なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

ベンツE350ワゴン 高速道路でのバーストの顛末。

2016年08月30日 11時33分20秒 | E350

先日の蓼科キャンプツーリングの時の

E350のタイヤバーストの顛末です。

少し前から
インパネに警告表示が出ていましたが
ぱっと見たところ4本のタイヤの空気も
減っている様子もなく エンジンを切ると警告表示も
消えたりしていたので センサーの誤作動だろう 位にしか
思っていませんでした。

  

マニュアルを見ると

  


今回も途中駒ヶ根インターで降りて寄り道をしているときに
警告灯がつきましたが 毎度のごとくエンジンを切り消灯。

現地に向かうため中央高速諏訪方面に向かって走ります。

途中 辰野パーキング手前で 今度は赤く光る警告表示に変わりました。

↑ ピンぼけ。

さすがにまずいかなと思い
辰野パーキングに入りタイヤを点検
左後ろのタイヤ空気が減っているようです。
本当にパンクだったんだと思いましたが
このパーキングには空気を入れる設備が無く
みんなと集合する予定の諏訪SAまでは 20km程度なので
まぁそこにはスタンドもあるし そこで補充か修理すれば
良いだろうと考えていました。


道中は若干の渋滞もあり車速は50km/h程度から80km/h程度の走行で
タイヤに不安がある状態ではちょうど良かったんですが
諏訪サービスエリアにあるガソリンスタンドで
空気を入れてもらっているとその側からシューシューという
空気が漏れる音。

こりゃこのままでは走れないと言うことで

スペアタイヤに交換することに。

 


こういうときに限って荷物満載で全部下ろして
スペアタイヤにはめ替えます。

タイヤはこんな状態。

こんなので高速道路を走ったと思うとぞっとします。

帰宅後
早速タイヤを手配。
11月に車検もあり 残り溝も少なかったので
9月か10月にはタイヤも交換しなければと思っていて
欲しいタイヤも目星は付けてありました。
今回はミシュラン パイロットスポーツ4 にしました。


ネットでタイヤだけ購入 交換は持ち込み交換してくれる
パーツ取付やさんがありますので
そちらにお願いしました。

ちなみに

フロント 245/40 18インチ リア 265/35 18インチ タイヤ代 約11万円強

脱着はめ替え バルブゴム交換 廃タイヤ処分費 合計 1万円弱

トータル 12万円ほどでした。 

タイヤはネットで信頼おけそうで安いところで購入しました。

 

バースとしたタイヤを見ましたが
パンク跡も無いように見え なぜ空気が減ったのか分からない
状況でした。

 

溝もまだもう少しありますし 片減りもしてません。

交換してくれたお店によると
タイヤ内側に擦って摩耗したように見えるので
車体のどこかに擦って無いですか?
車高も結構さっがっているように見えるので
そのせいかもしれない。
と言うことでした。

せっかく新品に交換しても車体のどこかに
擦っているようだとまたすぐタイヤがダメになってしまい
もったいないので
お世話になっているディーラーさんに行って
新型Eクラスを見学&ノベルティーの折りたたみ傘をいただきついでに
点検してもらう事にしました。

点検中の画像はスマホバッテリー切れで画像撮れず。

結果は特に異常なし。

ディーラーさんでは

耐荷重を守られず国産タイヤの場合など
装着タイヤは
ファルケン ZIEX ZE912 でした。
サイドのたわみが大きくなって当たることは考えられるのですが
285のサイズくらいまでは履けてしまうので
考えにくい と言うことでした。


車検時に再度点検していただくとにして様子見となりました。

やはり 少しずつ空気が漏れていて 無くなってしまった後も高速道路を走行してしまったので

裂けてしまったんでしょうか。

まぁ タイヤが外れてホイールだけにならなくて良かったです。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWのお友達と蓼科キャンプしてきました。

