なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

懲りずにキャンプツーリングへ(1) 2016/05/28-29 1日目 高山編 

2016年05月31日 22時23分20秒 | 車・バイク

もうすぐ梅雨がやってきます。

梅雨は雨の降る日が多くなりますので

バイクに乗ったりキャンプに行くには楽しくない日が続きます。

その前に せっかく土日に雨予報が無いのなら ツーリングキャンプに

出かけましょうと 懲りずに出かけることにしてしまいました。

この1ヶ月で

越前キャンプ(バイク) 4月23日24日

富山、長野キャンプ(みに太くん) 5月4日~6日

大津谷キャンプ(E350) 5月14日15日

と今回 約1ヶ月の間に4回もキャンプに出かけてしまいました。

まずは1日目

5月28日(土)

午前5時半 ガソリンを満タンにして出発

名神高速 東海北陸道を利用して

 途中高速道路の掲示板に

『トンネル出口 雨』の表示が出るようになり

天気予報と違うじゃないか

心配しつつ走行です。確かに道路は濡れていますが雨は降っていません。

これから天気が回復していくのでしょうか?

午前7時

郡上八幡に到着

  郡上八幡城も 雨雲の中に霞んでしまってます。

天気の回復のタイミングが合えば雲海に浮かぶ お城が見られたのですが

そんな上手くはいきません。

午前8時半

郡上八幡はすんなり抜けていつものせせらぎ街道を高山に向けて走りますが

道中は霧雨とは行かないまでも湿気の多い今にも雨が降りそうな天気です。

4月16日にバイクで出かけたときにはお昼近くに到着してしまい

満杯で入れなかった 中心部にあるバイクも駐められる駐車場へ行ってみることに。

 

高山市図書館 煥章館 の駐車場を兼ねた市営駐車場です。

この図書館もなかなか風情があるきれいな図書館です。

 

バイクは駐車料金無料です。

本来の予定は 高山も駐車場だけ確認して先へ走るつもりでしたが

まだ朝早いので 朝市でも見に行ってみようと 散策することにしました。

  

 

歩いていると モーニングを提供してくれる喫茶店があったので

朝から走りっぱなしでしたので休憩することにしました。

  

お客さんは私一人 窓際の席に陣取り朝市の様子を 上から眺めていただきました。

 

コーヒーとモーニングセットいただいた後は

古い町並みと 高山陣屋 博物館 

   

コンビニも 落ち着いた外観にされてます。この辺は京都あたりも

こんな感じですね。

 

 

 

 

古い町並みをうろうろ 歩きますが どうも食べ物屋さん 酒屋さん(日本酒は飲めませんが)

気になって 写真を撮ってしまいます。

 

昔 父が亡くなった後母の気晴らしに我が家と 妹夫婦一家 総勢8人で高山に来たとき

母と乗った人力車の事を思い出しました。

 高山陣屋は以前 内観しているので今回は外からだけです。

 

  

 

高山はいつも何かのお祭りをやっているみたいな街です。

宮川には鯉が泳いでいます。

 

歩いていると 『飛騨高山まちの博物館』 と言う無料の施設があったので 見学してみました。

中に展示されている物もさることながら 旧永田家の檜造りの土蔵と旧矢嶋邸を改装して

作られているようで その建物が内も外もすばらしい建物でした。

展示物は撮影禁止なので画像がありません。

   

  

中は15部屋もあってかなり見応えのある博物館でした。

ここを出るとすぐ 駐車場です。2時間も道草を食ってしまいました。

午前10時半

次の目的地 平湯キャンプ場方面に向かいます。

 

 

本当は1日目と2日目の2編にまとめたかったのですが

長くなってしまい疲れましたのでここで一旦区切りをつけます。

 

つづく。

 

 


うゎ~~。毒グモが出現した。

2016年05月30日 12時57分50秒 | ブログ

先週火曜日 5月24日の出来事ですが

仕事中 倉庫の荷物を移動しようと思ったら

足の大きさを広げると15センチ程はあろうかという

クモに出くわしました。

こんな大きなクモは初めて見て 毒グモだぁ~~  と。

おそるおそる 写真を撮らねばとチャレンジです。

逃げ足は速く 大きさ比較のため手袋を置いて

写真を撮ろうとすると 逃げ出します。

写真を撮り終えて

さてどうしたものか?

危害を加えるクモかと思い ほうき、ちりとり、段ボール箱を駆使して捕獲。

殺しちゃうのは忍びないので 前の側溝(水無し)に放り投げておきました。

ところが後で

画像を見て調べると 家の中でゴキブリなどを食用とする

『アシタカグモ』という

有益なクモであることが判明。

外へ逃がさなければ良かったです。

と言っても

また倉庫内で見かけたら怖いですけど。

 

次回ブログ記事アップ予告。

先週末5月28日~29日 一泊でバイクツーリングに出かけました。

少々お疲れ気味なので記事投稿が遅れそうなので

自分にむち打つために予告しました。

 


