7月5日からの西日本中心の豪雨で
災害に見舞われている方々 お見舞い申し上げます。
今日はすでに8日になっていますが
これからもまだ大雨が降ると予想されているところもあります。
また地盤が緩んだりしているところもあったり
油断は禁物なのでくれぐれもご注意いただけると良いと思います。
同じ国内で 大変な状況になっているときに
私とゴルフ仲間は 数か月前より予約していた
北海道ゴルフツアーに出かけてまいりました。
1泊2日 2ラウンド ゴルフオンリーのツアーです。
私は北海道上陸は初めてなのですごく楽しみです。
6日 早朝 車で 中部国際空港(セントレア)へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/7d2e6465419e57e499e364f68b0bce31.jpg)
すでに 雨模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/875f3556010dd5c3547a6eac7431026b.jpg)
駐車位置を忘れないように。スタンプを駐車券に押します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/eb81daf77b9b230878f9600b418cb11e.jpg)
まだ搭乗までに時間があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/5ea3f43ca7522894304b7ad7c7400c2e.jpg)
スカイマーク この機体で行くみたい。
午前8時40分頃
離陸後1時間30分弱で 新千歳空港へ到着。
朝ごはんをターミルビルのラーメン街でいただきます。
本格的には10時ころから開店するところが多く 半分ほどのお店しか開いてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/52dc2932904f61c46a37503e572479ab.jpg)
北海道と言えば味噌ラーメンの印象が強い私は味噌ラーメンが食べたく
『札幌味噌拉麺専門店けやき』
でコーンバターラーメンをいただきます。
お友達は朝から生ビール行っちゃってます。
空港から小1時間 迎えのバスで 苫小牧郊外の ゴルフ場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/036cd4728c6faa253fa07b290edfb0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/3866c9070e8663acfecdb5015c46fabf.jpg)
北海道ゴルフ倶楽部というところ。
今回の旅行は お友達がすべて手配してくださり
(そのお友達もツアー会社に日にちとプラン・金額を選定するだけでホテルやゴルフ場は指定できないと言ってましたので
どんなゴルフ場なのか名前以外はよくわかっていません)
1日目のラウンドは 午後12時過ぎからスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/c051391525b10c9a9368d8d2d459ed9a.jpg)
お天気はどんよりした曇りですが
北海道も前日までは土砂降りで 千歳空港すぐそば『ザ・ノースカントリーゴルフクラブ』
で行われている
男子プロトーナメント
も 前日5日は中止になる程の豪雨で 大変だったようなので 私たちはラッキーでした。
ラウンド終了後は また迎えの車で ホテルへ。
アパホテル & リゾード札幌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/cd64494434259da5e5b7fbfa9b5b2df1.jpg)
ツインのシングルユースでした。
寝るだけなのでこんな広い部屋は必要ないですが・・・。
すすきからは 車で30分弱 で少し離れてますが
すごく大きくて 大浴場もあって 都心のアパホテルとはイメージが全然違います。
(ここも自分たちで選んだわけではなくてツアーに組み込まれてます)
夕食は 友人が予約してくれていたすすきの
飲み放題&食べ放題のお店に行って参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/242ce9c74d60502a346b534498e6d4a3.jpg)
中国や韓国からのお客さんが大半を占めていて 店員さんも中国の方?
システムを説明されますが 半分くらいしかわからず。
味の方は???? 次は行かないと思います。
お腹いっぱいになった後 お友達2名は 夜のすすきのに繰り出し
私ともう一人は ホテルに帰って大浴場に入って 熟睡 夜中に ブラジル-ベルギーを
ちらちら見ながら朝を迎えます。
午前7時に またまたお迎えの車が来て 今日はまた違うゴルフ場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/4ba4190c6b9c5b8a747877b2f2675ebf.jpg)
こちらも 苫小牧の
苫小牧ゴルフリゾート72 エミナゴルフクラブへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/267967181a4cf89f5b6db02237574261.jpg)
天気予報は午前中は曇りだったのですが
現地は小雨 気温12-14℃で 前日に続き 寒いです。
とても半そででは ゴルフできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/4bb4b53fcb015ab6267ef4c51ba09e3b.jpg)
スタート前 レストランから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/867faeedb6ec8d99924f57d63d245a7c.jpg)
北海道で初めてゴルフしましたが
フェアウェイでも 若干ボールが沈み込むところが多く
ちゃんとしたダウンブローで打てない私にはごまかしがきかず 難しいところがあります。
おまけにこの日は雨なのでラフに行ったら さらに難しく 飛距離が出ないので
コースが長く感じます。
まぁそれでも 仲間内と楽しくラウンドできてよかったです。
ラウンド終了後は 冷たい雨に濡れ冷え切った体をお風呂温めて
またまた迎えの車で 空港へ 約20分くらいです。
飛行機の時間までは 3時間以上あるので
退屈で仕方ありません。
空港ターミナルビルで 遅めの昼食。
おいしそうなところばかりでお店選びに苦労します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/51dc202082b39ec1ce7775d1688dd009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/7cb3a49a12436d0ef2233c9fb6abd41c.jpg)
観光価格なのでお高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/209b40dabb0795e7a68448964066a819.jpg)
札幌ではスープカレーも有名みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/a730c99f5bc5c833a1b09b946a90458f.jpg)
結局 私は これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/015c4b08198fdab9c461232427b1d025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/c8606b1e29a2d2512edb69f81835f9cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/c1eb4405f54dd3a8d28ac2f8053441dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/0e0d67d46c2c13cb93bfb6d6436301da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5f/cc249b614709cb26596e8a66a6642f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/fdb47592377ad7af39cd4c3fb0f23612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/fd74f904e1b55082d351e92d127639a4.jpg)
ご飯を食べ終えても時間がたっぷりあるので
お土産を買って館内を散策。休憩スペースで のんびりします。
駐機場
お風呂屋ネイルサロンもあります。
そして映画館も。
かなり長い間待っていましたがいよいよ搭乗手続きして名古屋へ戻ります。
新千歳空港 離陸前 誘導路。(本当は離陸の時を撮っていたつもりがボタン押し間違え撮れてなかった・・。トホホ)
着陸前 名古屋駅上空から 名古屋港方向へ
セントレア着陸
セントレアに到着したら 土砂降り&雷で すごいことになっていました。
飛行機よりも豪雨の中の車の運転が怖かったですが
(ワイパーが効かず前が見えないほどの豪雨です)
なにはともあれ無事帰宅。
自宅のほうでも お天気は荒れていたようですが
自分は 上々の天気ではないにしても楽しく2ラウンドできて
幸せでした。
ありがとうございます。