10月から、週に1,2度、近場の日帰り温泉に行っていたのですが、止めることにしました。
というのは、やはり感染症が心配だからです。
いくら湯船での感染はめったにないとはいっても、まれに起こるらしいからです。
特に、トリコモナスは原虫が感染するもので、この原虫はお湯の中で何時間も生きていられるらしいのです。
それに、いくら源泉掛け流しとはいえ、湯量が少なければ湯船のお湯も入れ替わるのに時間がかかり、そこにたくさんの人が入れ替わり立ち替わり入れば、危険も増すと思います。
なので、私は温泉に行くには止めることにしました。
確かに広いお風呂や露天風呂はとても気持ち良いものですが、危険を冒してまで入ろうとは思いませんし、他に楽しい事を見つければよいだけの話なのですよね。