
今朝、ベランダに出たらこうなっていた。
蝶々の羽と思われる。バラバラ殺蝶事件?犯人は誰だ!

ねこ吉の知らない所で、どんな惨劇が繰り広げられていたのだろう・・・。(ちょっと大袈裟か。)
こんなことは、今年になって5.6回あった。
いつも落ちている羽は、同じ羽である。
黒い縁取りがあるから、多分モンシロチョウチョじゃないかな・・・。
絶対調べることは出来ない。ねこ吉の嫌いな幼虫がもれなく付いてくるから。

ねこ吉が虫嫌いだから、ベランダには植物が置いてない。
お正月用に二楽園で買った鉢植えをベランダに出しているのは、だいたい3月ぐらいまで。
3か月ぐらいで枯れるからだ。

だから、うちのベランダに幼虫はいないはず。蝶が育つことはおそらく無い。
ねこ吉が想像していることは、スズメかヒヨドリがモンシロチョウチョを空中で捕まえて食べたのではないか。
言いたくもないが、食べやすい所だけ食べて羽を残したんだと思う。
それにしても、どうして今年はこんなに蝶々が襲われるのかな。それも、同じ種類の蝶が・・・。
謎だ!

今までは、夏の終わりに蝉がベランダに転がっていることはあったけど。(ねこ吉はこういう蝉の事を落ち蝉と呼んでいる。)
今日は道端で落ち蝉を見つけた。
あんなにうるさかった蝉の鳴き声も、若干トーンダウンした気がする。


にほんブログ村