2016年08月29日 13時04分56秒 | キャンプ&BBQ

8月20日と21日 一泊でBMWのお友達

gouさんと 幹事長さん と3人で 一泊キャンプに行って参りました。

8月20日 1日目

早起きしてしまった私は とりあえず家をでて

ガソリンを入れたり コンビニに寄ったりしたあと 高速に乗り

諏訪方面に走ります。

午前9時頃 駒ヶ岳SA通過 駒ヶ根インターで 一旦下車。

駒ヶ岳ロープウェー乗り場方面へ

駒ヶ岳ロープウェイ用の駐車場はすでに満車。

少し登ったところに臨時駐車場が設けてありました。

今回私はロープウェイに乗るわけではありませんので  

菅の台水と文化の森公園

 

内の駐車場に停めて近くを散策。

いつかはロープウェイを使わず 駒ヶ岳に登りたいと思って見ていた

登山口まで歩こうと思いましたが 結構な距離があるようで

時間がかかりすぎ みんなとの集合時間に間に合わなくなりそうなので

断念。

公園内の散策路をひとまわり。

 駒ヶ岳も雲に隠れて見ることができません。

こんな状態でロープウェイにのって上に登っても景色は見えないだろうなぁ。

後追いの gouさんも 駒ヶ岳SA に到着されたようで

LINEで連絡を取り合い 明治亭 登山口店で 名物ソースカツ丼をいただくことにしました。

(道を知らせるときに インターを降りて 右 と言うところを 左と送ってしまったのはご愛敬です。爆)

gouさんはソースカツ丼 私は エビヒレ丼 にしました。

 

早い 昼食の後は 幹事長さんを追って 待ち合わせの 諏訪SAに向かいます。

順調に走っていたのですが

辰野パーキング手前で いつもの警告表示とは ちょっと違う

赤い文字で 『 タイヤクウキアツ タイヤヲテンケンシテクダサイ 』

と出ました。

 ← これは後日リセット前に再度点灯したときの画像です。

それ以前数日前から

こんな故障表示が出たり出なかったりしていましたので ABSセンサーの不調かな

と 気にしていませんでしたが

 

それまでは時々 ↑のような警告が出ていました。 もうこの時点で空気が抜けていたのかな?

今回は赤い文字だったので パーキングに入り タイヤを点検

左後ろのタイヤの空気が若干少ないかなぁ 本当にパンクしちゃったかな。

このパーキングにはタイヤに空気を入れる設備が無く 

待ち合わせのSAまで 15km程度なので なんとかいけるだろうと

思い ゆっくり目に 走りました。

途中渋滞気味で 40km/h~50km/hに速度が落ちて やれやれと思っていましたが

だんだん 左後ろが ゴロゴロした状態が 運転席に伝わってきます。

諏訪SAに入ってすぐ gouさん 幹事長さんが 待っていて 目の前を通るとき

タイヤの状態見てもらいましたが 『ぺしゃんこだよぉ~』 と言うこと。

っとまらず 奥の方のガソリンスタンドへ向かいました。

   

スタンドで空気を入れてもらいましたが そのそばから『シューシュー』と空気の漏れる音。

いっこうにタイヤは膨らんできません。

仕方がないのでガソリンスタンドの設備でスペアタイヤに交換をお願いしたところ

エアロとか割っちゃうといけないので 止められている』と言うことで作業してもらえず

ジャッキだけお借りして スペアタイヤに交換しました。

  

スペアタイヤ 空気圧 4.2ber (単位あってるかな)でかなり細いタイヤ

80km/h以下で走行してください とありますので

高速道路では みなさんのペースについて行けません。

 

諏訪インターを降りてまずは夕食の買い出しに。

天気予報は これから雨模様に 翌日は 曇り 

行き先の案としては 昨年も泊まった バンガローか 蓼科湖のキャンプ場なのですが

雨予報なので バンガローの方が安心 と思いきや みなさん テント泊のキャンプ場で良いとおっしゃいます。

結果は 蓼科湖そばの 蓼科レイクサイドキャンプ場 が今夜のお宿です。

アクシデントがあり 到着が予定より若干遅れ チェックイン時間 pm2:00 頃到着。

受付を済ませて

テント設営です。

ちょうどそのころ 一番雨が強く降っていて gouさん 幹事長さんは雨が若干弱くなるまで

待機。せっかちな私は雨に濡れながら テント設営。

 

