奈良散策 第917弾
9月7日早朝の散歩のときに撮った写真の続きです。この日はちょっと遠くまで歩いたので、写真も増えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/5bbe0147d5b88630299df66b32deecad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/80775765ff81e3c22acb9d50091515d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/f8767a2fa136a748ebdf0e211e37f530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/b05c4235d7eb19d5d6eed10b3e1bfc07.jpg)
歩いている道のすぐ先にヒバリがいました。近寄ってもなかなか逃げません。一通り写真を撮ったので、そのまま進んでいったらやっと飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/df8ed248f236597296b5584c6a9564f3.jpg)
これがたぶん、チョウジタデだと思うのですが、花が咲くまでもう少し様子を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/c7c4cae0b85b0a5059b2b041a688b8c2.jpg)
ジャンボタニシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/22b58733a3c158ae2ebd9c4659536132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/77f472b01a552d02e3f1d4160ca2ed32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/00f71cdf08595bab723caf1384711c87.jpg)
逆光で撮ったムクドリの若鳥たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/d28fdebfd09acfa74c0333b320b15434.jpg)
これはニラの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/f27d26c1a9ae8e888793362b5c63ce29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7b/36b2c53a41733f6cfdede8ec3ad68ff2.jpg)
ここの田んぼだけ、もう稲が実っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/e53127198caf343748fb4aa1a4c6690d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/6d9f86ca4a2e0511aeba0e3d19661d6f.jpg)
大和郡山はイチジクの産地なので、あちこちにイチジク畑があります。ここではビニールハウスの中で栽培しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/1802ee03dedd3187cb3df0379a3999a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/2ee10783431672633a7ce99d35bec1cb.jpg)
畑に生えていた花です。Googleレンズで調べてみると、ツルバキア Tulbaghiaというネギ科の植物がよく似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/bd4a8e738681dc6d6b87c7c085b1f099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/4b2d673b2f53a509286b1bb5b6a4d086.jpg)
こちらはヒユ科のノゲイトウかなと思ったのですが、植えてあるようなのでおそらく栽培種のCelosia spicataではないかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/e6aed02da390c45f152fa2a8c81259c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/8dc362d031204a5baa8e5f50949457f6.jpg)
これもGoogleレンズで調べました。ヘレニウム Heleniumがよく似ています。ダンゴギクとも呼ばれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/ad2a5c94e9484466efe929465727b3d7.jpg)
これはコキア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/5c4229b8cd307fd91730a89df9b79f82.jpg)
これはたぶん、ニラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/aaed720cfe9f6256ca7f6b06d47ad2e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/a7f6dad71e9c1652bd629c47993adfef.jpg)
そして、ツバメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/8f9b5396b6c7ea731217457e3c9c6993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/6b5304517d9b34841b9e617ab59e307f.jpg)
こちらのイチクジは畑に植えてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/f924f4ba7254fb67ea15111be2f55d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/ace01e38ffebb2d7e1886d94e4dd4b63.jpg)
これはイタドリの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/dd5a0fee72cfbbf13171c3e2df67d3af.jpg)
そして、ヒデリコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/f4ca332df516a8f5c7496d7e78b1eeef.jpg)
これはナガコガネグモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/9720385e11aa860742dc89ee112dc911.jpg)
それからアオモンイトトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/401f4b7663a91043629d4891e7d704f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/ce5934ee1b6b4f8aefabdcb449d4b5e9.jpg)
これはジャノヒゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/1c1b1867aa5803bbdf3ab59252e90114.jpg)
そして、最後は変わった格好の鳥除けです。