



花の名前: マメキンカン(キンズ)
撮影日: 2017/02/11 15:58:28
撮影場所: 大阪市大理学部附属植物園
キレイ!: 34
梅園の隅に超ミニサイズのミカンの実を見つけました。 見たことのない小ささだったので、家に帰って調べてみると、おそらくこのマメキンカンではないかと・・・盆栽にするようですが、見た木は結構大きく、棘だらけでした。 写真では実の小ささがわからないのが残念!



花の名前: ホトケノザ(サンガイグサ)
撮影日: 2017/02/11 16:09:44
撮影場所: 大阪市大理学部附属植物園
キレイ!: 47
大家族ではありませんが、光を浴びて元気一杯のホトケノザを見つけました♪ 赤い丸い粒は蕾ではなく、閉鎖花です。



花の名前: セイヨウノダイコン
撮影日: 2017/02/18 13:30:33
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 43
アジアの大根の原種はハマダイコンですが、説明板によると、ヨーロッパの大根の原種はこのセイヨウノダイコンだそうです。