奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

久々の虫探し

2023-09-14 21:18:47 | 奈良散策
奈良散策 第920弾


9月12日午前中に久々に虫探しに出かけました。暑さがちょっとマシになってきたので行ってみたのですが、それでも暑くて1時間がせいぜいでした。



まずはマンションの廊下で虫探しです。最初に見つけたのはこの小さなクモでした。以前書いたのですが、EXIFに載っている"focus distance"というデータから大きさを推定してみました。体長は2.30 ± 0.11 mmになりました。恰好からヒメグモ科だと思うのですが、「日本のクモ」を見ても該当する種は見つかりませんでした。



次はオオホシカメムシ



それからヒメマダラミズメイガ



これは昔撮った写真と比べてオオチョウバエだと思われます。



ここから外に出ました。まず見つけたのはホオズキカメムシ



ついでカノコガ



小さなヒラタアブが飛び回っているので、止まるのを待って撮りました。シママメヒラタアブのカップルでした。



これはヨコバイの仲間です。「ウンカ・ヨコバイ・キジラミ類図鑑」で見て、クロミャクイチモンジヨコバイではないかと思いました。



休耕田で虫探しをしてみました。シロバナサクラタデの花にいたのはニセケバエの仲間でした。





これはシマアシブトハナアブ







そして、ナカグロカスミカメ





それから、意外な虫を見つけました。ゴミを背負ったクサカゲロウの幼虫です。ハエを捕まえています。わずかに頭部が見えているので、その模様と文献[1]の図と比べてみました。はっきりとは分からないのですが、カオマダラクサカゲロウが似ているようです。

[1] S. Tsukaguchi, "Chrysopidae of Japan (Insecta, Neuroptera)", (1995)。





これはジュウシホシツツハムシ。この辺りでよく見かけます。



これはアオモンイトトンボ





最後はまた、マンションの廊下で見つけました。青光りしているハエです。おそらく、ミズアブのMicrochrysa屬だと思いますが、それ以上は分かりません。体長を一応測っておきました。4.20 ± 0.21 mmでした。