今まで乗ってきた車の中で最も自分の感性に
あっている964です。
年間3000kmほどしか乗りません。
オイル交換も年間1回がここ数年通例となっています。
もうすぐ車検というこの時期 いつもの主治医 ラフタイムさんに
オイル交換に行って参りました。
964はターボ車以外は車体下部は空力を考えてか
アンダーカバーがありますので中々エンジンを車体下部から
見ることはできません。
オイル交換はアンダーカバーを外さなくてもできますが
アンダーカバーにオイルが付いていることを気になった
主治医が今回はアンダーカバーを外してオイル交換となり
ました。
エンジン下部を見てみると排気管にオイルがベットリ付いていて
パワステポンプからのオイル漏れを疑いましたが
結果は右リアのぱっくりと切れてしまったドライブシャフトブーツの破れから
中のグリスが飛び散ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/3608c6244d7c4c2755763ef6fd922d52.jpg)
車検もこれでは通りません。近日中にブーツ交換いたします。
現在走行は58,300kmほどであと1200km程の走行で
また1万キロ点検 がやって参ります。
今回オイル交換は期間をずらして1万キロ点検に合わせようと思いましたが
半年以上先になりそうですので、あえてオイル交換はしました。
次回1万キロ点検時にはフロントオイルクーラーへのオイルラインからの
オイルにじみを改善するためにオイルラインの交換を予定しています。
(これから資金を貯めていかないと・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/ce0cb4553f0a37776182fa9c5a67bd1a.jpg)
画像が暗くてよく見えませんが右リアフェンダーの前側のオイルライン接続のカシメ部分から
オイルが滲んでいます。
もう20年選手ですのでゴムホースの劣化からゴムホースの破裂の危険もあります
早めに交換しておきたいと思います。