絶好のツーリング日和に誘われて

2016年05月21日 22時04分09秒 | 車・バイク

週末の天気予報を見ていると

土曜 日曜とも中部地区は晴れの予報です。

連休後半 先週と 遊びに出かけているので

自粛しようかとも思いましたが いつの週末も晴れるわけではないと思い

出かけることにしました。

google map はこの文字をクリックしてください。

今回は走るだけが目的のお出かけです。

先日オイル交換を済ませたばかりなので気持ちよく走れると思います。

行きは下道で

岩村から平谷を抜けて 阿智村 から 中津川 ビエントさんへ

 

平谷の道の駅は 駐車場も広く 温泉施設なんかも 充実してます。

お天気が良いので バイクの人も多いです。

平谷を出てからは 阿智村を通って お湯の良い 昼神温泉脇を抜けて

清内路峠を越えます。

今回は 大妻籠(妻籠宿の奥)から馬籠へ抜け ビエントさんへ向かいます。

清内路峠からのこの道は 楽しい道です。

 

この辺りでは 今回は走りメインなのであまり写真を写さずに走るつもりだったので

全く写真も無いのもおもしろくないと 無理矢理バイクを止めて 撮りました。

午前11時

ビエントさんでモーニングコーヒーとカレーパンをいただきます。

家を出てから この時点ですでに 3時間半も走っています。

 

このまま 家に帰ろうとも思いましたが あまりにももったいない天気なので

木曽から伊那へ大回りして帰ることに。

 

午後2時

伊那で遅めの昼食。コンビニで菓子パンとアイスコーヒーです。

伊那から駒ヶ根までは下道で 中央アルプスと 南アルプスを

一度に眺めながら走ることのできる農道を走ります。

 

南アルプス方面 ↑               中央アルプス ↑

春霞か黄砂か なにか しれませんがかすんでしまって 絶景が拝めませんでした。

 

駒ヶ根インター北からの 駒ヶ岳 千畳敷カール も霞んでしまっています。

ここからは中央高速道路を使って まっすぐ帰宅いたしました。

1ヶ月ぶりのバイク 楽しかったなぁ。

総走行距離 約383km 

天気 晴れ

気温17度~25度 もうライダージャケットのインナーは外してもいいかも。

 

おしまい。

 

 


恒例 池田山山頂カフェは今年は山腹キャンプになったのだ。

2016年05月17日 22時11分15秒 | ブログ

ここ2年ほど続けてゴールデンウィーク明けのこの時期に

BMWつながりの仲間と 岐阜県西部にある池田山の山頂で

おっさんが集まり コーヒーと景色をうだうだおしゃべりで楽しむ

山頂カフェを楽しんでおりました。 2015年5月 2013年6月

今年はひょんな事から キャンプ場で前泊してみましょう。と言う事となり

キャンプ場検索

すると 池田山の近くには 良さそうな無料キャンプ場が見つかりました。

日程は 5月14日(土)15日(日)です。

そういえば ゴールデンウィーク中のキャンプ

テントのメインポールが2本とも破損。

 

上手く立てられない状態だったのですが

メーカーのコールマン サポートセンターさん へ 帰宅後連絡したところ

『状態を見たいので現物を送って欲しい』

と連絡をいただき 併せて交換パーツの品番も教えていただきました。

交換パーツは購入するつもりでいたのですがすぐに注文しても

今回の池田山山腹キャンプには間に合いそうにも無いので

サポートセンターさんからの連絡を待ってから購入しようと思っておりました。

テントはこの機会にもう一つテントを新調された幹事長さんからお借り出来ることになりました。

破損ポールは土曜日の夕方発送したのですが 日曜日は先方はお休みなので

月曜日に届いたと思います。

特に月曜、火曜は連絡も無かったのですが 水曜日に帰宅すると

なんと修理していただき 返送されてきました。

 

木曜日 電話をいただき特に原因究明はしておらず修理は無償で良いと言うこと

今後長持ちさせるための取り扱い方法を教えていただきました。

コールマンさん ありがとうございます。

あわててポールを注文しなくて良かったぁ。

これで お借りしなくても 自前のテントで キャンプできます。

5月14日(土)

当日は 午前5時出発で ゴルフの予定が入っていましたので

前日にはしっかり準備 

当日朝は 午前4時起床 足りない物の積み込みや

要冷蔵の物をクーラーボックスに詰め込んだり と 準備して ゴルフにでかけました。

ゴルフ場からは予定のキャンプ場までは約1時間です。

ゴルフ終了後 LINEで皆様に連絡して 現地に向かいます。

 

思ったより早く現地近くの池田温泉前の道の駅に到着

 

荷室はキャンプ道具、後席はゴルフクラブ他のゴルフ用品で 2シーター状態のE350 ↑

 

ここで gouさんとの合流待ち時間しばし おやつタイム。

焼きたてのバームクーヘンが美味しそうです。 次は買ってみたいと思います。

程なくすると gouさん 登場。

幹事長さんからの連絡で 『先に行って場所を確保しとくんじゃぁ。ボケェ。』

ご指示がありましたので(一部脚色有り) 早速ここから10分弱のキャンプ場へ向かいます。

 

 今回のキャンプ場は 『大津谷公園キャンプ場』

  どうやら近所では桜がきれいなところで有名みたいです。

5月2日に『熊の目撃情報有り 注意』の看板がちらほら。

 

 幹様の手下 先発隊 2名 は 駐車場に停めて キャンプ場内の偵察に。

連休明けの土日なのですが 駐車場から近い スペースはすでに 満杯。

極力平らで日陰のある場所を まず確保しなければ と言うことで

 駐車場と設営地 を行ったり来たりしながら 荷物を下ろして場所確保。 

すこし荷ほどきしたところで 王様 幹様 到着。

みんなで 今夜の寝ぐら&宴会場を 設営です。

 

 

少々風があって 立てにくい部分もありましたが なんとか準備完了。

アルコールを飲む前に温泉に行くか ちょっとだけ迷いましたが 温泉は翌朝ということで

まずは 食材&アルコール類を 近くのスーパーに買い出しに出かけました。

 

ここは スーパーの向かい側にホームセンターも有り キャンプ道具で不足した物も調達できました。

絶好のキャンプ地です。

キャンプ場に戻れば 後は 飲んで食べて しゃべるだけです。

 

まずは gouさん提供 ウコンの力 を飲んでから~の 発泡酒で乾杯。

労働の後の一杯はたまりませんなぁ。(労働と言ってもテント等設営と食料買いだしですが)

今夜のディナー。

 

坂田の味付けおあげ。ピリ辛でお酒のおつまみにぴったりのお味でした。 

 

USビーフだけど 塩こしょうだけでも おいしいステーキでした。

 

こちらも塩こしょうをふっただけだったけど めちゃくちゃ美味しいスペアリブ。

 

幹様がご飯を炊いてくださいました。 飯ごうで炊くのは10年以上ぶり と言うことでしたが

めちゃくちゃ美味しく炊いていただけました。

こんなことなら3合炊いても ぺろりといただけましたね。

 

お好み焼きを焼いたり             味付けハラミを乗せて ハラミ丼。

 

お酒もいっぱいいただき なぜかみんな携帯をいじいじ。今晩の宴会に参加できなかった

るぱんさん ゆうこ君さん 向けにLINEで報告中かな。

 

そんなことやら うだうだ話で夜は更けて行きます。

私は飲み過ぎで みなさんより早めに午後10時頃就寝。というか撃沈しました。

 5月15日(日)

翌朝は 午前4時半ころ 起床。 ひとりで まずは 散歩とコーヒーを一杯。

しばらくまったりしていると 6時前だったかな gouさん が起床。

gouさんが美味しいコーヒーを入れてくださいました。

幹様は飲み過ぎのためか さらに遅れて起床。コーヒーを飲まれた後再度就寝?。テント内に戻られました。 

  

3人とも昨晩 飲み過ぎでテンション上がらず まずは 近くの温泉施設

『湯華の郷』 へ 乗せていってもらいました。

10時からの営業ですが 数分前に到着。先客はすでに数名。

私たちが入浴中にも 数名入って来られました。 人気の温泉施設のようです。

揖斐川上流濃尾平野始まりの景色や山々がきれいに見られる 景色のいい露天風呂や

Ph 8.5 のアルカリ性のお湯も良かったです。

 

2日目は 飲み過ぎ状態似より いつ頃食べたか記憶があいまいですが

たぶん温泉から戻った後 ちょっと早い昼ご飯だったっと思います。

5月19日 記事訂正 焼きそば&玉子かけご飯は入浴前の出来事でした。

 

やきそば に たまごかけ ごはん

ビビンバ丼(だったかな) 私はもうお腹一杯でいただけませんでした。

ご飯をいただいた後 またコーヒーで うだうだ&うたた寝もしてたと思います。

3人はいいかげんぐったりしているところへ 本来は参戦予定だったのが

来られなくなってしまった るぱんさん が到着。

コーヒーと もろもろトーク で まったり。

 午後3時頃 そろそろ撤収しましょうと言うことで 片付け開始。

  

片付けが終わったあと せっかくなので みんなで集合写真をと

広い駐車場へ移動。 しばしの撮影会となりました。

  

程なくして 解散となり

みなさんそれぞれのルートへ 帰宅 散会 でした。

午後6時前に帰宅。となりました。

参加の皆様 楽しい時間をありがとうございました。

また 集まりましょうね。

(一部画像は 幹様 gouさん の画像を拝借しております。 感謝

おしまい。

 


ゴールデンウィーク後半 ミニで行く富山・長野キャンプ 5月4日~6日 2日目の2と3日目

2016年05月13日 00時00分01秒 | ROVER MINI

5月5日(こどもの日)

テントの破損について もう一泊するのは

ちょっと不安がありましたが 陣馬山形キャンプ場なら

テント設営を断念しても帰宅できるので 何とかなるだろうと言うことで

決定しました。

伊那からキャンプ場へ向かう道中 地元スーパーで夕食の買い出しをして

向かいますが到着時間を予想するとちょっと早すぎるので

またまた『物見湯産通行手形』を使って キャンプ場から近い

信州ふるさとの宿 望岳荘 でお風呂に入ることにしました。

午後2時半頃

 

ここは温泉ではありませんが 展望が良いお風呂で 館内には

飲食施設も充実してます。

午後4時頃

お風呂でさっぱりした後キャンプ場に到着。

   

荷物を下ろして テント設営場所を物色。連休なのでキャンプをしている人たちも多いです。

 

