「ネコメンタリー 作家と猫の日常」保坂和志編 NHKオンデマンド/ドキュメンタリー2018年作
作家保坂和志さんとシロとの日常を映す。
保坂さんの作風同様”淡々”とシロとの日常が映し出されていく。
シロは外猫である。
15年間、保坂さんから食事を貰っているのだが一度も体に触れさせた事がないという猫だ。
なので、どんなにシロに愛情をもっていても保坂さんはシロと一緒に暮らせない。
保坂さんのカレンダーにはびっしりとその日に餌を与えた時間と量が克明に記録されている。
シロの健康を気遣う気持ちが切なくなる。暑い夏・寒い冬、台風の日・・保坂さんの心配は尽きない。
そういう心象風景が保坂さんらしい語り口で簡易にしかし深く伝わってくる。
語り口によく合ったシロの映像に優しい愛情が映しこまれている(シロへの洞察力に心打たれる)
シロも保坂さんも私には神々しく映るのでした。
他に
「吉田修一」さんのベンガル種の金太郎とスコティッシュフオールドの銀太郎の個性が愉快。
「養老猛司」さんのおっとり我が道を行くまるも味わい深い(この子はちょっと有名ですね)。
「尾崎将也」さんの6匹の猫たちの個性の際立ちの比較も面白い。
と、傑作揃いです。
時々、NHK版オンデマンドのドキュメント一覧をチェックする。
始めてここを閲覧したときは見たい作品の宝庫で興奮した
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」もよく見る(松嶋菜々子MC)
取材力が確かで”目から鱗”の事実が浮かび上がってくることもある。
「72時間ドキュメント」の傑作版もここから入る。
作家保坂和志さんとシロとの日常を映す。
保坂さんの作風同様”淡々”とシロとの日常が映し出されていく。
シロは外猫である。
15年間、保坂さんから食事を貰っているのだが一度も体に触れさせた事がないという猫だ。
なので、どんなにシロに愛情をもっていても保坂さんはシロと一緒に暮らせない。
保坂さんのカレンダーにはびっしりとその日に餌を与えた時間と量が克明に記録されている。
シロの健康を気遣う気持ちが切なくなる。暑い夏・寒い冬、台風の日・・保坂さんの心配は尽きない。
そういう心象風景が保坂さんらしい語り口で簡易にしかし深く伝わってくる。
語り口によく合ったシロの映像に優しい愛情が映しこまれている(シロへの洞察力に心打たれる)
シロも保坂さんも私には神々しく映るのでした。
他に
「吉田修一」さんのベンガル種の金太郎とスコティッシュフオールドの銀太郎の個性が愉快。
「養老猛司」さんのおっとり我が道を行くまるも味わい深い(この子はちょっと有名ですね)。
「尾崎将也」さんの6匹の猫たちの個性の際立ちの比較も面白い。
と、傑作揃いです。
時々、NHK版オンデマンドのドキュメント一覧をチェックする。
始めてここを閲覧したときは見たい作品の宝庫で興奮した
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」もよく見る(松嶋菜々子MC)
取材力が確かで”目から鱗”の事実が浮かび上がってくることもある。
「72時間ドキュメント」の傑作版もここから入る。