なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

ポルシェのドア

2008年05月19日 12時36分22秒 | ポルシェ 964
画像は964の左ドアです。
希に友人を乗せたときにみんな困っているのが
ドアを開けるときのレバーがわかりにくいみたいで
探して開けててます。

昨日の日曜日はホームコースでゴルフでした。
このゴルフ倶楽部には気の合う仲間同士で
サークル的な物があってその仲間が約30名ほどいます。
だいたいはその中の都合のつく人たちと
ラウンドしています。

昨日なんかはからっとしたすがすがしい
天気でしたのでゴルフもツーリングもどちらにも
参加したかったです。

両方は時間的に無理ですのでゴルフ場の
行き帰り964を楽しみました。

出発51,577km 帰着 51,722km 走行距離145km
帰りに給油 51,717km時 54.55L 347.3km 6.36km/L
でした。

五月晴れのいい天気

2008年05月17日 12時53分38秒 | ポルシェ 964
天気が良いので近場ですが乗りました

出発 51,541km 帰宅 51,577km 走行距離 36km

朝7時に起きて(目が覚めたのは6時ころでしたが
2度寝しました)
だらだらしていたのですがあまりのも天気が良いので
出かけることにしました。

最近ゴルフでのドライバーの飛距離がもう少し
伸びないかと思い道具頼みでクラブを変えてしまうか
それともリシャフトだけにするか考え中で
春日井IC近くのヒマラヤゴルフで試打計測してもらいたいと
前々から考えていました。
いつもいく練習場は午前9時までは1球あたり安くでき
しかも打席料はかかりませんので9時まで練習して
ヒマラヤゴルフが開店する10時までちょこっと車を
走らせようと出かけました。

特に当ても無いので東海環状でもループしてやろうかとも考えましたが
飛ばす気もありませんでしたので公園で車の画像でも
撮ろうと小牧の『小牧市民の森公園』に行ってきました

時間もあったので園内を少し歩きましたが
バーベキューコーナーあり パークゴルフやディスクゴルフ
人工芝の上をすべるスライダー 子供動物公園 芝生広場
ブラスバンドの演奏会 など あって
家族で安く遊べるいいところ偶然発見しました。

こんどバーベキューでもしにいこうと思います。
予約が必要かもしれません

高速道路ループ料金

2008年05月16日 18時35分40秒 | 車・バイク
高速道路もうの整備で最近はループ状につながり
距離は長く走っても隣のインターで降りたことに
なり料金は隣のインターまでの請求で通行できる
ことがあります。
本来高速道路料金は走行した距離に応じて支払うべき物で
請求があった場合には『ループ高速道路料金表』(公表
されていないらしい)に基づき支払わなければなりません。

高速ループが分かりにくいと思いますが私の地元で一例を
揚げると

名古屋インター→小牧JCから中央道へ入り中津川飯田方面へ
土岐JCから東海環状道路へ入り 豊田方面に
豊田JCから 三好ICか春日井ICで降ります。

三好ICも春日井ICも名古屋の隣のICで直接行けば
約10分 料金は500円前後と思います。

上記走行例ですと走行距離は100kmを越え料金も5000円前後
かかると思います。(アバウトですみません)

この地区でもっと長い距離もループ状に走行することは
可能です。

現状ETC搭載車であればどんなルートを通ろうとも
ICではどちら方面から来た車か どのルートを
通ってきた車か判別していないと思います(たぶんですよ)
のですぐ隣のICで降りた場合は最短の料金で請求が来てるはずです。

『高速道路ループ料金』で検索をかけてみると
ETCを搭載していない場合所要時間から料金所で止められ
ルートを詰問されたりする事があるようです。
またETCの場合でも入り口と出口が同じ場合や
料金所が上り(または下り)出口専用(中央道園原ICなど)
で明らかにループ走行と分かる場合はバーが開かないなどで
とめられ正規料金の請求となるようです。