 昨晩ホームセンターで購入して補修したのですが もう少し強度を持たせる方向で

補修。当初1本だけが破損したと思っていましたが もう一本の方も 途中でヒビが入っていることが分かり

折れるのが必然と思いますので そちらも折れにくいように補修しました。

 

なんとか 上手く設営できました。 

午後5時半 気温は21℃もあります。(温度計の日付は今年は閏年の為1日進んじゃってます。)

日暮れまでにはまだ時間がありますので

山頂まで行ってきれいな景色を眺めて知らない山々の名前でも覚えてみようと

思います。

 

山頂から西側の中央アルプスの山々は プレートとレリーフで山の名前が

東側 南アルプスの山々の名前は レリーフに 記されています。

   

 山頂ではウグイスが鳴いて 木々の中に姿を見ることが出来ましたので

写真に納めてみましたが 後からみるとどこにいるのやら???でした。

近くを散歩したりして 日暮れに山頂に戻り山を見て過ごします。

 

木曽駒ヶ岳方面に陽が沈んでいき

 

北岳、甲斐駒ヶ岳方面 南アルプスを夕焼けに染めていきます。

午後7時頃

日が暮れて夕食を済ませ くつろいでから就寝したのは9時頃だったでしょうか?

 この日の最低気温は午前4時ころに 5℃位が記録されてました。

昼間と比べてかなり気温の差が大きいです。

夜中2時頃一旦起きて 星空を眺めましたが 昼間もそうでしたが 黄砂の影響か

晴れてはいますが 空がかすんで 星もきれいに見られなかったので

写真も撮らずにそのまままた 寝てしまいました。

 

5月6日(金)

 

午前5時頃

日の出を見ようと起きましたが 今日は曇りの様子。

この場所は日の出方向に中央アルプスがあって 周りが明るくても 陽が差して来る時間は

日の出時刻よりもかなり遅くなります。

コーヒーと菓子パンの朝食も済ませ テントを畳んで撤収です。

キャンプ場で一番早く撤収しました。

どこか近所で早朝入れる温泉施設はないか検索してみましたがみつからず

午前6時半頃

自宅近くの竜泉寺の湯でも行こうかなどと考えつつ 自宅方向へ出発。

里へ下りて 松川インターから 中央高速道路を名古屋方面に。

そのまま 帰ってもつまらないので

中津川インターで降りて カフェ ビエントさんで うだうだして

おまけに 富山で黄砂混じりの雨に降られてどろどろのみに太くんを洗車させてもらって

帰る事にしましたが時間がちょっと早すぎます。

午前8時頃

中津川インターから木曽方面へ走り 早朝の馬籠宿を散歩することにしました。

無料駐車場に止めて散策します。

  

 

 

  

 

 

早朝で 宿から出発する外国の旅行客の方がちらほらいるくらいで静かで雰囲気が良かったです。

 

 

馬籠宿の下入り口から上の方に登り 写真をいっぱい撮って 展望台へ 

恵那山が間近に望めます。

小一時間ほど散歩して ビエントさんに向かいます。

 

向かう途中 乙姫橋方面 景色の良いところがあってちょっと撮影。

そんでもって 長谷川モータースさんに入庫中 レストア待ちの ミニ1000の横に停めてみました。

午前9時頃

ビエントさん 開店は一応9時からなのですが お店の人誰もおらず。

暇だったので テントのインナーに 松葉やらゴミがいっぱいだったので

一旦広げてゴミを掃除したりして 時間を調整。

おいしいモーニングコーヒーとおしゃべりをして 

午前10時過ぎには 帰路へつきました。

午前11時半頃

自宅へ戻って みに太くんの洗車 荷物の片付けをして 2泊3日の旅の終了です。

さて 次はどこへ行こうかな。

 

5月4日 自宅から郡上八幡 高山経由 富山市内へ 走行距離 約280km 晴れ時々曇り 通り雨 強風

5月5日 富山キャンプ場から糸魚川経由白馬 安曇野 駒ヶ根 伊那 中川村 走行距離 約340km 晴れ時々曇り

5月6日 中川村 中津川から自宅 走行距離 約185km 曇り 

3日間 約800km (GPS計測 790km オドメーター 824km)  平均燃費14.4km/Lでした。

今回のキャンプツーリングのルートです ↓ google map はこの文字をクリックしてください。

 

 

 

おまけ

ゴールデンウィーク終盤

5月7日(土)

のんびり起床 午後から 久々のE350の洗車 ブログ記事やら だらだら過ごしました。

5月8日(日

所属ゴルフ倶楽部の月例競技に参加。4月は非常に調子が悪くゴルフをする気には

なれなかったのですが誘われたので行ってきました。

スコアはともかく 4月よりは気持ちよく打ててほっとしました。

 

とそんな事で ゴールデンウィーク後半も 幕を閉じました。楽しかったなぁ。

 

おしまい。

 


ゴールデンウィーク後半 ミニで行く富山・長野キャンプ 5月4日~6日 2日目の1

2016年05月11日 01時01分01秒 | ROVER MINI

2日目 5月5日(こどもの日) 晴れ時々曇り

なんとかテントも強風を持ちこたえてくれて

無事朝を迎える事が出来ました。

キャンプ場のHPに

『海に面した浜黒崎キャンプ場からは、雄大な立山連峰が一望できます。

   立山連峰に昇る朝日を眺めるには絶好のビューポイントです。』

と記載があったの覚えていて 夜明け前の午前4時半に起床。

もうすでに外は明るかったです。 朝の気温は15℃あり暖かいです。

 

気温は15度以上あります。 暖かい日でよっかったです。あの強風で気温が低かったら

恐ろしく寒い夜になったと思います。

美しい朝焼けを期待したのですが 残念ながらこの日は 立山方面は雲が多く

山すらも拝めない状態でした。

しばらく海岸を散歩した後 ソーセージ、菓子パン、コーヒーの朝食です。(画像なし)

午前6時

テントも撤収して荷物も車に詰め込んで 特にあてもなく 白馬へ行ってみたく

8号線から糸魚川を北上して白馬方面に走り出します。

 国道8号線から南東方向 北アルプスを見ながら。

早朝は車も少なく下道でも走りやすいです。

スピードの出ないみに太くんにはちょうど良い速度域で走れます。

午前7時頃

 しばらくすると 昔仕事では何度も通り 通行の難所であった『親不知(おやしらず)』

さしかかり一度も立ち寄ったことがなかったので車を停めて見学することにしました。

『親不知コミュニティーロード』 『親不知レンガトンネル』 を巡る遊歩道が整備されているようです。

  

  

 

 日本近代登山の父 『W・ウェストン像』もありました。この方の像は中部の山々にはたくさんありますね。

 レンガトンネルに降りてゆくところ路上標識

 

 このトンネルが遊歩道と整備されている長さは670m で トンネル内には照明も整備されていますが

出入り口には懐中電灯も用意されています。

ところどころに トンネルの解説をしているパネルがあり楽しめました。

 

 昔はもっとトンネルは続いていたようですが

 崩落している部分もあり通れるのは遊歩道として整備されているところだけです。

私はトンネルの西方向から東方向(駐車場下部)へ歩いて行きました。

トンネル出口からは海岸へ降りられる様になっていたので 降りてみることに。

 

 

 さすがにこの海岸を歩いて通り抜けることは厳しいですね。 昔は崖の上を渡っていたんでしょうね。

 

午前8時頃

小一時間 散歩した後 白馬に向けて出発。

途中景色の良いところで写真を撮ったりしながら走ります。

 

この辺りは併走する北陸自動車道は海上を通っています。もう陸地には道路スペースがないほど

断崖を走っているんですね。

 

 国道8号線 親不知ピアパークにて

この辺りまでは 5月3日に るぱんさんが日帰りで通られたルートに近いです。

るぱんさんはさらに新潟方面から妙高を通って長野市方面に走られた様です。

私は糸魚川沿いに白馬方面 国道148号線を南下していきました。


  

昔通ったときは トンネルも無く 大型観光バスやトラックがカーブですれ違うことが出来ず

スキーシーズンなのどは 大渋滞にもなる道路でしたが

今回走ってみるとトンネルも整備されてずいぶん走りやすくなっていました。

午前9時頃

栂池高原を右手に見ながら南下 白馬 八方尾根に到着。

20代の頃は休みは全部使って 栂池、八方、五竜遠見とスキーばかりして

何度も来た場所です。

懐かしさもあって八方の街中を少し走ってみましたが ずいぶん変わっていて

ほとんど覚えていませんでした。

 当時もありましたゴンドラ。

ゲレンデ最上部からリフト2段したまでくらい 一気に登っていけてこれを使うと楽ちんでした。

昔は来てたときは無かったジャンプ台。船木、原田、岡部、斉藤選手

団体金メダル 懐かしいです。舟木選手はかっこうよかったね。もてただろうなぁ。

その日は確か仲間と泊まりで野沢温泉でスキー行ってたいた記憶です。

 

そう思うとレジェンド葛西選手はオリンピックでは金メダルが無いんですね。

ちょっとびっくりしました。

名木山ゲレンデです。 上から降りてきて膝がガクガクのところに

傾斜38度(だったかな) 冬でも雪が着きにくい 名木の壁(泣きの壁)が

最後にあるところです。 ずっと滑ってきて突然前が見えなくなるくらいの

傾斜のきついところでおもしろかったです。

思い出に浸りながら 休憩してどこへ走りに行こうか考えます。

テントも壊れているし まだこの時点で午前9時半頃だったのですが

家へ戻ろうか とも 思いました。

このまま大町を抜けて安曇野へ そしてお昼ご飯は やっぱり駒ヶ根のソースカツ丼だなと

走り出します。

 

途中青木湖畔を一周して 写真を撮ったりして

木崎湖の脇を通り抜けて 大町から 安曇野方面へ 気持ちよく走ります。

 

南大町の運動公園から 北西 黒部方面 雪をいただいているのは鳴沢岳?かな

 

大町からは国道147号から逸れて県道306号を南進します。

  左手は 安曇野ちひろ美術館です。

 正面は美ヶ原方面です。

安曇野の景色を楽しんで 以前キャンプした須砂渡キャンプ場へ寄って見ました。

このキャンプ場もなんだか混んでいました。

走りながら今晩家へ戻るかどこかでキャンプするか 考えていましたが

ソースカツ丼を食べに駒ヶ根に行くなら 絶景の陣馬山形キャンプ場で

キャンプしようと決めました。

まずは 駒ヶ根に向かいます。

安曇野からは 長野道-中央道を利用しました。

 連休でも諏訪ジャンクション辺りで車は多かったもの

中央道はすいすい走れました。

午後1時頃

駒ヶ根インターを降りてロープウェイ乗り場上の

気になっていた ソースカツ丼を出している喫茶店『ガロ』さんへ向かいます。

その向かえにある明治亭さんへは先回行っていますので 違うところへ。

ところが 両店とも屋外まで人が並んでします。

さすがゴールデンウィーク。

諦めて 以前行きたいと思っていた 伊那にあるお店『たけだ料理店』さんへ行くことに。

スマホで調べると お昼は午後2時までとなっています。

Google Mapで見ると高速を使って30分なので 何とか間に合いそうと言うことで

再び駒ヶ根インターから伊那インターまで戻ります。

 

 午後1時30分頃

なんと ここも表まで行列があるではないですか。

お昼は午後2時までの営業で これかぁ。

昨日 富山で2時間近く 待ったので 今日はもう行列はご免です。

諦めました。

さすがゴールデンウイーク お店屋さんで食事をしようとすると

どこも行列で今日のお昼ご飯も菓子パンとコーヒーとなってしまいました。

記事が長くなったので 2日目 後編へ続きます。また後日記事をUPします。

 

今回のキャンプツーリングのルートです ↓ google map はこの文字をクリックしてください。

 

 

 


ゴールデンウィーク後半 ミニで行く富山・長野キャンプ 5月4日~6日 1日目

2016年05月09日 22時39分06秒 | ROVER MINI

ミニで行く富山・長野キャンプ 5月4日~6日

1日目 5月4日(水)みどりの日

 

本来5月3日から6日まで辺りの予定で どこかへ

バイクでツーリングキャンプをと考えていたのですが

3日夜がどうやら雨模様と言うことで 4日から6日に短縮して出かけることに。

3日は先日の記事通り スーパーセブンで半日出かけて見た物の

なぜか疲労困ぱい キャンプの準備もろくに出来ず

予報では午前9時頃まで降っている予報の雨も 起床した6時30分には止んでいたのですが

どちらかというと 家でごろごろしていたい気分になっている。

 

しかしながら せっかくの連休なので 何もしないのはもったいない気もするので

準備をしましょう。と準備開始。

行き先も何もしっかり決めてません。バイクで行くのもしんどい気がして みに太くんで行くことに。

これなら準備もいい加減でもOKだし 楽ちんです。

 

さて行き先は・・・・・。能登半島1週も考えては見た物の つい先日バイクで越前海岸方面は走ったし

でも日本海方面には行ってみたい。

と言うことで 交通情報をスマホでチェック。

    

あれまぁ 準備を始める小一時間ほど前は 全く渋滞が無かったのに

午前10時

高速に乗ったとたん 確認すると いつもの一宮ジャンクション付近は渋滞。

関連する名古屋高速も一宮に合流するところで渋滞。

まぁ一宮ジャンクションの渋滞は覚悟して 名古屋高速は小牧経由で名神から東海北陸道に入ることに。

ところが 渋滞情報では何も無かった小牧インター付近も渋滞。

名古屋高速は一旦小牧南で降りて再度名神小牧インターから高速に乗る作戦で走ります。

そもそも出だしから 考えていた時間より遅れ気味

全部高速道路を使って 富山入りを目指そうかと思ったら 白鳥付近(ここから片側1車線になるので混みます)渋滞。

ここも先日来たばかりの 郡上八幡で降りて 高山で先日食べられなかった 『牛ひつまぶし丼』を食べるぞぉ~

せせらぎ街道を高山市内へ向かいます。

いつも高山市内へ入る道は 最短距離を突き進むと混雑するので 今回はちょっと回り込んで 市内へ入ることに。

そうしたら思いもかけず 北アルプスがきれいに見られる場所に遭遇。そんなに大回りにならないので

これからはこちらの道を通ることにします。

午後1時頃

それでもって 高山市内へ。

前回来たときは 春の高山祭りの翌日(土曜日)で混んでいたのですが

自動車の駐車場は空いていたので 今回も良いだろうと 市内へ入っていくと

どこも満車。駅前の大きな駐車場に至っては長蛇の列。

車窓からみる飲食店はどこも 行列が・・。

高山市内の飲食店で お昼ご飯を食べるのは諦め

コンビニでパンでも買って走りながら食べることになりました。

(ここら辺は車で来て良かったなぁ と感じるところですね。バイクでは無理です。)

高山市郊外の国道41号線沿いのコンビニで食料調達。と

キャンプ場に連絡を入れてみることに。

『テントフリーサイトはまだ空いてますが風が強いですよ』とのことですが

富山の海岸沿いならどこのキャンプ場でも風は強いのは一緒なので

そのキャンプ場目指して走ります。

途中のろのろの車はありましたが 国道41号線を 富山に向けて 快走です。

午後3時頃

富山市内に入り 中心街をちょっとさけて 走っていると これまた 北アルプスを富山側から

きれいに見られる場所に出たので記念撮影を。

  

 

 

県道68号線 常願寺川の橋の側からです。  36.648810, 137.285246

午後3時30分頃

 特に予定もないので写真を撮ったりのんびり今回のキャンプ場 『浜黒崎キャンプ場』 

 

 に到着。

駐車料金 1泊 800円

入場料  大人ひとり 100円

テント設置料 1,000円 の合計 1,900円を受付で支払い ゴミ捨てや駐車場所 テント設営場所等

注意事項の説明をうけて 入場。

車から荷物を下ろしてテント設営です。

 

確かに電話で聞いていたとおり 台風並の強風です。

まぁそれでも 夜には風も収まるだろうと 設営開始。

ここで問題発生。

メインポールの1本が真ん中から裂けてしまって 張りを持たせるため

テントの端に差し込んだら 折れました。』

強風の為 テントが旨く自立しません・・・・。

あれやこれや小一時間ほど作業しましたが 上手くいきません。

ポール2本のテンションで自立するテントのうち1本のポールが折れているのですから

当然です。

折からの強風ですぐぺちゃんこになってしまいます。

今晩の夕食はせっかく魚の美味しい富山に来たのだからと

ネットで調べた回転寿司屋さんに行くことに決めてました。

連休で家族連れも多く早めに行きたかったのでテントの設営はあきらめました。

午後5時15分頃

 回転寿司屋さん『廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店』さんへ

到着。

 

 予想通り混んでます。

せっかく来たのだから店頭にある名前を書く紙に名前を記入します。

順番的には30番目?位 まぁ 1人なので早めに入れるでしょう。と期待。

ところがどっこい なんと名前が呼ばれるまで1時間50分待ちでした。

普通なら1時間ぐらいであきらめて帰るところですが辛抱強く待ちました。

午後7時10分

やっと入店。

富山でも美味しいと言われる有名店なんでしょうね。

取材に訪れた芸能人のサイン色紙が待合いの壁にたくさん貼ってありました。

席に着くなり

廻っているお寿司の皿を取りつつ 板さんに注文。

白エビ のどぐろ 生マグロ ほたるいか あおりいか 甘えび 等々

私は白エビあおりいかが美味しかったなぁ。

一気に食べました。約20分で退店。

速攻で待ち時間の間に調べておいた 近くのホームセンターへ向かい

(営業時間は午後8時まで)ポールを何とか補修するための材料

ガムテープ、鉄のステー、針金を購入。

これまた午後8時まで?かなぁ ガソリンスタンドでガソリン補給

キャンプ場へ帰ります。

暗闇の中 テープと鉄ステ-で補修しなんとかテントの形にできました。

しかし夜になったら治まるだろうと思った強風は

相変わらず吹いていて 飛ばされるんじゃないかと冷や冷やしつつも

缶ビールを1本いただき 午後9時頃には就寝いたしました。

 

帰宅してから調べると

この日の富山地方気象台最大瞬間風速は24.2mでした。

街中で24.2mと言うことは海岸沿いでは30mを超えていたのでは無いかと思います。

こうして テント設営に関して冷や冷やしながら1日目は暮れました。

明日以降に続く。

 今回のキャンプツーリングのルートです ↓ google map はこの文字をクリックしてください。

 

 


ゴールデンウィーク後半スタートは午後から雨? 5月3日

2016年05月08日 18時16分18秒 | SUPER7

ゴールデンウィークの後半のスタートの5月3日(憲法記念日)ですが

天気予報から午後から天気が悪くなる予報で

キャンプ等遠出は避けて日帰り、しかも午前中には戻る予定で出かけました。

 

3月末にスーパーセブンで出かけたルートの中で

ひどい道を通ってしまったのでリベンジで

同じようなルートを走ってみました。

google mapはこの文字をクリックしてください。

今回は走ることを目的に出かけたので画像はほとんどありません。

 

休憩1カ所目 信州新野千石平 道の駅です。

 

長さ30センチ以上はあろうかという五平餅。こんな大きなのは食べられませんね。

ゴールデンウィークと言うことで 車も一杯です。

 

どんなルートで帰ろうかと 考えましたが結局いつもの 下道ルート。

途中道の駅 おばあちゃんの市の脇を通って 戻る途中ふと気づいた

展望台?への看板を発見 行ってみることに。

 

大きなコンクリートの上から 撮影です。

  

お昼近くになっていましたので 雲ばっかりで すっきりしません。

 

スーパーセブンは半日乗ると疲れます。

バイクより疲れるのは何故なんだろう。

うちに帰って 昼寝してしまいました。

 

 


ゴールデンウィーク中日の出勤にオイル交換 5月2日

2016年05月06日 20時48分47秒 | ROVER MINI

ゴールデンウィーク

うちの会社は 基本土曜休み+カレンダー通りなので

今年は 5/2(月)と5/6(金)は出勤なのですが

今年は両日交代休みの日となって

前半休み組は 4/29-5/5 の7連休+5/7-8休み

後半休み組は 4/29-5/1 3連休+5/3-5/8の6連休 の2班に分かれ休みます。

私は後者ですので 5/2は出勤でした。

5月2日(月)

連休中は暇なので お昼の休憩時間と 夕方早めに仕事を片付け

みに太くん と どかちゃん のオイル交換をすることに。

みに太くんもどかちゃんのオイルはネットで購入。

どかちゃんは 前回は急な交換で 3,650円/L(税抜き) 4Lで15,768円

だったのですが 今年はネットで 税込み4Lで10,000円+送料540円

ずいぶんお安く買えました。(ほっ)

どかちゃんは前回換えたからどうしようか迷いましたが

今回もオイルフィルターも一緒に交換します。

  

オイルフィルターとドレインワッシャーはディーラーさんで購入しても

ネット購入しても金額はあまり変わらないので たまにはディーラーさんにも

寄って新しいバイクを見て目の保養もかねて 購入しました。合計税込み 2,300円

 

まずは昼休み

みに太くんから

 特にジャッキアップしなくても

オイル交換だけならなんとかできそうですが アンダーカバーを外して

掃除したかったので ジャッキアップをしてみました。

 

マグネット付きにドレインボルトには若干の鉄粉が着いてます。

オールドミニの場合バイクと同じでエンジンオイルとミッションオイルは兼用なので

若干の鉄粉は仕方ないような気がしますが もう少し丁寧にシフトチェンジしないと

いけませんね。

ボルトを掃除して ドレインパッキンを新しくして  ボルト挿入。

エンジンオイルを注入 (オイルは4.5L入りました。)。

75,565kmでした。前回より3,017kmの走行です。


みに太くんに続いて 今度は夕方 どかちゃんのオイル&フィルター交換です。

前回の越前キャンプツーリングで少し感じていたのですが

エンジンメカノイズやフィーリングが少し悪くなってきていました。

オイル量も下限ぎりぎり 色はもう少しいけそうな色ですが 交換です。

前回交換から2,867km

 

なんだかよく調べず 作業を初めて ドレインパッキンの大きさと

ボルトの太さが違うなぁ と思って よく確認したら 違うボルトから

オイルを抜いていました。(汗;)

こちらもみに太くんと同じようにマグネット付きドレインボルトなので

若干の鉄粉が付着してます。(みに太くんよりは少ないです)

正しいボルトから抜きととると 200cc程まだ抜けます。

今回もオイルストレーナーを掃除しようと 油温センサーを外し 試みましたが

結局ストレーナーが抜けずまた今回もあきらめました。

おまけにそちら側のパッキンを買い忘れたので やむなく再利用しました。

オイルフィルターを外して 新しいオイルフィルターに若干オイルを入れて

パッキンにオイルを塗って取り付けます。

オイルを入れて(3.2L程入りました) 一度エンジンをかけ

しばらく放置 オイルレベルが適正位置なのを確認 終了です。

 

新しいエンジンオイルに交換すると

古い車両やバイクは効果がすぐ分かるので 楽しいです。

 

 


ゴールデンウィーク前半のレジャー。4月29日-5月1日

2016年05月01日 22時41分43秒 | ブログ

5月に入りましたねぇ。1年の3分の1が終わってしまいました。

 

今年のゴールデンウィークのお仕事は

5月2日の月曜日は出勤なので

4月29日(金)昭和の日から5月1日(日)の3連休+5月3日(火)憲法記念日から5月8日(日)までです。

まずは前半が終了しましたので記事にしてみます。

4月29日(金)昭和の日

お天気は上々だったのですが風がすごく強かったです。

以前勤めていた会社のゴルフコンペが7年ぶりに再開して

お声がかかりましたので参加してきました。

4月30日(土)から5月1日(日) 

毎年恒例 いつも楽しませていただいている

中津川のカフェ ビエントさんで FIAT500メインのオフ会に お手伝いで参加

させていただきました。

当日早朝より会場設営やら段取り打合せで現地へ。

 

9時から受け付け開始。

その前にすでに 数台 到着。

その後は続々fiat500 & ABARTH500たちが集まってきます。

 

 この日は総勢32台が東海地区以外の遠方から方も集まっていただけました。

オフ会と言っても特にすることはなく ランチをいただいて 持ち寄った景品をビンゴ大会で

争奪するだけです。

何度も参加されていて顔見知りのみなさん 初めて参加のみなさん

同じ車種同士わいわいガヤガヤ楽しみます。

 

子供たちはすぐに仲良くなりますね。

ランチの後はビンゴ大会

そして集合写真を撮って 撤収。

その後は 宿泊組13名でカルガモ状態で

まずは近く 馬篭宿 温泉施設『クワリゾート 湯舟沢』で ひとっ風呂あびます。

その後 昨年に続き 本日のお宿 妻籠宿 にある 『旅籠 しもむら』さんに

  

夕食をいただいた後は恒例の 宴会&トランプ大会で騒ぎます。

お酒もすすみ 29日の芝刈りと この日も早朝から中津川まで走って 午後11時に眠くなって

離脱。就寝しました。

5月1日は ビエントさん(長谷川モータース)のmasaさんと 今回はお仕事で参加できなかった

ken88さん 火星さんと 

中津川にあるゴルフ場で ゴルフのため 朝6時から朝食 その後すぐ出発。

ゴルフを楽しんだ後は そのまま帰宅。

これでゴールデンウィーク前半の終了です。

3日間とも良いお天気に恵まれて最高でした。