俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

多神教

2007-11-14 20:43:24 | Weblog
 正月には神社で初詣をして、教会で結婚式を挙げ、お寺で葬式をして、姓名判断にこだわり、星占いや血液型占いを楽しむ。日本人が宗教的に無節操だとして挙げられる実例だが、無節操なのではなく根本的に多神教なのではないだろうか。有り難い神様は一人よりも大勢のほうが良い。様々な神様を信じていれば用途に応じて使い分けることもできる。
 むしろ「この神様以外は信じない」というスタンスのほうがカルト教団的で怖い。

コメントを投稿