なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

府道を行く・府道73号線から405号線 (2) ~上池は枯れ池

2022-02-22 05:33:23 | 府道を行く

中池の端から上池に向けて里山の道を歩き始めてほどなく、いつものココココという鳴き声。
あ、シロハラ! 珍しく木にとまっていました。
奥に見えている水が中池です。


こんな道を歩いていきます。


一杯鳥がいるかと思ったら、最初にシロハラが出てきただけでなにもいません。
なぜかミカンの仲間。大きさ的にユズかな?


まだフワフワの綿毛が残っていたススキ。
案外風が当たらないのでしょうか。


キヅタの実。


お、なにか標識があります。
読んでみると・・・この木は亀岡の名木のヤマグワなんですね!
例によって見上げてみましたが、今の時期はいまひとつかも・・・

(説明です。クリックすると大きくなります)


さらに進みます。


あれ、出口についてしまいました。突き当りには左右に伸びる狭い道路。
こちらを行くしかなさそうです。
するとほどなく、上池が見えてきました!


・・・なんと、水がない!
なるほど、農業用のため池は、通常、冬場は水が抜かれるのでした。
大昔実家の横にあった池でも、冬は水がなくて狭い小川が流れているだけでしたね~

水がなくなって湿地のようになった地面には何やら動物があるいたような跡が・・・


いったい誰の足跡なんでしょう。
もっと望遠で見てみましたが・・・


誰の足跡かわからん・・・鳥にしては深すぎです。
近寄れないのが痛いですね~
とそのとき、何者かがこの地面を横切ってきました。


巨大ネズミみたいなヌートリアです!
そしてもう一つ、超ミニサイズでしか見えませんでしたがツグミです。
・・・小さすぎです・・・


あ~あ、他に何もいないやん。
あれ、でもこんな看板がありました。
コウノトリ飛来地ですって!!


その時、ばさっという羽音とともに、大きな鳥が上池に舞い降りました。
まさかおあつらえ向きのコウノトリ!?
あわてて降り立ったところにカメラを向けると・・・


アオサギでした・・・ちょっとがっかり。
「コウノトリとちごて悪かったね!」とぶぜんとした表情のアオサギ君でした~

明日は最終回、田んぼで見かけた小さな花たちです。
お楽しみに!

【撮影:2022/2/12  亀岡市平が沢池】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 府道を行く・府道73号線から4... | トップ | 府道を行く・府道73号線から4... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヌートリア (fukurou)
2022-02-22 08:52:21
なつみかん様
おはようございます。
ヌートリア、どこにでも進出していますね。
こんな山の中にまでと驚きます。
大阪の散歩道でも、ヌートリアがいます。
何度か写真も撮っています。
近くまでやって来ますが、何となく怖いです。
シロハラもちろん知っていますが、なぜかまともに撮影したことがありません。
今度出会ったらじっくり撮ってみたいです。
返信する
平の沢池 (shu)
2022-02-22 09:09:02
なつみかんさん おはようございます。
前日に続き、平の沢池の様子をご紹介いただき、ありがとうございます。

この池について、日本野鳥の会 京都支部のページに紹介されていますので、少し引用させていただきますね。
(引用はじめ)
10月になると、上池より順に池の水が抜かれ、小魚を狙ってたくさんのサギ類が群れる光景は見物です。11月と2月は移動中のカモたちが日ごとに入れ替わり、意外なカモと出会うこともあります。
(引用終わり)
ということで、水が抜かれる最中では、サギ類が群れるようです。
ヌートリアのことは野鳥の会のページには出てきませんが、びっくりです。
なつみかんさんは、よく上手に見つけられましたね。

コウノトリは、豊岡市で繁殖したものが飛来してきているのでしょうか?
全国でふつうに観られるようになると、素晴らしいですね。
返信する
こんにちは (さざんか)
2022-02-22 10:56:39
コウノトリの飛来地ですか。
見られたら凄いですね。
水が抜かれると、魚を狙ってサギ類が来る、とshuさんが書いておられます。
その頃見られるといいですね。
ヌートリア、よく撮れましたね。
侵略的外来生物なんですね。
毛皮が珍重されて飼われていたのを、毛皮が流行らなくなって放出されたそうです。
人間て勝手ですね。
(私も小さな襟巻きを持っています。勿論海外で買いました。使ったことがありません。)

今回も目いっぱい歩かれましたね。
凄いファイトと体力に脱帽です。
返信する
こんにちは^^ (attsu1)
2022-02-22 11:50:07
これは、また色々な発見がありましたね^^

ヌートリア、聞きますが、見たことはないです(@_@)
コウノトリかと思いきやですが、
来ることが分かっていれば、また出会えることも
ありそうですね^^

通常、冬場は水が抜かれる、
こういうことも行って分かることですよね。
私も、先日市内にこんなに大きな貯水池があることを知りましたよ
返信する
鬱蒼と茂った狭い山道 (ninbu)
2022-02-22 17:51:59
なつみかんさん、こんにちは。
中池の端から上池に向けて里山の道、写真で見ると鬱蒼と茂った狭い山道ですね。
ミステリードラマに出てくるような風景で、私ならここを一人で歩くのは少し躊躇しまいます。(>_<)
それにしても、今回もたくさんの収穫がありましたね。シロハラ、ツグミやアオサギの鳥さんたち。
ヌートリアという日頃見ることのない動物の発見もあり、コウノトリの飛来地という情報を得ました。
また再訪してコウノトリの写真をゲットするなつみかんさんの姿が目に浮かびます。(^.^)
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-02-22 21:40:01
みなさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
今日はパソコンが塞がっていて0時頃まで使えないので、お返事は明日にさせていただきますね〜
ごめんなさい🙏
明日はお休みです♪
返信する
特定外来種・ヌートリア (ピエロ)
2022-02-22 23:26:46
なつみかんさん こんばんは
特定外来種・ヌートリア こちらではまだ見ることは無いですが大きなネズミのよう。