設営が終わった頃 雨がほとんどやみました。 私も待機してればよかった。

みなさんが

設営が終わり 準備が整ったところで 早速乾杯。

炭をおこして タマネギ(本日唯一の野菜)とお肉を焼き始めます。

午後3時頃から飲んでは食べ飲んでは食べ。

 

本日のメニューは

タマネギ焼き 牛ステーキ(輸入もんです) ソーセージ 骨付きソーセージ

オクラ キムチ 玉子かけごはん 王将 餃子

 

 

  

午後7時過ぎ 割引のきくキャンプ場から徒歩5分の蓼科温泉ホテル 水明閣 さんへ

露天風呂にゆっくり浸かり

キャンプ場へ戻って また飲んで食べて。

夜は更けて行きます。

午後10時頃 お子ちゃまな私は一足お先に就寝。

8月21日

翌朝は5時前に起床 他の方はまだ就寝中です。

昨日の雨は止んで 星と月が見え 空が明るくなってきた頃です。

(午前4時頃 トイレに起きた幹事長さんからはきれいな星空が見えたよぉ~と伺いました。)

皆さんはまだ就寝中のようでしたので

ホットコーヒーを飲んで 車で10分弱の 北八ヶ岳ロープウェー乗り場まで

景色を見に行ってきました。

 

 

キャンプ場へ戻った頃 他のお二人も起きて見え再びモーニングコーヒーをいただき

朝ご飯の支度です。

 ←早朝の蓼科湖 まだこの時間は 山の方も雲はなく 晴れてました。

朝ご飯

ゆで卵 ビビンバご飯 味の素の餃子  

昨日もお腹いっぱいいただき 朝からもめいっぱい食べました。

 

飲み過ぎなのか何なのか しっかり目が覚めず

撤収時間の午前10時まで あと1時間となったところで

片付け開始です。

洗い物をしたり テントを片付けたり。

ちょうど10時(ちょとだけ過ぎたかな)撤収完了。

今日はどうしよう。

と言うことになりましたが

恒例のビーナスライン激走は 私の車のタイヤが 激走に耐えられないのと

山の上の雲が多く眺望が望めないと言うことで 今回はパスです。

代わりに 近くの原村 牧場アイスを食べに出かけることに。

車でほんの20分ほどです。

 

↑ 絵画のような青空です。

反対側の山の上は雲がかかってしまっていたのとは対照的です。

 

到着後 牛をみたりアイスを食べたり なかなか目が覚めず ぐぅ~たらしてました。

結局 特に行く当てもなく お昼ご飯を帰り道中でいただきながら

帰ろうか と言うことになり 帰路につきます。

駒ヶ岳SAで 私は2日続きのソースカツ丼 他のお二人は ざるそばをいただき

休憩後出発です。

 

スピードが出せない私は 土岐ジャンクションで東海環状に入るので

実質ここでお別れです。

またお会いしましょう。(って11月に予定があるけどね)

 

帰宅後は

キャンプ道具の片付けと 樹液で汚れてしまったベンツ君を洗車して おしまいです。

 

あ~楽しかった。

雨の中のキャンプもなかなかでした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 山の日制定 上高地から涸沢往復12時間 8月12日13日 昨日の続き

2016年08月26日 11時01分43秒 | ブログ

キャンプも2日目に入ります。

昨日20km程歩いて すね辺りとふくらはぎが筋肉痛で

疲れが残っていないかと心配でしたが

なんとか回復。

8月12日 晴れ

午前4時30分

スマホの目覚ましで起きます。

日の出はまだですが外はうっすら明るくなっています。

洗顔と身支度を調え 今日も上高地へ出陣です。

午前5時00分

平湯バスターミナルへ歩き出しますが 途中で帽子を忘れたことに気がつきUターン

午前5時30分

バスターミナルに到着 10分程してバスに乗車します。

午前6時00分

上高地バスターミナルに到着。

河童橋まであるいて5分 うっすら朝焼けの岳沢カールから前穂を望むおなじみの景色を堪能します。

さすがに昼間とは違いまだ人はまばらです。

 

 ← 河童橋から焼岳がきれいです。

ここで昨日買ったパンと牛乳で朝食を摂ります。

午前6時30分

いけるかどうか分かりませんが 涸沢まで歩ければと出発。

標準コースタイムでは河童橋から涸沢まで行き6時間+帰り5時間 合計11時間

昼食時間や涸沢での少々の散策の時間を入れると 13時間弱は必要です。

河童橋を午前6時30分に出ていると 戻りは 午後7時30分になってしまい

もう平湯に戻るバスがなくなってしまいます。

このコースタイム通りでは 涸沢までの往復は無理です。

昨日 途中の横尾まで 歩行時間は 標準の7割ほどで歩いていますので

そのペースでいけば往復10時間でいけるかも・・・・・。

涸沢まで休憩を入れて5時間(コースタイム休憩なしで6時間) 午前11時30分までに

たどり着ければ 涸沢でゆっくりはしていられ無いけど 午後6時前には

バスターミナルに戻って 最後の最後のバスに乗れそうです。

とにかく歩き出します。

 

 

午前8時30分

 

横尾大橋を渡って涸沢、奥穂高方面に進みます。初めて歩きます。

横尾に到着 休憩とお水の補給をします。

午前9時20分

 

本谷橋到着

横尾からコースタイムで約1時間 まぁまぁの山道でしたがこれから

本格的?登山道に入り今までよりも登りもきつくなります。

小休止してエネルギー補給。皆さん河原で涼んでいます。

この橋 結構揺れます。 ひとりずつ渡るのがルールなのかな。

行きの方帰りの方 譲り合って渡りました。

 

 

↑ この辺りから標高2,000m超えかな?大きな木がなくなり 視界が開けてきます。

 

↑奥穂高へ パノラマルート です。 ある程度岩場の経験がある方でないと危ないみたいです。

注意看板がありました。

午前10時45分

涸沢ヒュッテ到着

 

 

 

前穂、奥穂、北穂 涸沢カールを見ながら 涸沢ヒュッテのテラスで ラーメンの昼食です。

おでんや生ビールも飲みたかったんですが 帰れなくなるいけないので 自粛です。

 ← へりで山小屋に物資を運んできます。音がしたと思ったらあっという間にやってきて

荷物を下ろしてすぐにどこかに行ってしまいました。

 

ヒュッテとテント場を挟んだ向かい側にある涸沢小屋にも行ってみました。 ↑

 

涸沢小屋からテント場へ下り 

午前11時50分

上高地に向けて帰ります。

午後3時半

明神館前を通過

この辺りではすでに横尾過ぎくらいから 右足裏が痛く マメが出来ているようです。

この状態で1時間以上歩いてきましたが あと1時間。足の裏がもつかどうか。心配しながら歩きます。

足の裏が痛いと思いつつ

まっすぐ梓川左岸を行けば 早くバスターミナルに着けますが

右岸の方が 緑や水がきれいに見られるので時間に余裕がありそちらから

戻ることに。

 

 

午後4時40分

バスターミナルに戻ってみると バス待ちの長い行列ができています。

 

そのまますぐに並んでも良かったのですが

小腹が空いたので 以前食べて美味しかった玉子入りのカレーパンを購入

食べながらバス待ちの行列に加わりました。

午後6時過ぎ

平湯バスターミナルに到着 おやつやらお買い物をして

この日は平湯の森温泉に 向かい 疲れを癒します。

マメが出来ていて歩くのが大変な状況で 温泉に入りました。

『足の裏が痛いよぉ~』

帰ってこられて良かったです。この痛みがあと2~3kmも続いたら

動けなくなっていたかもしれません。

 

今回の行程です。 

歩行時間 8時間15分 水平歩行距離 32.3km 高低差 1,615m 所要時間トータル(休憩食事含む)約10時間

でした。

今回はザックの重量が5kg程度しかありませんので何も背負っていないのと

同じような感覚です。

 

午後7時00分

キャンプ場に戻り夕食です。

この日は

ペペロンチーノ パスタ おにぎり 他になにか食べたっけ?

