俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

細菌

2009-10-27 16:15:28 | Weblog
 細菌は「悪党」ばかりではない。例えば大腸菌は消化活動を助けている。菌にとっては寄生体(人間)が健康で充分な栄養を補給してくれるほうが好ましい生存環境だ。増してや寄生体を殺してしまうような毒素を出すことなど自殺行為でしかない。
 Oー157のせいで大腸菌総てが悪いように誤解され勝ちだが、忌避されるべき物は「病原性大腸菌」であり、それは不自然に変異した淘汰されるべき菌だ。
 世の中には確かに「悪人」もいる。しかし悪人がいるからという理由で人類の絶滅を考えるならそれは狂人の妄想であろう。細菌退治もそれと同じようなものだ。
 多くの菌は動物や植物と共生している。乳酸菌やビフィズス菌のように「善玉」としか捉えられていない菌もある。大体、菌が存在しなければアルコールや醤油や味噌やチーズなどの発酵食品は作れない。
 消毒や抗生物質の乱用は悪い菌と同時に良い菌まで殲滅してしまう。非常時ならともかく、日常的に消毒や抗生物質を使うことは菌と人間との共生関係を破壊して人間を病弱化させかねない愚行だ。

駐輪場

2009-10-27 16:00:59 | Weblog
 大きな駅のそばには多くの不法駐輪自転車が放置されている。通行人にとっては迷惑な代物だが「駐輪禁止」と叫ぶだけでは問題は解決しない。「受益者負担」を原則にして解決を図る必要がある。
 通勤・通学者が自転車を使うことによって利益を得るのは誰だろうか。短絡的には「駅」と考えられ易い。自転車のおかげで駅の利用者が増えるという理屈だ。
 しかし駅(鉄道)側から考えるとそうならない。鉄道会社の多くはバスやタクシーの会社も経営しており、自転車の利便性を高めることは関連会社の収入を減らすことに繋がる。鉄道会社としては自転車からバスへの切り替えを促したいというのが本音だろう。従って鉄道会社は絶対に自転車を便利にはしたくない。それは利敵行為だ。
 そうなると受益者は利用者・メーカー・自転車販売店ということになるが、これらに駐輪場を負担させることは困難だろう。例えば新たに自転車税を設けてそれを財源にして駐輪場を運営することなどは簡単ではない。そんな有りもしないものに期待する訳には行かない。
 結局、自治体が負担するのが最も妥当だろう。財源については放置自転車の売却益を充てるなり、自転車税を新たに作るなり「あとで」検討すれば良い。いずれにせよ現在の不法状態を解消することが優先課題であり、責任を駅に押し付けて不法状態を放置するのは行政の怠慢でしかない。

アイムソーリー法

2009-10-27 15:44:22 | Weblog
 小学校の「道徳」の時間に「イギリスの紳士は積極的に謝る。足を踏まれたほうの人が謝ることさえあるくらいだ。これは社会をギスギスしたものにしないための知恵の現われだ。」と教わった。
 その後どこかで「アメリカ人は基本的には謝らない。訴訟社会のアメリカでは謝ったら非を認めたことになり裁判で不利になるからだ。」と教わった。
 同じアングロ・サクソン中心の国でも歴史が違えば国民性も変わるものだと思ったものだ。
 その後、実際にアメリカ人と会って、彼らは自己主張は強いが陽気で礼儀正しいと感じた。路上などで体が接触した場合彼らは自然に`sorry'と頻繁に口にする。平気で通り過ぎようとする日本人のほうが余程礼儀知らずだと思った。
 このギャップの原因は1986年にマサチューセッツ州で生まれた「アイムソーリー法」によって生じたようだ。この法律の主旨は「事故の時点での謝罪は裁判において不利な証拠にはならない」ということらしい。現在では同様の法律が全米の35の州で制定されているそうだ。
 社会に潤いを与えるこんな法律なら大歓迎だ。日本でも市民を支配するためや党利党略のための法律ではなく、こんな市民目線の法律の制定が望まれる。残念ながら日本には「市民のための法律」は余り見当たらない。敢えて挙げるなら「ストーカー規制法」がその数少ない例外だろう。