コウノトリの飛来地だったら一度見てみたいですね。
何羽くらいいるのでしょう。
次回は是非 コウノトリとご対面できますように。
返信する
ネズミにしてはでかい (なつみかん)
2022-02-23 07:24:47
fukurouさん、おはようございます。
ヌートリア、最近増えましたね~
もう35年以上前に、岡山出身の先輩から「田舎にヌートリアというでかいネズミがおってな。」と聞いたのが始めでした。
その頃からちょっと気になる生き物だったのですが、まさか地元でもこんなに増えるとはね~
鴨川をカモと混じって悠々と泳ぐ姿を見たときは、目が点になりましたよ。
ネズミと同じげっ歯類で、これだけ大きいのですから噛まれたら痛いでしょうね・・・

シロハラは今の時期ほんとにどこででも見かけますが、動きが結構素早いのでまともに撮れることは少ないです。
木の上に乗っているのは珍しく、撮られたシロハラは「油断した!」と言ってました(笑)
返信する
どこにでも (なつみかん)
2022-02-23 07:33:58
shuさん、こんばんは。
日本野鳥の会のHP、見ました!
なるほど、水が抜かれる時には「入れ食い」状態になるのでしょうね~
サギの乱舞を見てみたいですが、地元じゃないとタイミングが分かりにくいですね。
野鳥の会の会員なら情報が流れるのでしょうか。
(前に日本野鳥の会に入ろうかと思いましたが、年会費が高いのでやめたという・・・笑)

ヌートリアは私がこれまで行った水のあるところのほとんどで見かけています。
見ていないのは、宇治市植物公園と宇治川くらい。
宇治川もきっとどこかにいると思います。
パッと見はちょっと可愛い顔をしているので、見るとみな写真を撮っていますね~
病気を媒介とかしなければいいのですけど。

コウノトリは知らなかったのでびっくりしました。
上池だけでなく、駐車場、野菜即売所、田んぼの脇などにも同じ看板がありましたので、このあたりをウロウロするのは間違いないようです。
見てみたいです!
返信する
ほんとそうですよね! (なつみかん)
2022-02-23 07:41:40
さざんかさん、こんばんは。
昨日は久しぶりに10時台に寝てしまいました(笑)
おかげさまで朝の目覚めはスッキリです。

今回はすっかり水が抜かれた後だったので、ほとんど鳥影はありませんでしたが、そんなにたくさんのサギが集まるのならぜひ見たいです。
ヌートリア、毛皮をとるために連れてきたというのは、大昔聞いたことがあります。
「ヌートリア 毛皮」で検索したら、沢山の写真が出てきました。
「ヌートリアの毛皮は肌触りがとてもなめらかで上品な上、毛皮の中では多く生産することができます。」なんですね~
無責任に野に放つのではなく、責任をもって毛皮を生産する・・・というのも今の時代には難しいでしょうね・・・

この日は2か所回ったのでまあまあ歩きましたね。
今記録を見てみると、15,789歩歩いていました。
でもそんなにキツイ坂道はなかったので、疲労度はマシでしたよ~
返信する
間違えました! (なつみかん)
2022-02-23 07:43:01
shuさん、さざんかさん、間違えて「こんばんは」と書いてしまいました^^;
おはようございます!の間違いです~
一日の初めにスミマセン💦
返信する
西の方から (なつみかん)
2022-02-23 07:46:53
attsu1さん、おはようございます。
今回はヌートリアが人気をさらいましたね(笑)
fukurouさんのお返事にも触れましたが、元々岡山の方から広がったらしく、今でも岡山が全国の生息数第一なんだそうです。
それが徐々に広がってきているようなので、まだ関東にはあまり進出していないのかもしれませんね。

アオサギ、ちょうどいいタイミングでばっさばさと大きな羽を広げて飛んできました。
一瞬興奮して血圧が上がりましたよ~
地元の巨椋池にも来てほしいです。
やはり少し寒いところの方がいいんでしょうかね~

attsu1さんのお近くの貯水池も水が抜かれていますか?
私も元実家の池を見ていなかったら「???」になったと思います。
歩くと発見がありますね~
返信する
全然です(笑) (なつみかん)
2022-02-23 07:52:37
ninbuさん、おはようございます。
ここの「山道」は距離も短くて左側には池があり、全然大丈夫ですよ!
去年行き倒したやんたんなどは、もっと鬱蒼として「こわい」です。
それでも先が分かっているので、一人でも全然平気で~す。
みんなと一緒、一人、それぞれの良さがありますけど、コロナ禍以降は一人が多いでしょうか。

今回は「里山の鳥も多い」という情報を見て行ったのですが、シロハラしか出てきてくれなくて、ちょっと残念でした。
オオオニバスが咲く頃には再訪したいです。
返信する
まさにその通り (なつみかん)
2022-02-23 07:57:12
ピエロさん、おはようございます。
ヌートリア、人間の勝手で増えてしまったようです。
大きいネズミと思うとちょっとコワいですが、見た目は結構可愛いのですよ。
噛まれたくはないですけど・・・
水かきがあって泳ぐのが上手なんだそうです。

コウノトリ、今ネットで調べてみたら、私が行った少し後、2月17日にも飛来していたらしいです。
惜しかった~💦
1月から2月にかけて見られることがあるらしいので、また冬鳥探鳥もかねて行ってみたいと思います。
まあ、いつでも見られる豊岡市にも行ってみたいですけど。温泉旅行を兼ねて・・・
返信する

コメントを投稿