ビールとおつまみをいただき 寝てしまいました。

8月13日

この日は自宅に戻ります。

昨日の疲れもあって のんびり目に午前6時頃起床。

菓子パンとコーヒーで朝食。

せっかくバイクで来ているので楽しいワインディングロードを走ろうと

地図ソフトを開きます。

午前8時30分頃

テントをたたみ荷物をバイクに乗せていざ出発。

高山市郊外から国道361号を走り国道19号に出ます。

このルート 今年の4月に通って 361号は楽しくないルートなので

走るの止めようと思っていたルートでした。大失敗。

本来なら御嶽山が見られるはずですが 曇りのお天気で見ることが出来ませんでした。

中津川インター手前 馬籠宿の交差点を右折。

午後12時30分頃

いつものカフェ ビエントさん で昼食をとってうどうだおしゃべりをして

午後4時30分

無事帰宅。

楽しい3日間

無事に戻ってこられて良かったです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月に入りました。盆踊りと 山の日の上高地

2016年08月24日 22時27分04秒 | ブログ

7月の後半から 仕事上のぐだぐだの出来事により

朝から晩まで 内職仕事に追われ ブログ記事どころではありませんでした。

お盆休み前より若干落ち着いてきましたので

今更になって 記事を投稿していきます。

ぐだぐだ仕事の合間にも色々出来事があって

日記代わりのブログですので書かないわけにもいかず 苦悩中です。

今年は町内の役に当たり そちらの仕事もしなくてはならず 辛いです。

我が町内の年間最大イベントは『盆踊り』です。

 

準備に当たっては 役割分担打合せ、草刈り、やぐら組み、飾り付け、交通整理等々

当日はもちろん 数週間前から準備でかり出されます。

 

実は盆踊り当日の8月6日と片付けの7日は 昨年秋からなかなか取れない上高地の宿を予約して

あったのですが 年度末になって役員が回ってきて

年間行事をみたら 旅行計画の日と重なっていました。 がっくりです

予定はこちらの方が早く立てていたので 理由を話して回避しようとも思いましたが

まぁ町内の仕事も協力しないと と思い 旅行はまた今度 と言うことにして 泣く泣く諦めた次第です。

 

リベンジというわけではありませんが

会社のお盆休み 8月11日から16日までを利用して

キャンプに行こうと計画。

色々考えましたがやっぱり 大好きな上高地に行こうと思い 行って参りました。

8月11日~13日の2泊3日 バイクでツーリングがてらキャンプ場テント泊です。

 

8月11日(山の日)

朝3時半起床。身支度を調え

午前4時頃

前日に用意しておいた荷物と追加の荷物をバイクに積み込みます。

午前4時30分 

ガソリンを満タンにして 名2環-名神高速-東海北陸道-中部縦貫道を乗り継いで

高山市経由平湯キャンプ場に向かいます。

午前7時30分

 平湯キャンプ場到着。キャンプ場は午前8時に受け付け開始で

それ以前にはテントを張ることは禁じられています。

バイクは予約不要(できない)ので予約せず行きましたが

すでに10数組のキャンパーが 受付開始を待って列を作っています。

早速列に並びました。前の方が神奈川のハーレー乗りの方で

雑談をして時間を過ごします。

午前8時10分

やっと順番がきて受付を済ませて テントを張りに行きます。

午前8時40分

平湯バスターミナルに徒歩で向かいバスを待ちます。

午前9時00分

臨時バスが増発されていて始発ではないここからも難なく乗ることができました。

バス待ちの時に山の日記念トップ画像のうちわをいただきました。

午前9時30分

今日は山の日記念で上高地バスターミナルで式典が執り行われ

そちらに皇太子ご一家が来られると言うことで 行きのバスも5分ほど待機する時間があり

少し遅れてしまいました。

バスターミナルでは式典も始まっていて

一般人も見ることができるのかと思っていたら 白い幕で覆われ見ることができませんでした。

皇太子さんを写メで撮ろうかと考えていましたが甘かったです。

 

