毎年恒例になってきました。
BMWつながりのお友達と関東遠征です。
今年はいつもツアーを企画していただける ゆうこ君さんが
よんどころない事情で不参加。
おっさんたちのグダグダ良好となりました。
メンバーは
京都府から 幹事長さん
岐阜県から gouさん
都内から Kisukeさん&奥様 ノチさん
愛知県から 私 なごやか です。
昨年もゴルフを一緒にさせていただいた
Kiukeさんご夫妻と をしようと ずいぶん前から話をさせていただいて
色々ゴルフ場を検索。
富士山が見られるゴルフ場に行ってみようということで
沼津ゴルフクラブ に決まりました。
お天気も曇りだったのですが キャディーさんのお話では
晴れていても 手前の山に隠れてしまい ゴルフ場からは 富士山は見えないのでありました。
来年こそは 晴天できれいな富士山を見ながらラウンドしてみたいですね。
前半はノチさんのスーパーショット あわやホールインワンというショットを拝むことができました。
もちろん楽々バーディー。
お昼ごはん。
コースも初めてで どこに打っていいのかわからない部分もありましたが
楽しくラウンドできました。
コースの感想
良いコースでした。ただグリーンが傾斜なのか芝目なのか見た目とまったく違う転がりをするホールがあり
初めてならキャディーさんを付けないと難しいかなぁ。
平日なのでラウンドもスムーズで ゴルフ後は新東名-圏央道で 上尾のホテルへ向かいます。
夕方4時過ぎにはホテルについていたので 暇だったので 最寄り駅 桶川駅の方へ散歩に出かけます。
なんか昭和の雰囲気が残る駅前商店街。
桶川駅
翌朝は 幹事長さん gouさんがやってくるのですが
懲りもせず翌朝もkisukeさんと2人でゴルフです。(お天気も午前中は土砂降り予報なんですが)
その後kisukeさんの奥様も2日続けてのラウンドOkということで
3人でラウンドすることが決定。
ゴルフ場は川越グリーンクロス 河川敷のゴルフ場です。
前日の天気予報が外れてくれて 出発時は 雨が降っていたものの ゴルフ場に到着したころには
なんとか上がってくれました。
kisukeさんのM4とツーショット
車は私の方が小さいのですが M4の車高がすごく低くて コンパクトに見えます。
河川敷のゴルフ場なのでクラブハウスからコースまでは 船に乗って 中州まで渡ります。
なんか船に乗っていくなんてテンション上がります。面白かった。
この日も ノチさんが カップとは全く違う傾斜の上に向かって打たなくては入らない
超難しいラインを読み切り スーパーバーディー 。
前日に続きいいものを見させていただきました。
kisukeさんが 動画に撮ればよかったとおっしゃる通り 撮れてたらすごかったのになぁ。
午後2時過ぎにはラウンドも終了。
kisukeさんは奥様を自宅へ送り 夕刻横浜のホテルで再合流。
私は 幹事長さん gouさんが
今回のメインイベント E91 325の バッテリー交換 会場。
某ホームセンター駐車場へ向かいます。
なんだか 最近のバッテリーは 端子以外に色々くっついて なかなか 外せず悪戦苦闘中。
ホームセンターという地の利を生かして 必要な工具を随時購入補充したりして
なんとか無事交換できました。
この駐車場 蚊が多くて難儀しました。服の上からでもさすんだもの。
交換に手間取り 遅くなってしまったので
一路 新横浜のホテルへ向かいます。
すでにkisukeさんはチェックインされており
みんなが到着したらすぐに 近くの居酒屋さんへ
横浜のホテルにした理由は この関東遠征で何度か横浜で泊まっているのに
中華街に行っていないので 行きたいね ということで 横浜泊にしたのに
新横浜からじゃぁ 中華街は地下鉄で5~6駅もあって遠いのね。
これだから田舎者はこまるねぇ。
付け出しの日本酒で乾杯。
その後頼んだ生ビールで乾杯。
料理もたくさん頼んで お腹一杯です。
翌日 ツーコンダクターのゆうこ君さんがいないので 全く予定立てておらず
朝食の時に
箱根ターンパイクでも行ってみる? ということで
ばびゅーんと4台連ねて向かいます。
途中箱根新道から富士山が 頭を出しているのを見て
みんなで富士山をバックに写真が撮れたらと希望を胸に走ります。
初めての箱根ターンパイク。
よく車の紹介番組や雑誌で出てくる場所です。
ツーリングで来られる方々も大勢見受けられました。
途中のパーキングで
kisukeさんのM4のシートを撮らせてもらいました。
しばしうだうだ
頂上付近のレストランまで向かいます。
うげぇー すごい人 車を停めるのにも一苦労です。
こんなに人が多いとレストランもさぞや混雑と思い 早めの昼食にしようと上がってみると
駐車場とはうって変わって人が少ないです。
私と幹事長さんはラーメン。(幹事長さんは醤油ラーメンでしたが撮り忘れました)
kisukeさんは富士山カレー?
gouさんはカツカレー カツで富士五湖を表現でしょうか?
結局ここからも雲が多く富士山はお目にかかれず
車並べて富士山バックに写真を撮るのはまたの機会となりました。
富士山方向はこんな感じ
看板は 晴れてたらこんな山々が見られると案内が。
お昼過ぎ
道路も混むかも ということで 早めの解散です。
kisukeさんは 東京方面へ 3人は 静岡方面 新東名で帰ります。
途中近所の名所 日本一のつり橋 だったかかな?
そこへ向かう反対車線の道路は大混雑でした。
3人で途中SAで休憩を取りつつ
最後は岡崎のSAで 解散です。
今回は仕事がバタついているのに 金曜日休んで
しかも 戻った翌週 火曜日もゴルフという 遊び三昧の1週間を過ごして
ブログ記事もやっつけ作業です。