なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

冬の赤いバラ、頑張ってます~京都府立植物園2021/12末(3)

2022-01-09 06:31:06 | 植物

年末駆け込み植物園、生態園の植物をかき集めて1回、おみかんで1回。
いつもだったら、四季彩の丘や、希少植物園などにも見所満載なのですが、今は休眠期。
ということで頼みの綱のバラ園に行ってみました。
遠目には沢山の花が咲いているようです。
近づいてみると・・・う~ん、寒さに縮こまった蕾や、もう干からびた花もありましたが、頑張って咲いている花も多数。
そんな花を片っ端から撮ってきたので、どうぞ見てやってくださいね。

1回目は赤系のバラ。
せっかくなので、作出国、作出年、香り、特徴も併せてご紹介~

「紅」日本/2003年/微香/丸弁高芯咲き。葉に斑が入る。

しまった・・・葉を撮るのを忘れた。

 

「オレンジ・スプラッシュ」アメリカ/1992年/微香/丸弁の平咲き。花弁表面は赤とクリーム色、裏面はクリーム色

ぼろぼろで可哀そう・・・ちょっと和風ですね。

「ザンブラ'93」フランス/1993年/微香/半剣弁咲き

なかなかの美人。

「凛」日本/2007年/微香/剣弁高芯咲き。育てやすく初心者向け

中央が白いらしい。剣弁高芯には見えませんが・・・

「アホイ」ドイツ/1964年/中香/丸弁平咲き

アホイ、アホイ、アホイホイホイ♪

「ルイーザ・ストーン」イギリス/1997年/強香/ロゼット咲き

横から見ると、平べったく見えるのがロゼット咲きの特徴のひとつ。
花の中央がくしゅくしゅと綺麗ですね!

「デスティニー」フランス/1989年/微香/半剣弁咲き

咲き始めはピンクで徐々に外側から赤に変化。ちょうどいい感じの色合いですね~

「うらら」日本/1993年/微香/丸弁咲き

満開になると見事です。

「フリュイテ」フランス/1984年/微香/剣弁高芯咲き
遠目には綺麗ですが、近寄るとほぼ傷んでいました。いい時期に再掲します!

「スブニール・ドゥ・ルイ・アマード」フランス/2000年/強香/カップ咲き

カップ咲きでしょ?「カップになったら寒いやん・・・」

「浪漫」日本/2006年/微香/丸弁高芯咲き

なかなかに、頑張って咲いていましたね~

「マダム・フィガロ」フランス/2000年/中香/カップ咲き

カップになったら寒いやん」・・・ってがんばれ~!

「エドガー・ドガ」フランス/1994年/セミダブル丸弁

かなりヨレヨレですが、ピンクと白の絞りの名残は十分みられます。

「チンチン」フランス/1978年/微香/丸弁

冬でこの美しさ・・・最盛期はもっと鮮やかで目を見張ります。

 

「クイーン・エリザベス」アメリカ/1954年/微香/丸弁抱え咲き ☆殿堂入り☆

ちゃんと咲いている花がなかったのですが、「殿堂入り」のバラなので載せます!
エリザベス女王の戴冠にちなんで名づけられたそうです(アメリカ作ですが・・・)

「夕霧」日本/1987年/微香/半剣弁高芯咲き

白とピンクの覆輪が綺麗・・・なんですが、今は白が勝ってますね~

「ビンゴ・メイディランド」フランス/1994年/つるバラ

すごい勢いでピンクのノイバラのような花が咲くのですが、今はたったの一輪・・・

右側がツルバラエリア。また最盛期にご紹介しますね。
天気が悪くて、比叡山が見えません。


「テキーラ」フランス/1982年/中香/半剣弁咲き

鮮やかなオレンジ色。日本では退色しやすいそうですが、冬はかえって綺麗!?