本日たまたまAMラジオを聞いていたときにこの話題が
出たのですが今はNシステムなどで走行を監視していて
走行ルートが把握でき正規料金の請求が来る
などと言っていましたがたぶんこれは
公共の電波での建前論ではないかと思います。
私の知り合いでは未だかつて請求されたと言う話は
聞きません。

検札所を設ければこのような事はなくなり正規料金での
徴収となるのですが経費のがかさむらしく
東名豊川付近や名神関ヶ原の検札所はいつの間にか
無くなっていました。

そもそも高速道路は目的地に早く到着するために
利用するのが本来の目的でほとんどの人が
そうした利用なのですが車の運転を楽しみたい
だけの人もいて、そう言う人たちは高速料金が
安く距離を走行できる方がいいようですね。

最近は楽しめるSAやスマートICができたりして高速道路の
利用方法も多様化してますので
少数のループ走行車は見逃しても良いのでは無いでしょうか?

フェラーリも良いよね

2008年05月12日 20時51分13秒 | 車・バイク
5年ほど前に関東の友人たちの中で
E46 のM3が納車になった方がいらっしゃって
そのころもM3も良いなぁ と思っていたので
納車オフに出かけました。
関東の車関係の友人はもともとベンツW210を
通じて知りあった方でしたが
お金持ちの方が多く すぐに車を買い換えたり
増車される方が多くオフ会への参加の
車はポルシェ(996)フェラーリ(F355)の方が多かったです。
当時は当然F430やF360もまだ発売されておらず
F355が現行車種だったように思います。
しかしながら私の友人はマフラーを何セットも変えたり
おとなしく大事に乗ると言うことはせずに
ツーリング,サーキットと本来フェラーリのもつ性能を
存分に発揮されていたように思います。
F430やF360がでてもスタイリングは
F355が良いですね。

そう言えば昨日冨士SWでフェラーリフェスティバルが開かれたそうで
フェラーリ集合台数でギネスに申請している様です。

途中その会場に向かわれると思われたフェラーリが
高速道路で事故を起こし乗っていたお二人が
重傷を負われたそうです。お大事にしてください。
車は買い換えがききますが体は一つしかありません。

自分も高速道路を走行する時はついついスピードオーバーに
なってしまうので反省です。


変なところも改造しちゃう友人のF355
お茶目ですがとっても速いです。

ポルシェのなぞ

2008年05月09日 08時54分19秒 | ポルシェ 964

ポルシェの場合エンジンキーを差し込む場所はなぜか
向かって左側にあります。
あまり他の車を知っているわけではありませんが
左側にある車はしりません
(きっとあると思いますが)

左側にあると言って特に不便でも気になるわけでも
ありません。
自分は人と少し違ったところがあった方が好きなので
かえっておもしろいなぁと思います。

一説によるとレースで『ル・マンスタート』をするときに
左側にあった方が少しでも早くスタートできるから
と言う説がありますが本当かどうかわかりませんね。
(左側にあった方が右側より早いとも思えない)

たぶん最初に作ったときに左だったので
そのままにしているような気がします。

先日『964のすきなところ』を書いたのですがこれはあくまでも
私が好きなところを書いた物です。
たとえば『音がいい』と書きましたが悪く言えば
走行中隣の人とささやくような様な話し方でははなせませんし。

オーディオ関係もゆったり聞くと言う気持ちにはなりません。
低音が響くので夜間早朝はアイドリングさえも
ご近所に迷惑にならないかと気になります。
何事も表裏一体って事ですね。

でもわたしはそんな964が好きです。

乗りましたがネタはありません

2008年05月07日 13時07分35秒 | ポルシェ 964
5/3にホームコースのいつものゴルフ場まで往復してきました。
途中友人の送り迎えをし、帰りは高速道路渋滞のため
一般道を走りましたのでいつもなら往復145km位ですが
今回は
スタート 51,378km   帰り 51,541km 走行距離 163km
でした。

以前点検出したときに主治医から指摘されいる
燃料ポンプから『ジィージィー』音が間もなく
ポンプ寿命と言うことでいつダメになるか
心配しているところです。

自動車税納付書が来た

2008年05月02日 08時16分29秒 | ポルシェ 964
毎年この時期になると納得のいかない『自動車税』の
納付用紙が今年もやってきました。

なぜ納得いかないかというと今年の場合平成7年3月以前に
新車新規登録されたガソリン車(LPG車含む)はおおむね
通常の税率の10%増しで課税される点です。

現在自動車税は排気量で税額が決められていますが
我が愛知県の場合(他の都道府県も一緒?)
964 の  排気量3.6L は通常66,500ですが
自分のは1994年(平成6年)新車登録になり
割り増し課税になって73,100になっています。(1割以上高いやないか

なんでふるい車は割り増し課税なんでしょう?
燃費が悪く環境負荷が大きいからと聞いたことが
ありますが

たとえば現代の車が964時代の古い車より10倍
燃費や環境負荷が少なくても走行距離が
10倍あれば同じ事ではないでしょうか?

自分の場合正にこの状態で 964は年間3000km未満
仕事で使うレガシィの場合年間 36000km位走行します。
およそ12倍です。

ふるい車を大事に乗っていて省資源に貢献しているにも
かかわらずこの仕打ちです。

最近の国の行う税制には疑問符がつきます。
これは税金の無駄使いから来る国の財政難からの
一般国民へのツケの押しつけに他ならないと思います。

歳をとってくるとぼやきが多くなって困りますね。
でも暫定税率問題からのガソリン税等身近なところで
問題が起きてきていますのでみんなも真剣に
自分たちの国のあり方を考えなくてはなりませんね。

どこがいいの964?

2008年05月01日 19時00分29秒 | ポルシェ 964
今日は連休の谷間 5/1日メーデーです。
我が社は暦どおりのお休みで土日祝日がお休みです。

多くのお客様は(製造業)休まれているところが多く
出勤していても暇です。
なのでちょっと息抜きでブログ記事でも思いつくままに
書いてみます。

自分のHPを見ていてデザイン的にはあまりセンスの良いHPでは
無いですね。
そんな自分のHPを見ていてふと思うのがなぜ自分は964が
好きなんだろうと言うことでした。
それなのでちょこっと自分の考えをまとめてみたいと思います。

① スタイルが良い

ポルシェ911と言えばかえる目ですよね。
ただかえる目でも911から964までのヘッドライトから
フロント硝子までの峰がしっかりでたところが好きです。
中でも一番好きなのは斜め後ろからみたところです。
ターボモデルであればもっとリアフェンダーも張り出して
格好良いかもしれませんが購入前格好いいと思っていた
リアのウイングが今はない方がすっきりしていて良いと思えるように
なっています。

②大きさが良い
現在の車は衝突安全性をボディがクラッシュして衝撃を吸収するように
作られていてどんどん大きくならざるを得ない様です。
1990年代はまだそんな発想が無かったのか964も
現在のマーチ,ビッツ辺りの大きさです。

自分はFerrariも好きなんですがちょっと多きのがイマイチですね。
(ただし964はハンドル切れ角が小さいのでボディサイズの割に小回りが苦手です)

③音がいい
もちろんFerrariのF1サウンドにはかないませんが
アイドリング時でも背中から聞こえるフラット6不等長マフラー独特の
『ドッドッドッ』という音と振動が良いですね。
走っているときは隣の人との話やオーディオを楽しむ
気にはなりません。
なので一人で乗るのが好きです

④エンジンフィールが良い
自分の場合はTip(4速オートマ)なのですが4000回転から
レッドゾーン手前までの回転の上昇と車速が上手く
シンクロして加速を続けるところが好きです。

⑤車重が良い
上手くいえませんが車体が現代の車の中では軽く
オートマで1400Kgちょっと(RSなら1200Kg台 おとな3人分)
加速減速の感じが良いのですがなぜかどっしり感が
あるところです。

まだまだ書きたいことはたくさんありますがこの続きは
また暇なときに考えたいと思います。
たぶん嫌いなところもあるよ 少し。これもまたいつか書きます