実は
POLOのステアリングを
ゴルフハイライン用に変更して ステアリングスイッチ+パドルシフトを
可能にするため オークションで新品を落札しました。
取り付け加工をしていただく所もハイライン用は事例がなく
まず取り付くでしょうということで 購入を決意しました。
落札後すぐに物は到着しましたので新品ということでしたが
念のため確認しました。 まさしく新品。でした。(だったと思います)
取り付くかどうか 不明のため 事前に 取り付けていただくところへ
ステアリングを発送 確認してもらいましたが
この時点でも 実際の装着後動作を確認しないと 不明 ということでした。
ここまでは致し方ありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/b348880488af2b22972a2c28e4cbff4c.jpg)
装着当日 もう一度ステアリングを確認すればよかったのですが
確認せずに取り付けていただきました。
無事に取り付いて よかったぁ と 思い 浮き浮きと
帰り道 高速道路に乗ってしばらく走っていると ステアリングに違和感を感じるでは
ありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/33/eb028dc091679f6297512d8042f68e85.jpg)
サービスエリアで見てみると 傷が 着いておりました。 ええっ~。
発送中についた傷か はたまた作業中についた傷かは わかりません。
もしかすると発送前から傷がついていた?(それはないと思うのですが確証がありません)
あ~あ せっかく気分よく乗りたかったのに。
傷が見つかった後はその傷がどうも気になって仕方ありません。
ということで ネットで調べた レザーの修復屋さんに 修復をお願いしました。
レザーテックジオ名古屋 さんです。
メールで傷の着いた場所を見てもらい概算の見積もりをもらっていたのですが
本当にきれいなるのか、お邪魔して伺いました。
『パテ盛りをして塗装になります。問題なく直りますよ。ただ皮のしぼの部分は完全には再生できず
つるっとした感触になるかもしれません。』とのことでした。
どうせ自分では見えないところですし、ハンドルを触った感触に違和感が無ければ
と思い施工を予約しました。
本日 施工するために再度訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/c53c62dccff3e66c124fa2766065c8b7.jpg)
車を預け 代車をお借りしました。
走行約70,000km でリアにはチャイルドシート仕様という車です。
ダイハツ MOVE カスタム だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0d/48ce5473d15f756321ef3decf8b0ff00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/2ca4486b60e0063cfd59a09a6e34cdc1.jpg)
禁煙車ならばなおのこと良かったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/95fe5d26f7911485c02dea7780d770d3.jpg)
パワーは全くありませんが 乗り心地も良く 非常にいい車でした。
POLOでなくても 市内だけならこういう車で十分ですね。
朝一にお願いして午前中には仕上がったと言う電話を頂きました。
午後一番で早速引き取りに行き仕上がりを確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/77e81e8d48f453a6dbae6c1c7f7ef67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/4bcee23bf2c124ece31ea615079fc0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/1a70decb28d9f14c76e2e11d2b57c0a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/507096d49cabcd12a2f437c530bfdf4d.jpg)
しょぼい スマホの画像では補修部分はわかりません。
肉眼でしかも明るいところで見るとパテで補修した部分が 直径1.5cmx1.0cm位の
大きさで分かります。
手で触れただけでは 私の手先の感触では全く分かりません。
これで十分です。
やれやれ。
おしまい。