寒いですね~
この週末も最強寒波再びのようなので、お家に籠って「鎌目志万」の配信を見倒そうかな
配信期間が2週間あるので、慌てて詰め込まなくていいので助かります
そして特典映像がメチャクチャ充実してるんですよね
あと1週間あるので、拡樹くんのファンは見た方がいいですよ~。おススメです
ちょっとお高めで、特典映像ってなんだろうな~、ビジュアル撮影とコメント、お稽古場映像も入ってるかな?くらいに思ってたんですが
①ビジュアル撮影とコメント
②オーディションキャスト座談会
オーディションの様子がわかって興味深いです。
応募の時の録画映像も流れるんですが、それぞれ違ってて面白い
③顔合せ~本読み
④拡樹くんと小林さんさんのパンフレット対談の音声(一部)
⑤稽古場映像
⑥辻本さんと前田さんの稽古場対談
⑦ダ・ヴィンチの橋、稽古場から大阪千秋楽まで
それに公演本編と、拡樹くんの推しカメラが付いてるんです。マジで凄いです
公演本編は大阪千秋楽のライビュがあったので、それかな?と思ってたら東京で収録されたものみたいで、
セリフやフリなど、色々違ってるところがあって面白かったです。
そして推しカメラは一部じゃなくて、ホントに全編推しカメラだったんですよいやビックリでした
ここまでやってくれるところ初めて見ました。
観劇に行くときは必ずオペラを持って行きますが、なかなか推しにロックオンは出来ないんですよね
オペラを使うと周りが見えなくて、物語の肝心なところや面白いところを見逃してしまうので、結局下ろしちゃう
多分10回くらい観たら1回くらいはロックオンできるかもしれませんが
なので推しカメラはファンにとっては「夢のカメラ」ですね、ありがとうございます
観劇をした後で改めて、お稽古場映像とか、キャスト座談会を見ると、気づくことや見え方が違って面白いなぁって思います。
初めましてだったキャストの皆さんと、すっかり顔なじみになってますし
今日upされたダ・ヴィンチの橋の映像。
お稽古場で試行錯誤を重ねる過程が映っていて、大変な苦労があったことがわかりました。
そもそも舞台上で橋を組み立てて、それをまた一本ずつ外していって撤収するとか、
時間の制約もあるのにやろうと思うんだって思います、一般人は
もう凄い、としか
そして大阪千秋楽での様子を全部公開してくれてありがとうございます。
それまで一回も失敗してなかったんですね。初めて失敗したのが大千秋楽だったとは
1回目崩れた時は、千秋楽の演出なのかと思ったんですよね
でも2回目3回目となると、え、これどうなるの???って息を詰めましたよ
それで、配信の特典映像がこれだけ充実してると、気になるのが円盤の収録内容です。
全部入れて貰えませんかね~強欲