2月14日は、バレンタインデー。世界各地で「恋人たちの日」として祝われており、日本でも、女性が男性にチョコレートを贈る日として知られています。しかし「女性から男性へチョコレートを贈る」というバレンタインの風習は、日本独自の文化だそうです。もともと2月14日は、ローマ帝国の時代から、家族と結婚の女神である「ユーノの祝日」とされていた日。人々はくじ引きにより翌日におこなわれる「ルペルカリア祭」で一緒に過ごす異性を決めていました。この風習に聖バレンタイン伝説が加わったことから、ローマにおいて2月14日は「愛の日」として確立していったと言われています。