「ブルー・バユー」ドイツ/1993年/微香/ブルーローズ。丸弁平咲き

青というより薄紫ですが、この色を出すだけでも大変だったんでしょうね~

「たそがれ」日本/1977年/中香/平咲き

最後は、たそがれてみました~

長々とご覧いただきましてありがとうございました。
明日も続きがあるので、流し読み(見)してくださいませ~


【撮影:2021/12/25  京都府立植物園】


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おミカンが一杯~京都府立植... | トップ | 冬の黄色いバラも、頑張って... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-01-09 07:30:08
頼みの綱のバラ園^^、
京都府立植物園、珍しいものや、立派な樹だけでなくて、
綺麗なバラ園もあるんですね。
そして、バラと言うと、春バラ、秋バラのイメージなんですが、
この一番寒い時期に、こんなに咲かせているとは(@_@)、
京都府立植物園の管理の良さを感じます。

ニュースで見たと思うんですが、
こちら、積雪少なかったんですが、
日陰の雪が凍って、歩くのが怖かったです(@_@)
それでも、少し歩いてみようと、
良く行く緑道を歩いてみたんですが、
ここは、ふんわりと積もった雪の中、歩くのが、
新鮮な気持ちになり楽しかったです^^
返信する
バラ園 (fukurou)
2022-01-09 08:05:45
なつみかん様
おはようございます。
寒さがことのほか厳しい京都でバラの花がこれだけ咲いていることに驚きます。
寒さに強い品種なのですかね?
私の投稿も久しぶりに植物でしたが、艶やかさで完全に負けています。
やはりバラは気品高くお花の女王様と言う感じがします。
寒い朝ですが、心が和みました。
返信する
バラ仕事 (shu)
2022-01-09 08:57:57
おはようございます。
最近になって、冬バラという言葉をはじめて知りました。
この寒い時季でも咲くバラがあるのですね。
どのようにお手入れされているのか、不思議に思います。
私は今日これから、バラの剪定をします。
毎年1月末の一番寒い時期に行うのですが、今年はすでに寒いので、例年より早くすることにしました。
剪定が終わると施肥の作業です。
返信する
バラが今でも (ダリアクミコ)
2022-01-09 11:16:25
なつみかんさん
お早う御座います。
暮れにこんなに綺麗に咲いているとは
堪能させて頂きました。
今日は暖かい朝です。雪が降ったのにはビックリしましたがウソのようです。
なつみかんさんは3連休ですか、素敵な連休
楽しんでくださいね。
返信する
Unknown (ninbu)
2022-01-09 12:20:44
なつみかんさん、こんにちは。
京都府立植物園は冬でもバラ園が開いているのですね。私が行くバラ園は春と秋の2回のみです。冬にこれだけのバラを見ることができるとは、素晴らしい植物園です。(^_^)v

今回の投稿で私が興味を持ったのは、バラよりもなつみかん流の解説です。これは面白いし、わかりやすくて最高です。
その中から私のお気に入りのコメントを再掲します。
明日の投稿はバラよりも解説だけ見ます。(笑)

しまった・・・葉を撮るのを忘れた。

アホイ、アホイ、アホイホイホイ♪

カップ咲きでしょ?「カップになったら寒いやん・・・」

「カップになったら寒いやん」・・・ってがんばれ~!
返信する
冬のバラ (さざんか)
2022-01-09 14:22:08
なつみかんさん、こんにちは。
この寒さの中でこんなにバラが咲いているなんて驚きです。
しっかり名前や特徴も書いて下さって有難いけど、全然覚えられません。
アホイホイ(!)と夕霧が気に入りました。
最後の2つは青いバラを目指して作られたんでしょうかね。
私はその花に無い色を作り出そうという試みを、いつも疑問に思います。
(折角載せてくれたのにごめんね。)
バラに青が無くてもいいじゃない、自然の色で、なんて思う私ってへそ曲がり?

