施することに

しました。

前オーナーさんから純正12インチホイールは引き継いだのですが

タイヤとナットが無かったので

オークションと近所のタイヤ屋さんでタイヤを購入 

交換できる日を待っておりました。

この年式には 純正でも13インチの設定がありますが

そもそもミニの設計時には10インチが基準になっています。

それに175/50R13の太いタイヤを履いていますので

ステアリングは重いし 乗り心地はわるいので 少しでも改善しようと

165/60 12のタイヤに交換しました。

見栄えは


↑ こんな ワイド&ローのフォルムから


タイヤが奥に引っ込んだ 変な格好になってしまいました。

そのうち タイヤに合う オーバーフェンダーに交換しようともいます。

肝心の乗り心地は 若干改善されて 硬いショックアブソーバーでも

なんとか交換せずこのまま乗れそうです。


車いじりついでに

ミニ専門のネットショップで購入していた

パーツの一部を交換します。

購入した物は

ドリンクホルダー 

ウインドウモールの交換キット 

フロントグリルの右側(以前走行中に脱落して紛失したので)

後はK&N純正タイプのエアフィルター

ですが今回は エアフィルターだけ交換します。

後は後日作業にします。

元々は前オーナーさんが取り付けていた K&N キノコタイプのエアークリーナーだったんですが

今回は純正エアクリーナーに戻し フィルターだけK&Nの物に交換しました。


この交換後の変化は?

特に感じられませんでした。

若干の吸気音が少なくなってエンジンのメカノイズがよく聞こえるようになった事くらいでしょう。

いずれにしても騒々しさは変わりません(爆)


古いアナログ的な車で不器用な私でもなんとか

簡単作業はできます。

少しずつ勉強して本当の整備ができるようになりたいなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みに太くん(ローバーミニ)をよく見てみたら

2015年01月20日 22時27分51秒 | ROVER MINI

↑ 微妙に右側のライトが白っぽく明るくみえます。

画像だとそんなに差はみられませんが実車はまぁまぁ違います。

トランクはこんな感じ ↓ 車載工具に入っているジャッキの使い方は

ちゃんと取説を読まないと使えそうにありませんね。

 

錆のあれこれ↓  購入前 車はトータル3回見てますが

あまり錆は無いように思っていましたが 甘かったです。(ミニの錆は仕方ないですが)

 

トランクの中もちょと錆びてますね。 ↑

錆をこれ以上進行させないように 近くのカー用品店で色々買ってきて

ささやかな抵抗をしてみようと思います。

後は磨けるところをちょっと磨いてみました。

↑ ガソリンキャップ 。 アルミがくすんでいたので 磨いてみました。

続いてステアリングが重いので フェラーリに着けていた物を外しておいて手元にあった

MOMOのチューナー に交換。

 

外してからい大きさを比較しましたが 殆ど変わりませんでした。(汗;)

続いて あまり関係のないカークラブのステッカーと

ちょっと古びていたユニオンジャックの金属プレートを

はがして お掃除してみました。

  

↑ 外した(剥がした)状態                       ↑ 剥がす前

違い分かりますか???。

 

前のオーナーさんが色々弄ってくれているので

これからは掃除とメンテナンスに重点にお付き合いしていきたいと思います。

 

しかし 楽しい車です。毎日どこへでも一緒に行きたいのですが

難点は 人を乗せると この振動に耐えられるかどうかが問題なので

いつも一人旅になることです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする