なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

BMW M2coupe 春になったらこれでドライブする?の・・・?

2018年02月18日 15時49分36秒 | 車・バイク

2週間ほど前 お客さんから

『仕事があふれてしまって助けてほしい』と頼まれ

適当な仕事量だったところに追加で仕事をすることになりました。

おかげで

2月7日は 午後10時まで 

それ以降 連日朝5時~6時出社(だんだん疲れて起きられない日があり) 帰宅は22時すぎ

3連休も同様で 吹き飛びました。

さすがに10日間 こんな状態が続くと 老体には応えます。

やっと見通しがたった

この仕事が決まる前から 任意保険の話で訪れた時に

ディーラーさんと約束していた

2月17日(土曜日)に 

M2 coupeの 行くことができました。(約束守れてよっかった)

まずはディーラーさんの駐車場で外観を観察です。

ボディカラーは ロングビーチ・ブルー こういう変わった色好きです。

ディーラーさんの試乗車なので ナンバーのモザイク加工なしです。

リアのフェンダーの張り出しが Mモデルはあって 迫力が違います。

通常の 2シリーズ(F22)モデルより 確か横幅が8センチも広く 1850㎜もあります。

我が家のX3が1880mmなので ほとんど変わりません。

↓ 納車前の私の? (なぁ訳ない 売れているらしい M2)

無難に ブラックサファイア。

いよいよ

試乗に行きます。

営業さん忙しいのかわかりませんが

『1時間程度なら好きなように乗ってください』と鍵を渡されます。

Mモデルなんて 乗ったことがないので 通所のBMWのシフトと ギアの入れ方が

ちょっと違って バックへの入れ方とか パ-キングに戻す方法とか(シフトノブにPの印字がない)

教えていただき出発。

高速道路を走りたかったので

一路東海環状のインターチェンジへ向かいますが なぜか道路が渋滞多く

すごく時間がかかってしまいました。

そんでもって高速道路に入るとミゾレ交じりの雨みたいで路面も濡れてます。

内津峠PAで

BMWの見慣れた普通の内装?

御開帳してみました。

トランクはちっちゃいです。

ゴルフバック入れにくそうだなぁ。

へぇ~ 低排出ガス車なんだぁ。

東海環状-中央道-東名(春日井インターまで)乗って した道で帰ります。

またまた帰り道も渋滞多し。なんでこの日は渋滞が多いでしょう?

裏道を走っていると なんだか家の近所を通るなぁ と思い自宅ガレージに入れてみました。

ディーラーさんに戻って 自分の車と2ショット。

M2 の感想。

すごくいい車でした。

 乗り後心地は 思ったよりも固くなくて 自宅周りのがたがた道も上手にいなしてくれましたし

高速道路の継ぎ目なんかも ガツンとした突き上げもなくいい感じ。

もっとがちがちの足回りを想像してました。

高速道路での電動パワステの感覚はちょっと違和感があるところがありましたが

 ちょっとした ワインディングぽいところも走りましたがハンドリングも気持ちいです。
 
低速ではハンドルも軽いので いい感じの足回りもあって 街乗りも大丈夫そうです。
 
走りの方は
 
一般道 アクセルをそんなに踏まないので 普通の車+排気音がちょっとうるさいかぁ という感じ
 
高速道路の乗り口で アクセルを踏み込みましたが 暴力的な加速をしてくれます。
 
街乗りが普通だったので 油断してました。 久々に加速でびっくりしました。(予想してなかったからかなぁ)
 
しかし高速道路ではスピードは出てないと思っていてもメーターは 法定速度以上出ていている状態です。
 
加速がいいのと安定しているのでついつい出すぎちゃうんですね。
 
こんなのだと 免許が何枚あっても足りなくなりそうです。
 
結論
 
欲しいです。
 
まぁ 試乗の後 見積もりもらいましたが 当然 買えませんね。(笑)
 
おまけ
 
展示車 320GT Mスポ (420グランクーペ? 見分けがつきません)エストリル・ブルー
 
M2のロングビーチ・ブルーと似てますが ちょっと薄い感じかな。
 
これも格好いい。
 
おしまい。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回登れなかった硫黄岳(南八ヶ岳)に。テント泊

2018年02月05日 17時56分19秒 | ハイキング・登山

2月3日(土曜日)

早朝午前3時に自宅を出発。気温は3℃くらい。暖かいです。

またまた 登山口は美濃戸口です。

先日降った雪がまだ残っていました。

美濃戸への林道入口(翌日日曜日のお昼ころ  かなり融けてますが)

またこの親父は スタッドレスのみで登ってきてます。

美濃戸駐車場へ登る坂(やまのこ村建物の奥)は結構急です。

 あれだけ書いてあるのにチェーンをまかずに来る車 ↓ のろのろ走ってみんなに迷惑かけているんだろうな。

スタックして動けなくなって大勢に迷惑かける前にチェーンをつけてください。 

ちゃんと4輪チェーンで来ている方

駐車場は1割くらい。

たっぷりの雪道を3時間あるいて

今回のテント幕営予定 赤岳鉱泉 に着きました。

ありゃ この日はイベントがるらしく 登山用品のメーカーさんのテントが いつものテント場にズラリ。

おいおい 知らなかった。テントを張る場所あるのかなぁ

スケジュールによると

12時開幕 でなにやら お焼肉やおしるこが無料でいただける催しもあるような。

準備をするスタッフ。

こんな感じで テント張りました。(翌日の朝 撮影)

今回は旋回のリベンジで 硫黄岳に登って 余裕があれば 横岳から赤岳手前の地蔵峠から下山。翌日は阿弥陀岳に登ろうかと画策していました。

↓ クリックすると大きな画像になります。

↓ 結局実際に行けたルート

テント設営にえらく時間がかかってしまい 結局登り始めたのは 12時頃。

↓ 前回 引き返した辺り

↓ 前回あと少しで たどりつけなかった 赤岩の頭  あとほんの100mくらいだったみたい。

ふかふかの雪です。

↓ そこからコースタイム 30分ほどの 硫黄岳山頂へ向かいます。

てくてく登って 頂上到着。

頂上付近は ガラガラ石が多く雪の少ない状態。

↓ 有名な爆裂火口が見たかったんです。 でもあんまり近づくと 落っこちそうなので

きわどい写真が撮れませんでした。

普段よりは寒くはないし風も強くはないといっても それなりにあります。

爆裂火口も見たし 計画の横岳方面に行くのは諦めて下山します。

下山時は割と余裕で 写真も撮っていられます。

2018 02 03 15 02 43

南八ヶ岳 硫黄岳山頂と赤岩の頭の間から。 阿弥陀岳-中岳-赤岳-横岳-硫黄岳

計画では左手のピークから右手ピークの間から下山するつもりでした。

(どうやら 当日の朝 ピークの間から少し下ったところで雪崩があったようです)

↓ ちょっと引いた画像。

↓ こんな 道を降りていきます。森林限界以下は風もほとんどなく

サクサク下りられて快適です。

テント場にもどったら カフェオレとクッキーで一息つきます。

一息ついた後 赤岳鉱泉の小屋に行って 携帯電波の入る場所を探して メールチェックなど。

しかし 小屋の中は暖かいし 快適です。(ただ人がいっぱいでその点は嫌になります)

テントに戻ったら 夕食準備。

↓ ごはんを炊いて

↓ 混ぜご飯の元を入れて混ぜるだけ。

ちょっと物足りなかったので お昼にも食べた 棒ラーメン(山登りする人には定番らしいけど初めて食べてみました)

一袋2食入りなのが玉にきずです。

夕食を食べた後は

アイスキャンディフェスティバル会場で ホットワインと甘酒の振る舞いがあるようなので

行ってみました。

↓ ホットワインと甘酒

ホットワインをいただきましたがお代わり自由なのですが 前回焼酎のお湯割りを飲み過ぎたので自重します。

↓ ピンボケですが 夜のテント場

この日は前回に比べて 暖かく 飲み過ぎないで頭も痛くないのでぐっすり眠りました。

↓ と言っても明け方 テント内は -12度ほど。 外はそれより2,3度低いのかな。

↓ テント内も凍っています。

テント中でココアを飲んだりうだうだしていたら 外が明るくなってきました。

テントをかたずけて 下山することに。 結局 今回も阿弥陀岳にはいかず。(なんと意志の弱い事か)

午後からは崩れるみたいだけど いい天気です。

↓ 行きは ここから赤岳鉱泉まで 2時間近くかかったと思いますが 帰りは 1時間かかりません。

美濃戸山荘到着

↓ さらに 下って 車の止めてある 美濃戸口へ

↓ 美濃戸山荘で

またまた駐車券を見せて コーヒーをいただきます。

↓ 帰り道 南八ヶ岳方面

反対側には 南アルプス方面 甲斐駒ケ岳かな。

高速道路に乗ってしばらく走って 諏訪SAで 5年ぶりに 湖面が全面結氷して 御神渡り現象がみられる

諏訪湖をぱちり。

最後はお気に入りのPA 小黒川PAでお昼ご飯を頂いて帰りました。

おしまい。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会と皆既月食「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」と

2018年02月01日 11時56分07秒 | ブログ

 

なんと年が明けてからもう1か月経ってしまいました。早いですねぇ(年寄りだから(@_@。

ちょっと遅いですが

1月28日(土曜日)

いつも遊びに行っている 中津川の カフェ Vientoの まささん&shioさん主催?で

一宮市にあるピザとワインのバル ハワーズエイドさんで

元?FIATチンクエチェンAbarthつながりのお友達のみなさんと

わいわいガヤガヤと 楽しんでまいりました。

みなさんと知り合って6年くらいかなぁ

ほとんどの人が当時の車からほかの車に乗り換えられてしまいましたが

こうして集まって楽しめるのは、何かの縁を感じます。

 

私とまささんとshioさんは早く着いてしまったので

フライングで入店。お先に乾杯してしまいます。

その後はみなさん揃って 再び乾杯。

あっという間に時間は過ぎてしまって

電車の時間が迫っている方などもみえて 一次会は終了。

この日の一宮は激寒で外に出ていると 凍えます。

このお店のタンメンすごくおいしかったですがお店の名前も場所も失念。

飲み過ぎ食べ過ぎ状態でお店に入ったので超満腹になってしまいました。

 

 話は変わって

昨日1月31日(水曜日)

良く知りませんでしたがなんでも

 スーパー・ブルー・ブラッドムーン 

月と地球の距離が近いスーパームーンと1か月のうちに2回目の満月 ブルームーンと

皆既月食により月が赤銅色に見られる ブラッドムーンが重なる貴重な日だったようです。

天気予報では 名古屋地方は曇りで見られないという予報だったのですが

自宅に帰り見上げると 月が綺麗に見えるではありませんか。

帰宅時間がちょうど月がかけ始める少し前だったので

急いでカメラと三脚を用意して 撮影を試みます。

上手く撮影できたら タイムラプス動画を撮ろうと思っていましたが

↑ こんなありさまで撮影断念。

色々設定をしてり ピントを調節してみたり 格闘しましたが上手く撮影できず寒くなってきたので断念しました。

そもそも この日は自宅から撮ろうとすると電線が入ったり 隣家が邪魔して上手く撮れそうにありませんでした。

仕方ないので テレビのニュース番組で各地の月の様子の中継を見て楽しんでおりました。

外に出て肉眼でも見てみましたが 幻想的な月の色でした。

 

自分では上手く撮れなったので 朝日新聞デジタルのHPに貼ってあった動画を貼り付けておきます。

【ノーカット動画】東京上空の「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」 皆既月食を観測

 

そしておまけ

雪の日にスプレーした ブラック アイス プロテクション 

タイヤの側面についたものはこのように白くこびりついています。

これは洗ってタイヤワックスでも塗らないと自然には落ちそうもありません。

タイヤハウスの中も飛び散った物で若干白っぽくなっています。

おしまい。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする