あー暑い・・・。
溶けちゃいそうですな。
まあ、俺にとっては寒いよりは良いんだけど。
とは言っても、部屋の中が30℃を軽く超えられるとさすがにきつい。
湿度も高いんだこれが・・・。
こんだけ暑いと眠れないって。
で、仕方なくエアコンを入れるのだが、これが体調を崩す原因になりかねないんだな。
そこでいろいろと試してなんとかなる設定を見つけた。
取りあえず自動運転 (冷房はNG) で+2℃に設定して、サーキュレーターを強で首振り運転をして部屋の空気をかき混ぜる。
これでなんとか体調を崩さずすむようになった。
年をとると抵抗力が落ちるのかなぁ。
閑話休題。
えーっと、知ってる方もいるかもしれないが、俺は au のケータイを使っている。
で、ここんとこ機種変更のお誘いがすごい。
機種は TORQUE G02 。
メールは来るわ、電話は掛かってくるわ、ダイレクトメールは来るわでもう大変である。
過去に G'zOne を使っていた人に勧めているようなんだが、いくら何でも薦めすぎである。
良っほど売れてないのかなぁ。
だいたい、先週の土曜日に iPhone 5S から 6 に機種変更したばっかりだってば。
G'zOne の使用者を調べるくらいなら、最後に機種変更をしたのがいつかぐらいは調べようよ。
あ、ひょつとして IS11CA じゃなくて CA002 の方の機種変更のすすめなのかな。
そういえば、CA002 は未だ現役で使ってたっけ。
ガラケーとスマホの2台もちをしてるんだけど、さすがにスマホ2台にはしませんって。
CA002 はガラケーでの最低料金のプランで、電話番号を生かすために着信専用で置いてある (iPhone へ転送するように設定してある。) んだから、スマホにゃしませんぜ。
まあ、CA002 を気に入ってるってのも残している理由だったりするんだけどね。
ちなみに、CA002 は対外用の番号で、iPhone 6 は完全プライベート用である。
と言いつつも、なんだかんだで上司には iPhone 6 の番号もばれちゃってるけど・・・。
まあ良いんだけどね。
ああ、話がずれた。
ともかく、機種変更の予定は無いからほっといてよ、au さん!
P.S.
iPhone 6 の使い心地は上々である。
まあ、OS が同じなんだから当たり前であるが、やっぱり iOS は使いやすいと思う。
最初は戸惑ったりもしたけどね。
特に Mac との連携は Android には無い使い勝手の良さがある。
手帳型のケースは、電話に出る時少し手間取ったのするが、結構お気に入りである。
安物のケースなんだけど、なかなか出来は良い。
実はケースも含めて下の子とおそろいだったりする。
ケースは色違いだけど・・・。
あっちこっちでケースは見てみたんだけど、これよりよさげなモノは無かったしね。
ま、なんだかんだで満足感の高い機種変更だったかな。