奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 キノコ、帰化植物など

2023-09-19 20:00:05 | 奈良散策
奈良散策 第925弾


9月14日早朝の散歩のときに撮った写真の続きです。



いつもの散歩道を歩いていると、大きなキノコが生えていました。傘の直径が10 cm以上もあるような大きなキノコです。









近づいていろんな角度から撮ったのですが、キノコはよく分からないので、今回はGoogleレンズで調べてみました。Googleレンズではいくつかの候補が出てくるのですが、テングタケ科のササクレシロオニタケとか、オオシロカラカサタケとかが候補に出てきました。絵合わせで比較してみると、どうもオオシロカラカサタケによく似ているようです。これだとすると、Wikipedia[オオシロカラカサタケ]によると、強毒のキノコで、北米では最も誤食が多い毒キノコとして知られているそうです。



これはたぶん、クルマバザクロソウ



それから、ヒレタゴボウ



これはヤマトシジミ





キセキレイが電線に止まっていました。毛づくろいをしている最中だったので、ちょっと変な格好です。



これはマルバアメリカアサガオ





この植物が昨年からの宿題になっていました。今年はGoogleレンズがあるので調べてみたら、アメリカキンゴジカというアカネ科の植物がよく似ているようです。長田武正著の「日本帰化植物圖鑑」には、アメリカキンゴジカのほか、キンゴジカ、ハイキンゴジカ、ホソバキンゴジカの4種が載っています。ただ、写真の株は葉の基部が切形から円形なので、たぶん、アメリカキンゴジカでよいようです。キンゴジカは「金午時花」と書いて正午ごろに花が咲くようです。それで、今日、昼前に花を撮りに行きました。つぼみはあったのですが、まったく花が咲いていません。ネットで見ると、9時から10時頃に咲いてすぐにしぼむようです。もう一度、挑戦しないといけないですね。



これはガガイモの花。





それから、キバナコスモス





最後はヤブツルアズキの花でした。