今年の「実りのフェスティバル」は私の住んでいるところから比較的近い池袋で行われたという
こともあって昨日、今日と2日間とも行ってしまいました。
で、結果的には結構な数の納豆を買い込んでしまいました。
その中の1つがこちら、長野の阿部納豆店の「たまご納豆」。

この納豆は色々なブログで紹介されていてほしかった納豆でしたが、こちらでは売っているはず
もなく雪が降る前にひと走り車で行ってこなきゃダメかなと思っていたところでしたが今回はから
ずも手に入れることができてよかったです。
「実りのフェスティバル」には感謝しなければなりません。
さて、この納豆にもラベルの右に
「 育つ子に納豆撰ぶ母の愛 」
という心打たれる句が書かれています。
この句は他にもいくつかの納豆屋さんで使われているようです。
いったい出所はなんなんでしょうか?
気になるところではありますが今のところさっぱりわかりません。
ところで過去に私が入手した納豆ラベルの中でこの句が書かれていたものが2つありました。
1つは高知・エガワ食品の「都納豆」。

そしてもう1つが岩手・大内商店の「花巻納豆」でした。

> 納豆LABELの小部屋 > 阿部納豆店
> エガワ食品
> 大内商店
こともあって昨日、今日と2日間とも行ってしまいました。
で、結果的には結構な数の納豆を買い込んでしまいました。
その中の1つがこちら、長野の阿部納豆店の「たまご納豆」。

この納豆は色々なブログで紹介されていてほしかった納豆でしたが、こちらでは売っているはず
もなく雪が降る前にひと走り車で行ってこなきゃダメかなと思っていたところでしたが今回はから
ずも手に入れることができてよかったです。
「実りのフェスティバル」には感謝しなければなりません。
さて、この納豆にもラベルの右に
「 育つ子に納豆撰ぶ母の愛 」
という心打たれる句が書かれています。
この句は他にもいくつかの納豆屋さんで使われているようです。
いったい出所はなんなんでしょうか?
気になるところではありますが今のところさっぱりわかりません。
ところで過去に私が入手した納豆ラベルの中でこの句が書かれていたものが2つありました。
1つは高知・エガワ食品の「都納豆」。

そしてもう1つが岩手・大内商店の「花巻納豆」でした。

> 納豆LABELの小部屋 > 阿部納豆店
> エガワ食品
> 大内商店