F.F.Art Gallery

FF釣行記&出張先での旅行記&グルメ情報を中心に発信しています。

lobster

2005年03月21日 19時49分40秒 | 海外美食

ロブスター(英lobster、仏オマール、homard)は、十脚目アカザエビ科(ネフロプス科)の甲殻類。海産のザリガニの一種。食材としては、「オマール」のほか「オマールエビ」、「オマールロブスター」の呼称で呼ばれることも多い。オマールとはドイツ語でハンマーのことで、大きなハサミがハンマーのようにみえることに由来する。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

foie gras

2005年03月21日 19時43分13秒 | 海外美食

フォアグラとは、ガチョウまたはカモをガヴァージュと呼ばれる飼育法(とうもろこしなどの飼料を大量 に強制的に与える)で肥育して、その結果肥大した肝臓のことを指します。世界三大珍味のひとつに数えられ、世界中の食通 家たちに愛されています。フランス語でフォア(FOIE)は肝臓、グラ(GRAS)は肥大した、太ったということを意味します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maison du Roi

2005年03月21日 19時38分14秒 | 海外

グラン・プラスは、ヴィクトル・ユーゴーが「世界で最も美しい広場」ジャン・コクトーが「豊麗なる劇場」と絶賛した!写真はグラン・プラスの 「王の家」と呼ばれる建物だが、実際には王様が住んだことはないらしい。現在は、市立博物館として使われている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Everard t'Serclaes

2005年03月21日 19時36分16秒 | 海外

「星の家」の下の壁にあるセラクラースの像は、ブリュッセルの訪れこの像に触れる人々に幸福をもたらすと言い伝えられている。とりあえず私も触れてみた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moules au vin blanc

2005年03月21日 15時45分08秒 | 海外美食

ベルギー名物のムール貝の白ワイン蒸し。フォークを使わず貝殻で挟んで食べるのが
本場の食べ方らしい。ムール貝のホワイトソース味も美味!量も多く一度、ご賞味あれ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする