2023年10月の道草日記です。
昼は25℃前後まで気温が上がる日が多かったですが、朝夕は10℃切る日も。
寒暖の差が大きいことが功を奏したのか、秋の花や実がとても綺麗でした。
真夏に一時休んでいた花も沢山咲いています。
どうぞご覧くださいませ。
〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様) 116種類 ±0
・アイノコセンダングサ ☆
コセンダングサとコシロノセンダングサのハーフというのは前に書いた通り。
・アオツヅラフジ(花)
・アカカタバミ(花)
・アキノノゲシ(花)☆
下旬まで咲いています。
・アゼガヤ
・アメリカアサガオ
10月もびっしり咲いています。
・アメリカイヌホオズキ ☆
花がほんのり紫がかっているので多分そうではないかと。
・アメリカセンダングサ
コセンダングサに数では負けていますが、結構咲いています。
・アレチヌスビトハギ
最盛期ほどではありませんが、まだ結構咲いています。
・アレチハナガサ
池の畔でまだ咲いています。
・イタドリ(花)
排水口から伸びていました。
・イヌガラシ
あまりにずっと咲いているのでパチリ
・イヌタデ(花)
・イヌタデ属(花)☆
最初イヌタデと思いましたが、花も葉も微妙に違う。強いて言えばアイに似てる。
・イヌビエ(花)
・イヌホオズキ(花)
突然増えてきました。案外寒い方がいいのですね。
・イノコヅチ(花)
花に見えないけど、蕊が少し覗いていました。
・イボクサ ☆
記憶よりミニサイズの花。
・ウチワゼニクサ(花)
葉だけかと思っていたら、まだ花も咲いていました!
・エノキグサ(花)
・エノコログサ(花)
・オオスズメノカタビラ(穂)
・オオニシキソウ(花)
やっと撮れました!
・オオバコ(花)
春から秋にかけて花が咲くとのことですが、10月になって満開。
・オギ(穂)
・オシロイバナ
・オッタチカタバミ
・オニタビラコ
・カタバミ
・カナムグラ(雄花)☆
雌花の方はもう実になっていました。
・カヤツリグサ(穂)
・カンナ(花)
・キクイモ(花)☆
目立つ花なので、咲くとすぐに分かります。3か所で見ました。
・キツネノマゴ(花)
・キュウリグサ(花)
・ギョウギシバ(花)
・キレハノブドウ(花)
・クグガヤツリ(穂)
・クサネム(花)
・クワクサ(花)
・ゴキヅル(花)
実といっしょに見られました。
・コシロノセンダングサ ☆
アイノコセンダングサの近くにありました。コセンダングサもありました。
・コセンダングサ(花)
多い、多すぎる!
・コマツヨイグサ
・サクラタデ(花)
このシーズンだけなので、見つけるとパチリパチリ。
・ザクロソウ(花)
・サデクサ(花)☆
近くで撮れました。
・シマスズメノヒエ
・ジュズダマ
・シロツメクサ
・シロバナキツネノマゴ
もう刈られたかと思ったら、まだ咲いていました。
・ススキ(穂)☆
まあまあ沢山咲いています。
・スミレの仲間(閉鎖花)
写真撮りました。開かないのにどんどん種も出来ています。
・セイタカアワダチソウ(花)☆
あっという間にまっ黄っ黄
・セイヨウタンポポ(花)
涼しくなって雨が増えて、沢山また咲いています。
・センニンソウ
・タカサブロウ
・タチスズメノヒエ(花)
・タマスダレ
最盛期は終わりましたが、ぼちぼち咲いています。花期が長いです。
・ツタバウンラン
塀からはみ出すように、溝蓋にたら~っと伸びて咲いていました。
・ツユクサ
・トウバナ(花)
ミニミニサイズの花が。
・トキワハゼ
・ナガエコミカンソウ(花)
無理やり葉をひっくり返して撮ったら、まだ花も咲いていました。可愛い!
・ニガカシュウ
花もですが、むかごが出来ていました。
・ニラ(花)
・ヌカキビ(穂)
・ノアサガオ(花)
涼しくなったので沢山咲き始めました。
・ノゲシ
・ノコンギク
・ノブドウ(花)
・ハキダメギク
また復活しました。
・ハゼラン(花)
・ハナイバナ(花)☆:すごく沢山の花が咲いていましたが遠すぎて写真は無理でした。
・ハナカタバミ(花)
案外咲く場所が多かったです。
・ハナタデ(花)
しゅっと立った細い花穂が可愛い~
・ハマクマツヅラ
花小さ~い
・ハマスゲ
・ヒガンバナ ☆
なんだか遠い昔のように思えますが、10月だったのですね・・・
・ヒナギキョウ
しばらく芝刈りでなくなっていましたが、また伸びて満開!
・ヒメクグ(穂)
真ん丸なので覚えやすいです。
・ヒメジソ
背が高くなり、花は少なくなりました。
・ヒメジョオン
今月も生き生き元気。
・ヒメツルソバ
わが世の春。
・ヒメムカシヨモギ(花)
・ヒレタゴボウ
・ヒロハホウキギク
・ブタナ(花)
こちらもひょろんとまた咲いていました。結構嬉しいです。
・ヘクソカズラ(花)
・ホシアサガオ
花の中央が濃い赤紫、葯が白。
・ホソバツルノゲイトウ(花)
・ホトケノザ(花)☆:今年初めて秋花を見ました!もう少ししたらまたびっしりと咲くでしょうか。
・ホナガイヌビユ
・ママコノシリヌグイ(花)
・マメアサガオ:今月も紅白
・マメグンバイナズナ
・マルバアメリカアサガオ(花)☆
葉が普通のアサガオのように切れ込まず丸いです。案外近場では少なく初見。
・マルバツユクサ(花)
・マルバルコウ(花)
・ミゾソバ
メッチャ咲いてます!綺麗です!
