俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

故障中

2008-06-28 17:50:37 | Weblog
 「故障中」という言葉に違和感を覚える。「故障中」という言葉から受けるイメージはアニメか喜劇のこんなシーンだ。ポンコツ車が窓・ドア・タイヤと次々に壊れて行き最後にペシャンコに潰れてしまう、これが「故障中」の意味ではないだろうか。
 コピー機に「故障中」と貼られているとその機械が刻一刻壊れ続けて行くことを想像してしまう。
 「故障中」ではなく「故障」が正しいのだろう。「工事中」や「清掃中」は現在工事や清掃が行われている。「故障中」は静止している。英語で「故障中」を表現すればbrokenで「修理中」ならmendingとでも表現するだろう。「中」はingを意味する筈だ。
 同様に「閉鎖中」も変だ。「ドアを閉鎖中の事故」なら分かるが閉鎖されたままの状態なら「閉鎖」ではないだろうか。
 「授業中」は正しいが「休講中」は変だ。

ゼロサム

2008-06-28 17:38:17 | Weblog
 後期高齢者医療制度に関して下らない議論が続いている。
 本来議論すべきことは75歳以上の高齢者を優遇すべきか否かだろう。本質的な問題を置き去りにして枝葉末節のことばかりが議論されている。
 先に結論を言えば私は高齢者の負担を軽減すべきだと考えている。勿論このことは現役世代の負担を増やすということだ。圧倒的多数の現役世代はこの政策に反対する。政治屋は多数者に阿るからこのあたりを曖昧にしようとして議論の不毛を生む。
 誰かを優遇しようとすれば誰かを冷遇せざるを得ない。このことは当然でありこのことを事実に基づいて議論しなければならない。政治屋はタテマエばかりを使う。政治の世界は最も事実(本音)から懸け離れている。困ったものだ。


真上の太陽

2008-06-28 17:29:19 | Weblog
 初めてグァムに行った時のことだ。
 泳いでいて太陽を見ようとした。前後左右を見たがなぜか太陽が見つからない。こんなに強烈な日差しがあるのになぜ?と思ってもう1度四方を見回してから突然気付いた。仰向けになって海に浮かぶと真上に太陽が見えた。
 それまで亜熱帯の沖縄までしか行ったことが無かった。温帯や亜熱帯では多分太陽が真上に位置することは無いだろう。普段見慣れた位置に太陽があると思い込んでしまうから真上はノーマークになっていた。
 真上の太陽に限らず、普段見慣れた位置に無いものは見えなくなってしまう。立法・行政・司法に正義が見つからなくても、正義は無くなった訳ではなく、どこかとんでもない場所で見つかるだろう。

真っ赤な太陽

2008-06-28 17:21:20 | Weblog
 美空ひばりさんを茶化すつもりは無いがなぜ太陽は「真っ赤に燃える」のだろうか。私は太陽をオレンジ色だと思っているが、赤く描かないと太陽に見えないようだ。特に日本人は日の丸の旗のせいか赤いと思い込んでいる人が多い。
 事実と違った常識がしばしば定着している。赤い太陽などはその典型でありこれが誤っていることは簡単に確認できる。昼間の太陽の光は強烈過ぎて色が分からないが少なくとも赤くない。夕陽や朝陽はオレンジ色だ。
 こんな簡単なことでさえ事実と常識が乖離していることを考えれば自分で正誤を確認できないマスコミ情報にどれだけ嘘が混じっているか懐疑的にならざるを得ない。こんな状況では事実に基づいて考えることは途方も無く困難なことだと考えざるを得ない。