それはさておき、府立植物園に行かれれば、沢山のネタが出来て羨ましいです。
返信する
驚きました (なつみかん)
2022-01-09 20:16:41
attsu1さん、こんばんは。
私もこの時期までバラが残っているのに驚きました。
たいてい、短く剪定して、春に備えていますよね。
こちらでは、こまめに剪定し、四季折々に花を見せてくれているようです。
すごい技術ですね。

関東の雪も今日の暖かさで溶けたのではないでしょうか。
雪を踏んでザクザク歩くのは楽しいですね。
最近は温暖化だかなんだかで、京都南部ではあまり雪が降りません。
凍るのは嫌ですが、たまには踏んでみたいです。
(雪国のひとからみたら、ワガママですね、きっと)
返信する
四季咲き (なつみかん)
2022-01-09 20:18:54
fukurouさん、こんばんは。
今回、投稿するのにあたって各バラの特徴を調べたのですが、いずれも四季咲きのようです。
ただ、四季咲きといっても放置しておいてはそれほど何度も咲かず、おそらくこまめに手入れをして咲くようにしているのだと思います。
(それにしても、図鑑ではたいてい11月までとなっていますが・・・今年はやっぱり変??)

原稿を書いている間はめまいがするほど大変でしたが、後で自分で見てみたら結構華やかで悪くないと思っちゃいました(笑)
返信する
育てておられるのですね (なつみかん)
2022-01-09 20:21:47
shuさん、こんばんは。
わたしの職場にも、家でバラを育てている人が何人かいますが、すごく大変みたいですね。
咲くのはわずかで、他の時期はほぼ手入れ三昧。
それでも年によっては思ったように咲かない時もあるとか。
その点では、植物園はプロ集団なので、展示に最適な剪定方法や、施肥などされているのでしょうね~

shuさんもご自宅にバラがあるのですね。
おミカンもありますし、マメでいらっしゃいますね~
わたしは不マメなので、もっぱら人様(か自然)が育ててくださった植物をみさせてもらっています^^;;
返信する
歩いてばっかり (なつみかん)
2022-01-09 20:24:43
ダリアクミコさん、こんばんは。
暖かい連休になりました。
関東の雪もすっかり溶けたでしょうね~
わたしは土日ともに、歩け、歩けじゃないですけど、歩いてばっかりです。
昨日は鳥を見に行ったのですが、朝早かったので写真がどれもボケボケ・・・
カメラのせいにできないほどのレベルの低さに落ち込みました。
またリベンジに行きたいと思います。
ダリアクミコさんもぜひ花の少ないこの季節、鳥さんを撮って見せてくださいね!
返信する
ありがとうございます! (なつみかん)
2022-01-09 20:27:32
ninbuさん、こんばんは。
バラといえば、前のninbuさんのバラシリーズの印象が強すぎて、書くのに随分苦労しました。
一応、各バラの特徴を1行でまとめたのですが、自分で書いても全然面白くない・・・
ということで、自分なりのコメントを追加したのですが、そこに注目してくださって、とっても嬉しいです。
(根っからの関西人なので、オチがない投稿はとても座りが悪いです・・・)
選んでくださったコメントはどれもノリよく書いたものばかりです。
1時間半かけて書いた甲斐がありました~
返信する
青くない・・・ (なつみかん)
2022-01-09 20:30:20
さざんかさん、こんばんは。
冬なのにこんなに沢山バラが咲いているなんて、本当に驚きました。
名前や特徴は、書き始めたので最後まで書きましたが、自分でもとても辛かったです(笑)
しかも、今の時期は開きかけて止まってしまう花が多く、平咲きやカップ咲きでも、みな尖った咲き方になっていました。
やはり、ちゃんとした時期に書かないといけませんね。
・・・また自分に宿題を作ってしまいました^^;

青いバラ、最初見たとき「青くない!」って思いました。
紫色が限界なんでしょうね。
最後のたそがれは、調べても青バラとはされていませんでした。
古い品種のようですよ~
返信する

コメントを投稿