池袋の東武デパ-トで開催されている「初夏の大北海道展」をちょっと覗いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/1a6589ec8db5957b5fb8aa3f3f9981d3.jpg)
ゴ-ルデンウイ-クでみなさん行楽地へ行ってるのかの思ってましたが、ここも結構な
混雑でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/6a166308c9dc313ab723bb2339d2aded.jpg)
この催事には函館のだるま食品さんが出展されているとのことで行ってみたのですが、
ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5b/432da798556999b7d37b03ce4b34295e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/fb7df66d30649221a6015e25c538b143.jpg)
今回出品されていた納豆は「たまふくら納豆」のみでしたがこの大豆、本当に大きいです
ね。超がいくつかつく大粒ですが豆の味はしっかりしています。
おいしい納豆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/5cbbdd0af4c208302e4bb7013a664b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/79f99b55c8256fa8b563be685998c352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/f09993bf92c0e4c91c6befc0970836c0.jpg)
会場内には自動販売機も設置されていましたが、これも北海道づくし。
塩サイダ-にハスカップサイダ-、コアップガラナに夢水氣、富良野にんじんジュ-スに夕張メロンしぼり、
クマ笹茶に北海道産生乳使用マイルドコ-ヒ-とこれでもか、と北海道が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/78c37d7e46112efe6ad6c55d04ee26ec.jpg)
思わずハスカップサイダ-を買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/ac0b54379dcf9fdbcb3f3ad039b1f625.jpg)
< あさがお、ミニヒマワリ観察日記 >
5月1日に朝顔とミニヒマワリの種を蒔きました。
しばらくの間これらの成長記録を載せていきたいと思います。
5月1日あさがお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/1cc68aa39dcdcdd1c5b448294e28a649.jpg)
5月1日ひまわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/ff081eba72123d6136ace2e5bd8abe19.jpg)
いずれも単なる土の入った鉢状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/1a6589ec8db5957b5fb8aa3f3f9981d3.jpg)
ゴ-ルデンウイ-クでみなさん行楽地へ行ってるのかの思ってましたが、ここも結構な
混雑でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/6a166308c9dc313ab723bb2339d2aded.jpg)
この催事には函館のだるま食品さんが出展されているとのことで行ってみたのですが、
ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5b/432da798556999b7d37b03ce4b34295e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/fb7df66d30649221a6015e25c538b143.jpg)
今回出品されていた納豆は「たまふくら納豆」のみでしたがこの大豆、本当に大きいです
ね。超がいくつかつく大粒ですが豆の味はしっかりしています。
おいしい納豆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/5cbbdd0af4c208302e4bb7013a664b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/79f99b55c8256fa8b563be685998c352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/f09993bf92c0e4c91c6befc0970836c0.jpg)
会場内には自動販売機も設置されていましたが、これも北海道づくし。
塩サイダ-にハスカップサイダ-、コアップガラナに夢水氣、富良野にんじんジュ-スに夕張メロンしぼり、
クマ笹茶に北海道産生乳使用マイルドコ-ヒ-とこれでもか、と北海道が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/78c37d7e46112efe6ad6c55d04ee26ec.jpg)
思わずハスカップサイダ-を買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/ac0b54379dcf9fdbcb3f3ad039b1f625.jpg)
< あさがお、ミニヒマワリ観察日記 >
5月1日に朝顔とミニヒマワリの種を蒔きました。
しばらくの間これらの成長記録を載せていきたいと思います。
5月1日あさがお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/1cc68aa39dcdcdd1c5b448294e28a649.jpg)
5月1日ひまわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/ff081eba72123d6136ace2e5bd8abe19.jpg)
いずれも単なる土の入った鉢状態です。