奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 モズほか

2023-09-22 21:01:09 | 奈良散策
奈良散策 第928弾


9月17日早朝の散歩で撮った写真です。この日は植物をいっぱい撮りました。



最初はツユクサ



それからニラ



これはワレモコウ



そして、ハクチョウソウ



これはシオンかな。





金魚池には金魚がいっぱいです。







葉の先端が凹んでいるのでこれはイヌビユかな。





この葉の名前調べで時間がかかりました。葉の検索図鑑で調べたのですが、よく分かりません。結局、Googleレンズに頼ってしまいました。はっきりしないのですが、エノキかなというところです。









モズの高啼きが始まりました。「モズの高啼き七十五日」と言って、75日目に初霜が降りると言います。計算してみると、12月1日になりました。奈良地方気象台によると、2018年から2022年までの初霜日は、12/11、12/1、12/10、11/29、12/3となっていました。だいたい合っているようですね。



これはウシガエル



最後はシオカラトンボでした。