・ミントの仲間
・メドハギ ☆
なぜかクリニックの植え込みの下に生えてました。絶対植えてない。
・メヒシバ(花)
・メマツヨイグサ
・メリケンガヤツリ
・メリケンムグラ
・ヤナギタデ(花)
手の届くところに咲いていたので、葉をがじがじ。辛~い!
・ヤナギバルイラソウ(花)
・ヤブガラシ(花)
・ユウゲショウ(花)
咲いていると撮りたくなる花ですね。
・ヨウシュヤマゴボウ(花)
・ヨシ(花)
穂はもう金色になりました。蕊ツンツンです。
・ヨメナ ☆
ノコンギクと似ていますが、去年もヨメナの場所なので多分ヨメナだと。
・ヨモギ(花)
・ランタナ(逸)
年中咲いているイメージですね。
・ワルナスビ(花)
草刈りの刈り残りです。
〇葉、芽が主 46種類 +3
特に断らなかったら(葉)です。
・アメリカオニアザミ
・アメリカフウロ ☆:ふと足元を見ると生えていました。
・アリアケスミレ
・アルストロメリア ☆
今頃から葉がでるのですね。葉の期間が長いので、大抵花の前に刈られます。
・イタドリ
・ウチワゼニクサ
・オオバコ
・オオフサモ(特定外来)
・オギ(葉)
・オッタチカタバミ
・オヘビイチゴ
ヘビイチゴの仲間で葉が5小葉からなります。
・ガガイモ
・カキドオシ ☆:葉がいい香り~
・カニクサ
・カラスウリ
・カラスノエンドウ ☆
あっちもこっちも生えてきています。多分。
・カラムシ
・キカラスウリ
・ギョウギシバ
・クズ
・シロツメクサ
・スギナ
・スベリヒユ
・セイタカアワダチソウ(葉)
・セイヨウタンポポ(葉)
・センニンソウ(葉)
・ツルニチニチソウ
・ツルマンネングサ
・ドクダミ
・ニセカラクサケマン ☆
枯れたと思ったら次の葉が出てきました。
・ノアサガオ(葉)
・ノゲシ(葉)
・ノチドメ
・ヒガンバナ(葉)☆
上旬に花、下旬に葉が出てきました。
・ヘビイチゴ
・ホトケノザ ☆:ほぼ葉、一輪だけ花でした。
・ミチタネツケバナ ☆:毎年同じ場所で一番最初に生えてきます。
・メキシコマンネングサ
・メリケンカルカヤ
・モリムラマンネングサ
・ヤハズソウ
・ヤブガラシ(葉)
・ヤブマオ
・ヤブラン(葉)
・ヨシ(葉)
・ヨモギ(葉)
〇実、種、終わりかけ 44種類 +15
・アカカタバミ(実)
・アオツヅラフジ(実)☆
道草では初めて実を発見!ということは雌株ですね。
・アキノエノコログサ
下旬には赤っぽくなって沢山あると綺麗です。
・アレチヌスビトハギ(実)
引っ付き虫!実が種1つずつのパーツに割れて厄介です。
・イシミカワ(実)
先月は緑だったのに、今月は賑やかに色づきました。
・イタドリ(実)
・イノコヅチ(実)
・エノコログサ(実)
・オオオナモミ(実)
先月咲いていた花はもう完全に終わって全部実。
・オオバコ(実)
・オヒシバ(実)
・カタバミ(実)
・カナムグラ(実)
ホップの仲間だけあって、ちょっと雰囲気が似てる?
・カラムシ(実)
ほぼ一年中葉はありますが、花が咲いたと思ったら粒々の実になりました。
・クサネム(実)
・ゴキヅル(実)☆
やった!初めて実を見つけました。
・コニシキソウの仲間(実)
・コミカンソウ
・コムラサキ(逸・実)
・ジュズダマ(実)
あると撮りたくなる実。結構太った実だったので、ブレスレットが作れそうでした。
・スベリヒユ(実)
・スミレの仲間(実のあと):写真は花の項を参照
・セイバンモロコシ(実)
よく見ると葯は見えず、粒々の実になっていました。
・セイヨウタンポポ(綿毛)
・センニンソウ(実)☆
・タチスズメノヒエ(実)
・ナガエコミカンソウ(実):写真は花の項にあります。
・ニガカシュウ(むかご):写真は花の項にあります。
・ニラ(実)
まだ花も咲いていますが・・・野生化していますが、葉は食べられる?
・ノゲシ(綿毛)
・ノブドウ(実)
・ヒメジソ(実)☆
実は普通のシソに似ていますが、食べられるのでしょうか??
・ヒメムカシヨモギ(綿毛)
・ヘクソカズラ(実)
今月は茶色い実になっていました。
・ホナガイヌビユ(実)
・マツバゼリ(実)
・マメアサガオ(実)
・マルバルコウ(実)☆:花が咲けば実がなるのはことわり
・ヤブガラシ(実)
・ヤブラン(実)
まだ緑色の実です。
・ユウゲショウ(実)
・ヨウシュヤマゴボウ(実)
・ランタナ(実)
・ワルナスビ(実)
黄色いミニトマトみたいな実ですが、絶対に食べないでね。毒。
以上、のべ206種類。
先月見た数が188種類でしたので、18種類増えました。
先月に比べて花の数は同じでしたが、初めて見た種類が16種類も。
実が15種類も増えているのは秋やな~って思います。
先月同様、ヒルガオ科サツマイモ属の花や、タデ科イヌタデ属の花は元気。
それに加えてそろそろキク科も増えてきました。
秋ですね~
【撮影:2023/10 宇治市】