昨日の続きです。
5月初めに行った宇治市植物公園で見た木の花をクイズ仕立てで。
その7
名は体を表す・・・ですね。
新緑が美しく、そちらをメインに撮ってしまいました。
こちらはどうでしょう・・・変わらなかった(笑)
こちらご存知ツリバナ(ニシキギ科ニシキギ属)です。
ニシキギ属の花はどれも地味ですが、ぶら下がっているだけで風情がありますね~
意外と近場の山でも見かけることがあります。
その8
これはかなり難しいかも。
というのも、もう花がほとんど終わっていたから。
葉の色が黒っぽく見えるので名前が付いたそうですが、幹も黒っぽいです。
こちら、クロバイ(ハイノキ科ハイノキ属)です。
宇治の山にも自生しているので、リベンジ行ってきました。
その成果は近日中に・・・
その9
こちらは宇治市植物公園のフラワーロード手前、レストランの前にある木の花です。
こちらは肌色の花の集合体と思いきや・・・
まあ、なんと美しい。蕊蕊しい花の中央が赤く染まっています。
結構シャンデリアのようで豪華。花言葉は豪奢なんですって。
ご存知トチノキ(トチノキ科トチノキ属)です。
この木はとても大きくて、遠目でもよく目立ちます。
写真では右端の木。ケヤキ(左2本)と大きさを競っています。
その10
あたりに漂う良い香り・・・いったいどこに?
木々の隙間から見えたのは・・・
みんな知ってるハリエンジュ(マメ科ハリエンジュ属)
北米原産で、今あちこちに生えていて、「こんなところに!」とびっくりすることも度々。
このハリエンジュ、30年くらいたつと土台がもろくなり、倒れてしまうこともあるそうです。
別名ニセアカシア。蜂蜜の蜜源としても有名ですね。
その11
最後です。
ちょっとびっくりしました。
え~、ハリエンジュの赤バージョン!?
アカバナハリエンジュかと思いきや、アカバナニセアカシアなんだそうで・・・
またはハナエンジュという名前でも流通しているようです。
何度も行ってるはずなのに、花を初めて見ました・・
先ほど紹介したトチノキにも赤い花のものがあります。
濃いピンクの花を付けるのはベニバナトチノキ。
アカバナトチノキというのもあって、そちらは真っ赤でちょっと炎のような花の集合です。
セイヨウトチノキはトチノキと似ています。マロニエというとオシャレですね。
ということで、途中で投稿してしまった大馬鹿者でしたが、やっと最後までたどり着きました。
読んでくださって、ありがとうございました!
【撮影:2023/5/3 宇治市植物公園】
最新の画像[もっと見る]
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
- ハイビスカスワールドへようこそ!~咲くやこの花館(3) 5時間前
なんと、自分の記事を今見てみたら、途中で切れてる!
最後のところが保存できてなかったようです(泣)
赤いハリエンジュはその名も、アカバナニセアカシアと言います。
何故か、アカバナハリエンジュとは言わず、ハナアカシアなんていう別名もあるようです。
夜にこの辺り補足しておきますね‥
ごめんなさい。
しかし、その他は答えを見てしましました(クイズではなかったですけど・・)。
このようにして、植物園で樹木の名前を覚えて、そしてフィールドで確認するのっていいですね。
私の場合はなかなか覚えられなくなってきました。
脳の老化と戦う今日この頃です。
ハリエンジュの赤花はどこかで観たように思いますが、思い出せません。
同じように甘い香りがするのでしょうか?
もしかしたら、いちごのような香りだったりして??
さて、明日は早朝から出かけ、帰宅は順調にいっても夕方過ぎになります。
コメント欄に書き込めるのは夜になりそうです。
最後の画像をGoogle Lensで検索しますと、
判で押したように、ハナエンジュ
と言ってきます^^
ほんと風情を感じる花、たくさんでは無く、
程よく咲いているからかもですね
トチノキ
大きな葉ばかりに、目がいきますし、
ホームグラウンドのちょうど緑道の入り口にあり、
変化を楽しんでいるんですよ
ハリエンジュ
赤バージョン、これは見たことない😵
香りは、同じなんでしょうか?
コメントの1番がなつみかんさん、
そんなできごとがあったんです。
弘法も筆の誤りと言ったところですよ^^
通勤電車からコメントしたので、ハナエンジュと書いたつもりが、ハナアカシアになってしまってました💦
重ね重ね、申し訳ありません。
かえったら、そこも含めて補足しておきます(^^)
え、なつみかんのハナアカシタ?(笑)
ツリバナ、トチノキ、ハリエンジュは分かりましたが、クロバイは全く分からず。
最後の花はハリエンジュの赤花でしょうか。
とても綺麗ですね。
やはりいい香りがするんでしょうか。
トチノキの花、見事ですね。
ベニバナトチノキの写真は先日撮りましたが、こんなに蕊蕊しくありません。
花言葉のように、豪奢ですね。
あれ、今日は短いなとおもったら、途中で切れてしまったようですね。
夜の補足をお待ちしています。
なつみかんさんおはようございます。
多分永遠に解明できないかも・・。
ツリバナ可愛いですよね。
貧弱にぶら下がって咲いてますが、秋にはほとんどのお花(なんぼもないけど)が実をつててくれるので楽しみですよね。
読み進んで最後?って明日への宿題かと思いました(笑)
なつみかんさんでも、こんなことあるんやね〜(^_^;)
安曇野にはハナエンジュの木がまとまって咲いている場所が在ります。
初めて見た時にはニセアカシアのアカバナかと思って居ました。
正式名はハナエンジュなのですネ。
ベニバナトチノキも珍しいですよネ。
蓼科のイングリッシュガーデンのバス停前のシンボルツリーになって居て
樹木には「マロニエ」の札がぶら下がっています。
正確にはアカバナトチノキでしょうか?
昔の記憶が今、正確な名で認識できました。
今日は出掛け前にコメントくださったのですね。
早朝からありがとうございます。
先ほど、尻切れトンボになっていた記事を仕上げました。
本当にお恥ずかしいです。
今日の花のうち、おっしゃる通りトチノキとハリエンジュは分かりやすいですね。
ツリバナは写真が何が何だか・・・でしたね^^;
アカバナニセアカシアは香りがなかったように思います。
個人的には白の方がいいです。
写真のピンボケだけではなく、投稿でもボケだしたら、終わってますね・・・
昨日見直したはずなのに!
先ほど、追記しましたので、よかったら見てくださいませ。
ツリバナは今年は結構咲いていました。
でも揺れて揺れて・・・
トチノキは大きい円錐形の花序が遠くからでもよく目立ちますね。
いつも書いていますが、トチの蜂蜜はとても美味しいです。
ハリエンジュ、今年はあちこちで見ています。
でも赤い花まであるなんて・・ちょっと色がどぎつすぎのような・・・
白の方が好きです。