岩船寺の続きです。
一息ついて、本堂にお参り。
ご本尊の阿弥陀様に手を合わせ、今度は塔の方までのんびり歩いて行きます。
本堂の前には、キキョウや・・・
ヒョウタンボクの赤い実・・・本当にひょうたん型。
でもやっぱり一番華やかに境内を彩っているのはやはりアジサイ。
朱塗りの塔との組み合わせはどこからみても絵になります。
(写真にちゃんと撮れないのが悔しいです)
本堂の瓦屋根に映える赤いアジサイ(右)と、阿字池に垂れかかるブルーのアジサイ(右)
本堂を臨む全景はこんな感じ。
8世紀に行基により創建されたと伝えられている由緒正しいお寺です。
どこからでも見える三重塔は室町時代に建てられ、重要文化財に指定されています。
美しい姿・・・
その近くにはこんな花も・・・ ビヨウヤナギです。
蕊が特別長い美人さん。
竹林をバックにアジサイ。
鐘つき堂をバックにアジサイ。
ちなみにこの鐘は「報恩の鐘」という鐘で、参拝客がつくことができます。
「生かされていることに感謝して、優しくおつきください」との張り紙が・・
今回は久しぶりについてみました。
深く染み入る音がしました。
鐘もついたし、そろそろ出ることにしました。
岩船寺前にあった無人販売所。
このあと石仏の道を歩く予定だったので、山門前の茶店で腹ごしらえ。
よもぎ餅。あんこ入りと、焼いておしょうゆを付けたお餅を美味しくいただきました。
食べてばっかり(笑)
明日はその石仏の道をご一緒しましょう^^/
【撮影:2019/6/29 京都府木津川市】