 

結局式典の様子はバスターミナルに設置された液晶テレビで見ることに。

 

警備がすごい。

午前10時頃

バスターミナル近辺では チキンラーメンの試食をいただいたり

色々イベント等があってしばらくうろうろした後河童橋を通過

 

 

あいかわらず河童橋はにぎわっています。

 

綺麗なところです。いやされますね。

井上靖の小説『氷壁』で有名な徳沢園を目指そうと思い歩き出します。

 

梓川 右岸の道を明神方面に。

 

↑ 左 明神池までの道中 300mおき位に 長野県警のお巡りさん。

明神池の穂高神社前では輪になって県警の方が打合せ中。

このとき午前11時頃ですが どうやら12時頃に皇太子様ご一家が 明神池に来られるので

警備に当たっていたようです。

もうすぐここも立ち入り禁止になりますとのこと。

 

まさか嘉門次小屋でイワナの塩焼きとか蕎麦を召し上がることは無いと思います。

穂高神社と奥の明神池には行かれると思います。

 

明神橋 明神館を通過 徳沢へ向かいます。

 

 

↓ 徳沢キャンプ場 と徳沢園 いつかはここでのんびりキャンプしたいなぁ。

 

 

↑ お昼なりましたので バスターミナルで買って背負ってきた かつ丼弁当をいただきます。

ここから予定よりも足を伸ばして横尾へ向かいます。

 

 

横尾に到着です。

 

 

バスターミナルに戻ってきました。

近くでは山の日のトークショーがあったらしく

山岳ライターの小林千穂さん や女優の小林綾子さん(おしん役で有名な方です)がいらしてました。

トークショーも聴きたかったな。

  ← スタッフの方と会話する千穂さん。

 

午後3時30分

上高地バスターミナルから平湯バスターミナルへ。

午後4時30分

一旦キャンプ場へ戻りごはんをかして バイクで 平湯バスターミナルの温泉に

入りに行ってきました。

 

今日だけ半額です。

 ← 夕方の笠ヶ岳も綺麗です。

ここからは画像がありません。

午後6時頃から夕食です。

メニューは ご飯 レトルトの鯖のみそ煮 中華スープ 焼きトウモロコシ

バスターミナルで買った地元のトウモロコシはすごく甘かったぁ~~。

あとはビールとおつまみ。

早起きしたのと結構歩いたので早々に就寝して1日目は暮れていきました。

  

この日の 歩行時間(休憩含まず) 260分 水平動距離 20.1km 高低差 737m でした。

 8月12日8月13日 その2につづく。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう8月になってしまいました。7月の出来事色々

2016年08月23日 15時20分02秒 | ブログ

7月17日

1泊で蓼科湖湖畔にキャンプに行こうと ミニで出かける事にしましたが

お天気がいまいちで結局泊まらずに帰ってきてしまいました。

翌日の天気は予報用法通り晴れて帰ってきてしまったことをちょっと後悔しました。

 

 

行きの駒ヶ岳SA内の カフェです。 画像は汚いでが クリームパンが美味しかったなぁ。

朝8時 どこに行こうか はっきりした当てもなく出かけたのですが

娘が松本市にいたころよく見かけて 気になっていた 山の上の宗教団体のモニュメントのような

建物(画像中央の電灯2本の右側です。梓川SAより。)

調べてみると 『松本市アルプス公園』山と自然博物館の展望台のようで

行ってみることに。

 

当日はイベントが行われていて 朝9時前にもかかわらず 大勢の家族連れでにぎわっています。

 

目的の建物に到着です。午前9時の開館を待って入場してみました。

展望台へは無料で行くことができます。

晴れていれば良い景色が眺められたと思いますが 残念ながら雲の多いお天気でした。

 

その後 松本市北部から美ヶ原方面へ山道を登り 霧ヶ峰へ行くことに。

 

道中は雨模様 途中土砂降りになったり霧が出たり。気分が萎えます。

 

