生態園で咲いていた木々の花は黄色い花だけではありません。
週刊植物園を見ただけでも、コショウノキ、アセビ、ウグイスカグラ、ゲンカイツツジ・・・
載ってる花制覇(といっても撮影ですが)を目指し、レッツゴー!
まずはコショウノキ(胡椒の木;ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属)。
2週間前にもほんの少しだけ咲き始めていましたが、今回は・・・
この写真は咲き始めですが、残りの花はもう終わりかけでした。
果実がコショウのように辛いそうですが、雌雄異株なので、この一株だけでは実が付きません。
ジンチョウゲは中国原産ですが、こちらは日本に分布します。でも絶滅危惧種・・・
花言葉は「熱中」。
ウグイスカグラ(鶯神楽;スイカズラ科スイカズラ属)はいつもの場所に沢山咲いているはず・・・
だったのですが、意外や意外、びっしり二個一の蕾は付いていましたが、花はこの写真以外数輪のみ。
あと1週間くらいたったら、満開になるのではないでしょうか。
花言葉は、「未来を見つめる」「明日への希望」。
こちらは前にご紹介したミヤマウグイスカグラとはちがい、腺毛がなくお肌ツルツル♪
アセビ(馬酔木;ツツジ科アセビ属)ですが、1月終わりころから気の早い株では花が咲き始めていました。
3月に入って、一斉に開花が始まっています。
花言葉は、「犠牲」「献身」「あなたと二人で旅をしましょう」。
こちらは、薄紅色のグラデーションが美しいアケボノアセビでしょうか。
玉ボケに自己満足(笑)
生態園には普通のアセビの木もあります。こちらは小低木とは思えないほど高木。
こちらは絶滅危惧種エリアに沢山栽培されているアマミアセビ。
まだ若い株なので背丈は低いのですが、花がびっしり。
ゲンカイツツジ(玄海躑躅;ツツジ科ツツジ属)、前回は白の咲き初めでしたが今回は・・・
ピンクの花が満開でした~
原種の一重咲きは絶滅危惧種だそうですが、園芸品種は数多く人気だそうです。
花言葉は「自制心」だそうですが、こんな綺麗な花を見たら自制心がなくなる~
で、白花は今・・・
ごめんなさい!満開で沢山写真撮ったのに、どれも明るさの調整がまずくて真っ白けっけ(泣)
編集し倒して、こんな感じ。雰囲気だけ感じてくださいませ。
週刊植物園おすすめ最後は、ゴモジュ(胡麻樹;レンプクソウ科ガマズミ属)です。
奄美大島に分布する常緑低木で、写真のような可愛い花が沢山丸っこく付きます。
花言葉は「勤勉」。
マイアルバムを確認すると、最初に見たのは2016年、城南宮の平安の庭でした。
その時何の花かわからなかったのですが、何もかも丸っこい花の様子がとても魅力的で、
一目で気に入ったのを覚えています。
さて、週刊植物園に紹介された植物生態園の木の花はこれで全部ですが、もう一つ、あの木を見てください。
そう、シュワッチ冬芽のオオカメノキ(大亀の木;レンプクソウ科ガマズミ属)です。
肉眼ではよくわからなかったのですが、写真に撮ると、頭(花芽)が割れてほころびかけていました~
ちなみに、花言葉は「以心伝心」。
こうやって見ると、もうウルトラマンの面影はないですね。
引き続き、変化の様子を追っていきます!
(つづく)
【撮影:2020年3月7日 京都府立植物園】
最新の画像[もっと見る]
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 10時間前
私も確か見た記憶がある‥って探しちゃったじゃないですか〜
神戸の森林植物園でステキな写真を撮ってはりましたよ!
自分の写真が恥ずかしいです(^◇^;)
府立植物園はしばらく来られてなかったでしたっけ?
今春の花がたくさん咲き始めてるので、お元気だったら是非お越しくださいませ。
車で来たら安心だし、植物園自体はオープンエアだから安心ですよ〜
仕事と家ばかりだと、ストレスたまりますよね>_<
そんな時に家や庭の用事したらいいんですけど(笑)
確かコショウの木はどっかで撮った記憶があるんだけど
どこで撮ったんだろ?
投稿した記憶はあるけど、どこで撮ったか記憶にない(笑)
私も府立で撮ったんでしょうか?(笑)
府立も春が進むにつれて、花の種類が増えてきましたね。
コロナが落ち着いて、また何の気兼ねもなく府立に行けるようになったらいいな~
背景変えましたか?
オオカメノキの花はきれいですよ~
咲いてからのお楽しみ・・・とも思いましたが、fukurouさんへのお返事にリンクを貼っておきましたので、興味あったらみてくださいね^^
ゴモジュ、まるっこくて可愛いでしょう♪
砂糖菓子、確かに言われてみればそんな感じですね!
玉ボケ、ほめてくださってありがとうございます。
狙っては撮れないので、たまたま出来たら大喜びです。
たぶん少しくらい木々の上で太陽が照っていたので、うまくできたのだと思います。
ラッキーでした。
fukurouさんにもオオカメノキの観察木があるのですね。
オオカメノキは冬芽も楽しいし、そこから出てくる花も華やかで、一年通じて楽しめますね。
ブログで変化の様子を載せたことがあります。
花がいいですね~
これから観察していきますね!
https://blog.goo.ne.jp/natumkn/e/a3717e1ccf0ca6c26e94e5c4fdeea9d6
初めてこの木を見たとき、どうしてコショウ!?って思いました。
果実がコショウのように辛いといわれても、生らないのではわからないですよね^^;;
ゲンカイツツジ、初めて見たときからのファンです。
でもPCで入力すると、いつも限界ツツジとでてきて、無力感が(笑)
そうですよね~
今の時期の生態園はしいちゃんの独壇場では・・・
コロナなかったら行けたのに・・・ですが今は我慢ですね。
コショウノキは白花のジンチョウゲにそっくりですが、よく見ると、花にふんわりと毛が生えています。
なので、全体的な雰囲気も少し柔らかい感じ。
(今回は遠い場所だったので、アップの写真を撮れませんでしたが・・・)
しいちゃんの腕やったら、きっと挿し木で沢山増やせるのでは(笑)
アセビの種類、私もこの3つしか知りません。
今回は玉ボケができたので有頂天でした。
(ゲンカイツツジもです)
今週末は雨の予報なのでがっかりです。
もし少しでも止めば、コロナを避けて宇治川沿いでも散歩してきます^^
バンザイのオオカメノキは覚えましたが、どんな花だっけ?
もし又見たら載せて下さいね。
ゴモジュは砂糖菓子みたいで綺麗な花ですね。
ところで今日は玉ボケがいっぱい出ましたね。
光線の加減と、近い所に焦点を合わせたときにでるんでしょうか?
木漏れ日のあるところなどがいいですよね。
今日のお写真にです。(^^♪
おはようございます。
1年を通して観察しているオオカメノキがあります。
最近鳥のよく出る散歩道を歩いていますので、オオカメさんにはとんとご無沙汰です。
なつみかんさんに刺激を受けて、見てこなくっちゃ!
まだ変化なしかな?
コショウノキ、ゴモジュなど珍しい木があるのですね。
コショウの木、へぇぇです。
ゲンカイツツジ、元気に綺麗に咲いていますね。
春を感じますねぇ^^
今日は珍しくゴモジュ以外皆わかりましたよ。
コショウの木は沈丁花と似ていますね。
さすがにお仲間だった。
この子が絶滅危惧種って?
なんか沈丁花みたいにいくらでも挿し木で着きそうな感じなのにね・・。
ウグイスカグラも結構長い事咲いてくれてますよね。
この子がこんなに可愛いと思わなかった。
すっと数輪咲いてくれてるのが嬉しい子です。
アセビも種類が一杯あるのも今年ようやく知ったところです。
細かいところはもう無理なので馬酔木でくくります(笑)