先日、スーパーでぶどう山椒を買った話は書いたと思うけど、昨日までカゴに入れて干していた。
連日お日様燦燦。
カラカラに乾いたので、昨日、種子と殻と枝に分けた。
殻だけが必要らしい。残りは捨てた。
今日の午前中、殻だけを干していた。
さあ、午後から涼しい部屋で「山椒作り」
必要なだけミルに入れて、その都度作ると書いてあったけど、面倒だから全部ミルで挽いた。
殻はかなり硬くて、黄色の筋状の物がこれ以上挽けない。
何となくビジュアルが悪いので・・・。
荒い目の茶こしと、細かい目の茶こしで二度振るった。
前にスパイスを買ったときに入っていた瓶に入れた。正味半分ぐらいかな。
何か実験室の薬品みたいだ。
息を大きく吸い込んだら、絶対咳き込むから浅い呼吸です。くしゃみしたら山椒が飛びます。
ちょっと舐めてみた。
暫くして、舌が痺れた。やっぱり山椒だわ。
今日の晩は麻婆豆腐を作ろうかなぁ・・・。山椒入れすぎ注意です。
暇人パート8でした。
追記
八月もあと1日。
NHKのアナウンサーが、「ためらうことなくクーラーを入れてください。」と言っていたので、
ねこ吉は、ためらうことなくクーラーを入れていた。
先日、電気代をメールで知らせてきた。
「ギョエ~!」
涙が出るほど、請求が来た。
今、ワイドショーでは、某病院のクーラーが壊れたままで、老人が5人も熱中症で亡くなったのではないかと言われている。
どうしてすぐに対処しなかったんだろう・・・。
認知症、寝たきり状態、お年寄りは暑さも喉の渇きも感じなくなるらしい。
それを気をつけてあげるのが病院でしょう?
世の中おかしいよ。
追記2
自分で麻婆豆腐の調味料を作るのは無理だと思って、麻婆豆腐の素を買いに行った。
帰ってきて、リビングルームのドアを開けると、凄い山椒の匂い。
茶こしでふるっている間も、山椒の匂いなんて感じなかったのに、外から帰って来ると感じるものなんだね。
きっと、部屋中に山椒の粒子が飛んでいるんだね。
にほんブログ村
連日お日様燦燦。
カラカラに乾いたので、昨日、種子と殻と枝に分けた。
殻だけが必要らしい。残りは捨てた。
今日の午前中、殻だけを干していた。
さあ、午後から涼しい部屋で「山椒作り」
必要なだけミルに入れて、その都度作ると書いてあったけど、面倒だから全部ミルで挽いた。
殻はかなり硬くて、黄色の筋状の物がこれ以上挽けない。
何となくビジュアルが悪いので・・・。
荒い目の茶こしと、細かい目の茶こしで二度振るった。
前にスパイスを買ったときに入っていた瓶に入れた。正味半分ぐらいかな。
何か実験室の薬品みたいだ。
息を大きく吸い込んだら、絶対咳き込むから浅い呼吸です。くしゃみしたら山椒が飛びます。
ちょっと舐めてみた。
暫くして、舌が痺れた。やっぱり山椒だわ。
今日の晩は麻婆豆腐を作ろうかなぁ・・・。山椒入れすぎ注意です。
暇人パート8でした。
追記
八月もあと1日。
NHKのアナウンサーが、「ためらうことなくクーラーを入れてください。」と言っていたので、
ねこ吉は、ためらうことなくクーラーを入れていた。
先日、電気代をメールで知らせてきた。
「ギョエ~!」
涙が出るほど、請求が来た。
今、ワイドショーでは、某病院のクーラーが壊れたままで、老人が5人も熱中症で亡くなったのではないかと言われている。
どうしてすぐに対処しなかったんだろう・・・。
認知症、寝たきり状態、お年寄りは暑さも喉の渇きも感じなくなるらしい。
それを気をつけてあげるのが病院でしょう?
世の中おかしいよ。
追記2
自分で麻婆豆腐の調味料を作るのは無理だと思って、麻婆豆腐の素を買いに行った。
帰ってきて、リビングルームのドアを開けると、凄い山椒の匂い。
茶こしでふるっている間も、山椒の匂いなんて感じなかったのに、外から帰って来ると感じるものなんだね。
きっと、部屋中に山椒の粒子が飛んでいるんだね。
にほんブログ村