霧ヶ峰の眺望の良い駐車場ですが う~ん 雲ばっかり。

その後天気予報とにらめっこして 今日キャンプできるか考えながら

気になるキャンプ場 を巡ってみることに。

まずは

夢の平キャンプ場です。町営?かな お一人様300円です。

 

道路沿いの駐車スペース入り口は結構な段差があります。また駐車スペースも少ないです。

 

画像ではわかりにくいですが結構な傾斜地で ところどころ 板がひいてある場所があります

この場所が確保できれば 少しは快適かな?。

 

次は大滝キャンプ場 1人1,000円+駐車場代

 

 

こちらのキャンプ場も結構な傾斜地にあります。駐車所も狭いなぁ。

バイクで行くのは道中上り坂を気をつけないと。

その後は以前も行ったステーキハウスで昼食を摂ります。

 

前回はサンドイッチだったかな?今回はスペアリブにしました。

ステーキは私にとっては高価ですので いただけません。

天気予報は 相変わらず夕方にかけて悪くなるばかりですので

ここで 本日は泊まりはあきらめて 家に帰ることに決めました。

物見湯産手形を使って無料で入れる温泉に寄って帰ります。

蓼科温泉 親湯リゾートです。

 

 

有名な畳のお風呂は入れましたが 露天風呂には入ることができませんでした。

そこは宿泊者だけ入れるようです。

 

帰りは 高速道路でミニの水温計の針が急上昇。

 

100km/h位で連続走行するとができません。

80km/h位で巡航は可能でしたので 帰宅はできましたが

原因はなんでしょう。近々入院予定です。

 

7月31日

ベンツ E350 エンジンかからず。

この日は仲間内といつものゴルフ場でコンペがあります。

前日から準備万端で 息子の車の後ろに縦列に駐車している

E350をすぐに出発できるように 入れ替えて 荷物も積み込んで

出かけるだけにして就寝。

朝4時45分 出かけようと エンジンキーを捻るも

スターターが回りません。

以前も有りましたが シフトレバーのポジションセンサーのエラーか何かで

シフトレバーをニュートラルの位置にしてエンジンキーを回すと始動できたので

今回もそれかなぁ とおもって 色々試したけど 結局15分ほど格闘。

さすがに出発しないと 集合時間に間に合いません。

仕方ないので

荷物を砂利敷きの屋外に止めてある会社の車に移し出動しました。

コンペにはぎりぎり間に合い

帰宅後 再度試みましたが 始動できず ディーラーさんに電話して

指示を仰ぎましたが 私がやったこと以上のことは 出来ないようで

JAFさんに お願いして 来ていただくことにしました。

 

JAFさん

一人目 来ていただきました。 

その方も色々試していただきましたが始動せず。

結局ディーラーさんへ運ぶしかないと言うことになりました。

牽引の車で来られましたが

家の前の道が狭すぎ 牽引の車では曲がり角も回れず

結局もう一台積載車の方を応援に呼んでもらって

少し広いところまで私と3人で車を押して積み込んでもらい

ディーラーさんへ運搬。

 

後ろの黄色い壁が我が家です。

ディーラーさんで 下ろしてもらいました。

月曜日休みのディーラーさんのため 火曜日に怪しいところ

バッテリー

キーの受光部

コンピューター

ブレーキスイッチ

シフトレバー位置センサー 等々

色々点検してもらいましたが 結局異常はなく

スターターモーターが動かないので スターターモーターが故障という

判断になり 部品代+工賃で10万円強になるという電話が ありました。

不動になった状態でディーラーさんにあっても何ともならないので

修理をお願いしました。

 

その後 再びディーラーさんから電話が入り

スターターモーターへ繋がっている配線が1本外れかかっていて

それの接触不良でモーターが回らなかった と言うことでした。

結果

工賃としてはその配線を締めるだけの工賃しか発生しないのですが

原因を調べるために マフラーを外したり 色々作業をしたので

その工賃 x 1/2 いただきたいと言うことで

20,000円の支払いとなりました。

 

あ~ やれやれ。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする